昨晩は午前0時に目が覚めて、そのまま午前4時半までイライラで眠れず。
リスキリングの方で、なんか怒りが込み上げてきた。
人間相手の仕事向いてない気がしてきた。(^_^;)
超寝不足で、今日はなんか体が火照った感じ。
たぶん血圧高かったんだろうな。
眠いけど、晩御飯でちゃんと飲む。
中トロ。
そして大トロ。
今晩はイライラしても、流石に眠気のほうが勝つだろう。
ダラダラと働くより、華のある内にスパッと引退する方が良い気もする。
元マルシェ。
看板が変わってた。
以前は右側に会社名もあったけど、それもなくなってた。
まあ、ネームバリューがあまりなければ、昔の名前を使う必要ないと思う。
店内の様子、品揃えは以前と変わりなく。
10年以上前は日本では普通な肉のパック売りなんて日系スーパじゃないとあまり見かけなかったけど、今はフーマでも普通に売ってるから差別化が難しい。
客が減ってくると、日持ちしない野菜の品揃えが難しくなって、フーマとかに見劣りするという・・・。
変化の激しい上海で永続的にビジネスするのはすごく大変だと思う。
ネームバリューといえば、アピタなんて10年ぐらい前に運営は変わったのに、日系だと思っていた人多かったなぁ。
さらに最近?はアピオになったのに、まだアピタで日系だと思っている人も居たりして・・・。
まあ何資本だろうが誰を対象に何を売っているかが大事だから、日本人に便利だったら日系である必要は全くないと思う。
今日はいつもの日式洋食♪
ハンバーグ美味い!!!
いつ買ったんだろうって覚えてないぐらいのドミノピザで朝食。
賞味期限を気にする人にはできない技♪
冷凍庫に入れてたら、実際賞味期限なんて数年は延びる。
昼から知人の車で、男のディズニーランドへGo!
北へ走ること30分。
着いた!
ここに来るのは2回目。
上海で一番大きい海鮮市場。
海鮮市場だけど、自分のターゲットは違う。
目的のお店のあるゾーン。
牛肉の塊を買いに来たのだ(^o^)v
サーロインは、半分ぐらいにカットしてもらって、一緒に行った人とシェア。
一番右がオーストラリア和牛サーロインのM9+の2kg分。
真ん中と左がミスジ2.7Kgを2つにカットしたもの。
ミスジのほうがサーロインM9+より高い。
全部で4.7Kg、1727元。
牛肉3万4千分買っちゃったぜ。
今日の晩御飯は久しぶりのすき焼き。
肉は今日買ったものではなく、以前買ったザブトン。
これでほぼ以前買った牛肉はほぼ消費できた。
あと、お好み焼き1回分ぐらい残っている。
久しぶりのすき焼き美味しかったけど、やっぱり一人で食うなら焼き肉のほうが良いな。
朝は、キーマカレーと餃子にしてみた。
久しぶりの餃子な感じ。
冷凍庫に眠っていたのを見つけた。
賞味期限が切れていたのは間違いない(^_^;)
キーマカレー美味しくなかった。
色々な種類食べたけど、レトルトのSB名店シリーズはどれも不味いという結論。
お散歩でifcまで。
昼前なのに、暑い!
今日のCity’superはめちゃめちゃ混んでた。
なんか、フードコートっぽいイベントしてた。
自分のお目当てはこれ。
今日は4個パックを購入。
先週より、大きい立派なサイズの桃だった。
その代わり、先週2個の値段が、今日は1個の値段。
1個800円!
無錫の桃は美味しいので、食べられる期間も限られているし、800円でも買いだ。
解体ショーに備えて、本マグロも展示されてた。
そしてイベントデーだったからか、高級なハムの試食してた。
豚の足からその場で薄く切り出し。
美味かった。
でも、薄いスライス数切れが4000円\(◎o◎)/!
吊るしてある足は1万元以上してたはず。
スイカとかを彫刻して、花のように実演していた。
キラキラ上海生活を感じられるCity’super♪
夜は、やっぱり中村屋。
スペイン産の中トロうまうま♪
本マグロに関しては、日本産が入らなくても、スペイン産で全く問題ないと思う。
でも、スマを食いたいので、日本産の禁輸が早く解除になってほしい。
今日は、眠たかった。