|  | 1) ハワイダイビング4日目はオアフ島西側。ZXDIVINGのキコさんとナツミちゃん、俺っちとDM候補生のイノウエ君、昨日一緒に潜った女性ダイバー、そして新婚体験ダイバー2人のにぎやか移動。ワイキキから西側のボート基地であるワイアナエまで1時間ちょっとかかる。1時間の移動も西側風景観光も兼ねれるので楽しいのだ。
 
 ブリーフィングのあと、オーシャンコンセプトの船でいざ出発! この船は豪華なダイビング専用船なので俺っち好き。
 西側は景色が良いぜ!
 
 
 | 
  
    | 1) オアフ島西側ワイアナエ風景 |   | 
  
    |  | 2) 1本目のポイントマヒについて、体験ダイバーとナツミちゃんをボートに残して4人でエントリー! 俺っちはいつものようにヘッドファーストで一番に潜降。経験の浅い女性ダイバーに、キコさんとイノウエ君がちゃんとついて降りてくる。俺っちもかまってくれぇヽ(`Д´)ノウワァァン
 | 
  
    | 2) 潜降中のダイバー |  | 
  
    | 
 | 3) アンカーロープは沈船の甲板中央付近に繋がっていて、水深20mちょっと。
 流れてるときはちゃんとアンカーに掴まって潜降しましょう(^_^)
 なんだか、去年の12月に来たときより沈船が壊れてる気がする・・・。
   | 
  
    | 3) 沈船マヒに続くアンカーロープ |   | 
  
    |  | 4) 経験の浅い女性ダイバーも無事潜降出来たようです。イノウエ君ちゃんとフォローして偉い! それに引き替えさっさと降りてフラフラ泳いでる俺っちは(^_^;)
 周りにはミレッドシードバタフライが乱舞しているヨ。
 | 
  
    | 4) ミレッドシードバタフライ (固有種) |  | 
  
    | 
 | 5) マヒの定番マダラトビエイがいたぁ〜!マヒではマダラトビエイが見られる可能性が高いです。
 いままで俺っちが潜ったときは、5〜10枚ぐらい編隊組んでたのだが、今日は1匹だけだったヨ。
 でも、結構大きかった。
   | 
  
    | 5) マダラトビエイ |   | 
  
    |  | 6) やっぱりマダラトビエイは優雅だなぁ。 だんだん離れていくマダラトビエイを見送った。
 
 そろそろマンタが見てみたくなったなぁ(;^_^A アセアセ…
 マンタはGWのパラオで見るぜ!
 | 
  
    | 6) マダラトビエイ |  | 
  
    | 
 | 7) キコさんが甲板上のデカいゴマウツボを発見。横にはオトヒメエビが2匹いた。
 オトヒメエビは食われないのか?
 しかし、ハワイの海はウツボが多いよなぁ〜と思う。
 噛まれないように注意です!
 
 | 
  
    | 7) ゴマウツボとオトヒメエビ |   | 
  
    |  | 8) ミレッドシードバタフライは若い女性好き。 ミレッドシードバタフライに完全に囲まれてる。
 襲われてるっていう感じやね(^_^;)
 
 DEEP沈船ポイントで、ハワイ固有種のチョウチョウウオに囲まれた感じはどんなんだったでしょう?
 キコさんは横で記念撮影してますねぇ(^_^)
 | 
  
    | 8) ミレッドシードバタフライに遊ばれる女性 |  | 
  
    | 
 | 9) 移動再開ですが、女性ダイバーはまだミレッドシードバタフライに囲まれて大変そう(;^_^A
        アセアセ…ちゃんと前が見えてないって感じですねぇ(^_^)
 よく考えると、俺っちはマヒには過去に3回ぐらい潜ってるが、こんなに囲まれたこと無いゾ。
   | 
  
    | 9) ミレッドシードバタフライに襲われる女性と、キコさん |   | 
  
    |  | 10) ちょっと沈船から離れてマヒの全体像を撮った。イノウエ君と女性ダイバーは右下にちょっとだけ写ってます。下まで降りてますねぇ。ガイドのキコさんより深度を下げるなんていけないダイバー達です(^_^) マヒは全長60mぐらい。
 南のシータイガーの方が大きいと思う。
 | 
  
    | 10) 沈船・マヒ |  | 
  
    |  | 11) この青い鎖みたいなのはウミウシの一種らしい。 ウミウシはどうでもいいや。
 
 
 | 
  
    | 11) ウミウシ |  | 
  
    |  | 12) 甲板上の朽ち果てた鉄板の間に大きなソウシハギが2匹いた。 横には色鮮やかな小さなハワイアンクリーナラス。これはハワイ固有種。
 こんな小さな体で、大きなソウシハギのクリーニングするなんて大変そう・・・・。
 エッ? そういう問題じゃないって?
 | 
  
    | 12) ソウシハギとハワイアンクリーナラス (固有種) |  | 
  
    |  | 13) 21分ぐらい見て回って、浮上開始。このボートはディープダイビングの時は5mにバックアップ呼吸源を付けた安全停止バーを必ずおろしてくれる。
 安全停止バーがあるので、初心者でも楽々安全停止。
 予備空気源もあるので、ディープでも安心。
   | 
  
    | 13) 安全停止中のキコさんと女性ダイバー |  | 
  
    |  | 14) 流れてなかったので、俺っちは安全停止バーにはつかまらずに浮力感を味わいながらの安全停止。 右下のプロファイル見ても、中性浮力バッチリな完璧な安全停止ですね。
 
 キコさんがふざけて、水深5mで開脚運動。
 写真を撮ってとリクエストするので、リクエストに応えて撮らせて頂きましたm(__)m
 | 
  
    | 14) 安全停止中に開脚運動するキコさん |  | 
  
    | ☆潜水データ 最大水深;23.7m
 平均水深;17.7m
 潜水時間;29分
 透視度;25m
 水温;24℃
 海況;
 | ☆今回のダイビングのおまけエグジットして、ボートの上で昼食タイム!
 フランスパンにハムがいっぱい挟まれたサンドイッチタイプのパン。
 俺っちはお腹減ってたので2つ食った。
 そっしたら食い過ぎで気分悪くなったヨ(;´д⊂)
 食べ過ぎはよくないです m(__)m
 
 酔い止め薬いらないって船乗る前に言ってた体験ダイバーはやっぱり酔ってた(;^_^A アセアセ…
 俺っち達が潜ってるときに、ナツミちゃんとシュノーケリングして遊んでたみたいだけど酔ったみたい。
 またまた、俺っちの酔い止め薬が消費された(T▽T)
 アネロンは1錠150円ぐらいするので高いのだが・・・。
 | 
  
    |  |  |