|  さて、今日は1年ぶりのハワイへの出発日。
 ハワイは去年のお盆休みに行ったきりなので、ちょうど1年ぶり。
 今回は、2年前に海が荒れていたために行けなかったニイハウ島でのダイビングに再チャレンジなのだ。
 ニイハウ島にはハワイアンモンクシールがいっぱいるみたいなので、是非行きたいなぁ。(*^。^*)
 お盆といっても、今日は金曜日のお盆休み前日。会社を午後3時頃に退社して、午後10時前に出発するJAL便での渡ハだ。
 関空はいつもより混んでいたが、ビジネスやグローバルメンバー向けのカウンターはガラガラ。
 ツアー(団体客)向けのカウンターはちょうど反対側なのでそれなりに人は並んではいるが、成田に比べればたいしたことはない。
 チェックインを済ませて、すぐに出国手続き。
  出国手続き後はJALのサクララウンジで、出発までのひとときを過ごす。
 以前はクッキーとドリンクだけだったのだが、最近はおにぎりも置いてあって、ちょっとした軽食が取れる。
 あと、JALのカップ麺も置いてあって、ミネストローネスープもある。
 俺っちは、このミネストローネが結構お気に入りなので、何回かおかわりした。(;^_^A アセアセ…
  搭乗時間となって早速機内へ。
 今日の俺っちの席は前から3列目。
 ビジネスクラスでのちょっとリッチな渡ハだが、貯まったマイルで行くので航空券はタダ。(^_^)v
 お盆に特典航空券でビジネスクラスが使えるのはラッキーだった。
 キャンセル待ちが通って良かった。
  飛行機が飛んで安定した状態になると、まずウエルカムシャンパンとおつまみが運ばれてきた。
 俺っちは追加で大吟醸酒もリクエスト。
 JALのビジネスクラスに乗ったときにいつも思うのは、このおつまみは美味くない。
 趣向を凝らしすぎて、味がバラバラというか、日本人向けじゃないと思う。
  そしてご飯。洋食をリクエスト。テンダーロインビーフです。
 うーん、やっぱりおいしくないなぁ・・・。
 日本食にしておけば良かった。
 いつも洋食をリクエストして後で後悔する。(;^_^A アセアセ…
 JALさんもう少し一般の洋食レベルの味にならないですかねぇ?
 機内で上品なフランス料理もどきってのが無理があるんじゃないかなぁ。
  ご飯が終わったら、堂島ロールが運ばれてきた。
 なんか人気らしい。
  まあ、普通に美味い。
 行列が出来るほど美味いか?というとウーン(・_・>)
 日本人って、行列するのが好きなんだなぁ。
 このあと、機内でぐっすり眠った、と書きたいところだが、実は全然眠れなかったのだ。(;。;)仕方ないので、映画を見たりして時間を過ごした。
  朝になって、軽食が運ばれてきた。
 この軽食は美味しかった。
 そうこうしているうちに、ハワイオアフ島のホノルル空港に到着。今回はラッキーなことに入管はガラガラ。
 全く並ばずにスルー! (^_^)v
  空港の建物を出たところでお迎えを待つ。
 ここに立つと、”ハワイに来たなぁ”って実感する。
 サイパンほど蒸し暑くなくて、ハワイは快適。
 今日はZXDIVINGのニイハウ島ダイビングツアーということで、夕方の便でカウアイ島へ移動なのだ。カウアイ島から隣のニイハウ島まで遠征ダイビング予定なのだ。
 でも、ハリケーンが近づいていて、ニイハウ島に行けるかどうか微妙な状況。
 夕方までカウアイ島に一緒に行くキコさん家で時間をつぶす。
  そして、また夕方になってホノルル空港に戻ってきました。
 今度はインターアイランド。
 ハワイアン航空でカウアイ島に行きます。
 いままでインターアイランドのトラベルはアロハエアーしか使ってなかったが、アロハエアーが倒産しちゃったので今回はハワイアンエアーなのだ。
 競争が少なくなってちょっと値段上がったと思うが、片道50ドルちょっと。
 オアフ島からカウアイ島はフライト時間は30分ちょっとだったと思う。
  あっという間にカウアイ島に着きました。(^_^)v
 ホノルル空港と違って、カウアイ島のリフエ空港は小さい。
  空港の手荷物を受け取る場所に向かう途中でおもしろい標識発見。
 トイレの標識なんだけど、この女性の人型が太っている。(^_^)
 ハワイアンがみんな太っているからこんな標識なんだろうか?
  そして、リフエ空港のこぢんまりしたバゲッジクレイム。
  空港の出口です。
 ウエルカム! カウアイって書いてありました。
 出口を出たところのすぐ前にあるダラーレンタカーの受付へ。
 その裏から出る送迎バスに乗って近くの営業所へ移動。
 レンタカー借りる手続きは、すべて同行者のキコさんにお任せ。
 つーか、あんな細かな事英語で聞かれても俺っちわからなかったぞ。
 日本人はレンタカーは保険とかパックになったセットで借りないと無理だなぁと思った。
 個別に選んでいくと安くは出来るけど、誓約とかさせられて複雑なので語学力が必要だと思った。
 ホテルは2年前にも泊まったカパ地区にあるカウアイサンズホテル。カウアイ島で数少ない安いホテル。
 カウアイ島ではカパ地区にあるほてるは、他の地区より安い。
 でも安いと言っても、地図の写真にあるようにホテルの真ん中にプールがある。
 大きな白い屋根の建物が今回のホテルの場所。
 
 大きな地図で見る
 カパには空港から来るまで15分ぐらいなので、あっという間に到着。
 ホテルに車を置いて、近くのレストランへ晩ご飯を食べに行った。ホテルのフロントがお薦めした日本料理店は、超満員で入れなかった。
 なので、お薦め2の前のタイ料理へ。
  タイ春巻き。
 香ばしくって、なかなか美味しかった。
  メインディッシュのオレンジカレー。
 でも写真はほぼ食べ終わった後。(;^_^A アセアセ…
 まずまずの味でした。
 お腹いっぱいになって、ホテルまで歩いて5分ぐらいの道のりを歩いて帰った。そして、シャワーを浴びてバタンキュー!
 明日のニイハウ島でのダイビングを夢見て・・・。
 海が荒れていけなかったらショックだなぁ・・・。
 2年前は海が荒れていて行けなかったんだよなぁ・・・。
   
 |