【パラオのナポレオンフィッシュ】
今年の年末年始は、6月初旬にパラオ旅行を旅行会社に手配を頼んでいた。
	6月の時点で飛行機はキャンセル待ちだったのだが、やっと本日手配できたとの嬉しい連絡が入った。(^_^)v
	最後にパラオに行ったのが2006年の年末だったので、ちょうど3年ぶりです。
	出発は12月26日で手配を頼んでいたので、出発40日前の11月16日に連絡なかったので、もうキャンセルでないとほぼ諦めて、ハワイに行こうとほぼ心では決めていた。
	まあ、キャンセルチャージがかかる16日にキャンセルがまとまって出て、それから振り分けていたので今日18日に連絡あったのかもしれない。
	ちなみに、旅程は12月26日名古屋セントレア空港出発、1月4日セントレア空港に帰国。
	行き帰りともグアム宿泊は不要で、ダイビングは7日間できる。
	グアム宿泊のないパラオ旅行は、6回目で初めてだ。
	御値段はダイビング15本(2本x7日+1本)が付いて、35万1460円也。
	※初日以外は3本潜るときは、3本目は現地払いのオプションなのだ。
	ホテルの一人部屋アップだけで5万4千円もかかってるんだなぁ・・・。
	バディーがいないってのは、こんなときお金が余分にかかる。_| ̄|○
	だいたい、ホテルはショボイくせにハワイのサンドビラよりより高い! 
	今回のホテルは、俺っちリクエストでウエストプラザデセケル。
	ホテルの1Fがスーパーマーケットなので、水をガロンで買い込んだり、食料買い込みとか超便利なホテルなのだ。
とりあえず、久しぶりにパラオでダイビング三昧したかったので、手配が完了してホッとした。
	ただ、まだ関空出発本命プランはキャンセル待ち中。
	関空出発の方が値段が3万ぐらい下がって、俺っちの空港までの移動も断然楽。
	何とか、関空出発が回ってくればいいのだが。
今ダイブ本数は836本なので、850本はパラオで迎えることになりそうだ。
	でも800本超えてたら、50本単位は記念じゃないな。(;^_^A アセアセ…
さあ、JALとハワイのホテルの予約キャンセルだ。
	JALは予約だけずーっと引っ張って、振り込み前なのでキャンセル料がかからなくてラッキーだった。


