Author Archive

運悪い

No Comments »


今朝も1時間早く出勤。
目覚ましが鳴る前に起きてしまう(^_^;)

最近は、ノー残業どころか、定時前退勤の日々(^o^)v

今日は午後4時45分に退勤。
気まぐれで家で飯食べようと思って、久しぶりに静安寺の久光百貨店まで行った。
RF-1でローストビーフ買うつもりで行ったけど、あんか改装中で閉まってた
_| ̄|○
めっちゃ運悪い。

仕方ないので、しめ鯖と鮨だけ購入。
以前はメンチカツとか売っている惣菜店もあったけど、今は無し。
以前より魅力がなくなった久光百貨店。

予定が狂ったので、City’superに立ち寄って、惣菜追加。

地下鉄であと一駅だけど、地下鉄入口が混んでたので、滴滴で帰ることにした。
列ぶのが超嫌いな自分。
まあ列ぶと言っても1分ちょっとだろうけど。

ifcの東側入口は車呼ぶのに便利。

帰宅して晩御飯。
なんか予定とはだいぶん違う。
ローストビーフとエビチリメインにするつもりだったんだけどなぁ。

家飲みだから、久しぶりに氷下魚!
ウマウマ♪

関連する記事はこちら:

買って満足vivo X300 Pro

No Comments »


お仕事終えて、上海科技馆へ。

前のスマホvivo X90 Pro+に特に不満なかったので、新しいスマホ購入する必要ないかなと思った。
でもやっぱり3年古いスマホと比べたら、X300 Proは予想以上に快適♪

サクサク動くし、写真も綺麗。
それに、電池持ちが格段に良くなった。
X90 Pro+も電池交換をしているので、別にバッテリーがヘタってたわけじゃない。

容量が4700から6510に39%も増えている。
スタンバイ時の減りが少ないのが特に良い。

撮像素子自体は、X90 Pro+の方が大きいけど、300 Proの方が綺麗だと思う。

まあ、3年も経てばSonyのCISもかなり進歩するのは当たり前。

スマホでこれだけの写真撮れるって、すごいよなぁ。

久しぶりにプリン食べた

関連する記事はこちら:

朝から一発仕事

No Comments »


昨晩は窓を開けて寝てたら、風の音で目が覚めた。
かなりの暴風って感じ。

しばらくノンビリとした仕事になりそうな感じ。
今日は一日ダラダラとお仕事。
まあ、朝一番に他のプロジェクトの困難な問題を自分が解いたので、それだけで今日の仕事は十分だろう(^_^;)

定時ちょっと前に退勤して世纪大道へ。

松扇でおひしぶりの肉じゃが♪
松扇の肉じゃがは牛肉(^o^)v

ざる蕎麦もうまし!

新しいスマホvivo X300 Proの写真は綺麗♪
画面も綺麗だし、買ってよかった。
午後8時すぎに帰宅

関連する記事はこちら:

シェアチャリで建設銀行へGO

No Comments »


今日は朝からハンバーガー自作♪
ウマウマ♪

バーガー食べてから、新しいvivo X300 Proのアプリ設定頑張った。

支付宝も微信も大概の設定は問題なかったけど、建設銀行のアプリ登録のパスワード忘れて使えず。
招商銀行、平和銀行、中国工商銀行はすんなり登録できた。

忘れたパスワード回復するために、近くで今日開いている建設銀行を探したら、世纪大道近くにあった。
微妙な距離と微妙に不便な場所なので、久しぶりにシェアチャリ使っていった。

窓口にお客さん誰も居なかったので、パスワード忘れたと受付に言ったら、すぐに窓口に案内された。
パスポートと銀行カードを出して、無事回復。
新しいスマホでも建設銀行のアプリが使えるようになった。

帰りもシェアチャリ。
17分乗って2.5元。

久しぶりに使ったけど、以前は使い終わってロックするのは手動だったけど、アプリからロックするようになっていた。
タイヤも以前より柔らかくて乗り心地ちょっと良かった気がする。

vivo X300 Pro買ったらサービスで送られてきた品。
TWSとスマホカバー♪

夕方になって、中村屋へ。

ちょっと良いお酒を♪

今日は、K氏家族とM氏と自分の8人でカウンター貸切!

今日も美味しかったぁ。

イワシのお鮨。

酔っぱらって、滴滴の車内でうつらうつら。

関連する記事はこちら:

vivo X300 pro開封の儀

No Comments »


今朝届いたvivo X300 Pro。
日本人で、X300 Pro開封の儀しているのは自分が最速じゃないかな(^_^;)

発売になったばかりだから絶対に新品♪

一度開けたら戻せないような包になっている。

今回はホワイトを購入。

USB電源もついてるのはGOOD。

早速電源ON!

中国語のメッセージで、”さあ、始めよう!”って感じ。

メッセージのすぐ上に言語を選択できるタブがあった。
日本語を選択。
vivoはこの辺が外国人にとって使いやすい。

最初から日本語に変更可能。

お約束なライセンス条項だけど、こんなの読む人いるのだろうか?

WiFiセッティングしたら、次はロック解除方法の設定。

指紋認証を設定。
指紋認証は画面上の認証タイプ。

vivoのアカウントセッティング。

初期設定。

以前のスマホからのデータ移設。

38分で260GBのデータを移設できた。
あとは、各アプリでログインして前のスマホと同様になるように設定するだけだけど、これが一日仕事(^_^;)

スマホのデータ移設開始前に、実際はお出かけ。

散髪してスッキリ。

散髪後に、ビストロフィオーレに行って、フィッシュフライカレー♪
ここのカレーが上海で一番好き。

土曜日のお昼だというのに、元マルシェだったスーパーは閑散と・・・。
10年前は、週末の昼となると奥様方で賑わっていたのだが、以前の面影全くなし。
ワクワク感があった、あの頃が懐かしい。

いつまでもつんだろうな。

ここからは、新しいスマホでの写真。

今日は土曜日だけど、中村屋にはいかずに、久しぶりにお好み焼き。
なんか写真の色温度が低いなぁ。

デフォルトのホワイトバランスが、X90 Pro+とは違う感じだ。

X90 Pro+から3年経ったX300 Pro。
やっぱり綺麗だと思う。

 

 

 

関連する記事はこちら: