昨日は、夜9時前に寝て、朝6時過ぎにおきた。
しっかり寝たので、かなり良くなった。
盒马でサンドイッチを外卖して朝食。
午前中はのんびりして、昼からお出かけ。
今日は、天気が良くて気持ち良い。
2ヶ月ぶりの散髪して、スッキリした。
その後、ビストロフィオーレで遅めのランチ。
ここのフィッシュフライカレーが一番好き。
GWということで博物館を訪れている人かなり多い感じ。
大型バスもかなり来ていた。
一度部屋に戻って、お昼寝。
夜になって、滴滴で普段行かない場所へお出かけ。
滴滴の画面では22分となってたのに、激渋滞で40分経っても目的地前300mで動かず。
300mだったので、その場で降りることして、そこから歩いた。
浦西から見る東方明珠電視塔は久しぶりだな。
労働節休みなので、友達が働いている店に来てみた。
ここに来るのは初めて。
いいちこをボトルキープ。
188元とリーズナブルな価格。
中トロの握りは1貫22元とかなり安い。
中トロはしっかり脂が乗っていた。
酢飯の酢が弱いのがイマイチだけど、22元なら文句は言うまい。
中国の日式居酒屋に良くあるニンニクで炒めた枝豆。
これ意外と酒にあって美味い。
大好物なねぎまがなんと一串12元♪
20元以上する店が多いけど、12元はかなりお得な気分。
でも、日本の焼き鳥の値段から比べたら、12元でもかなり高いけど・・・。
ネギマ12元につられて、これからちょくちょく来ちゃいそう。
基本的に、酒のあてになるようなものばっかり頼んで、中国人向けの料理は注文せず。
自分が注文したものは、値段考えると味は全然OKで、コストパフォマンス抜群だと思った。
大きな店でお客さんいっぱい居たけど、日本人は居ない感じ。
場所的に、旅行客が来るお店らしい。
21時頃になって、やっと店のお客さんが減った。
でも、店の前はひっきりなしに人が行き交う。
21時半頃に店を出て、帰ることに。
滴滴で車呼ぼうとしたら、200人以上が車を呼んで待っているという表示。
友達も、「ここで滴滴呼ぶのは難しいよ」と心配してくれる。
こんなときはVIPの”速攻”オプションを使うチャンス。
1分で車アサインされて、びっくりするお友達。
でも4Km以上離れた車だったので、車が来るまで10分待った。
病み上がりなのに、かなり飲んで、家に帰ってベッドに倒れ込みぃ。