Archive for the ‘日常’ Category

帰国

2 Comments »


朝から天気の良い上海。
暑さもまあマシ。

滴滴を使わずに地下鉄で空港に行くことにした。

午前9時半に家を出た。

浦东空港には午前10時40分頃に着いた。
乗換なしでずーっと座っていけるので、楽ちん。
滴滴だと5000円位かかるけど、地下鉄だと200円もいらない。

朝から何も食べてなかったので、ラウンジでワンタンを食べて、一息ついた。

浦东空港のSK2はなんで日本より激安なんだろう。
日本の空港の免税店だったら、ピテラのエッセンシャル230mlボトル2本で48000円ぐらいするけど、浦东空港だったら1760元。
35000円ぐらいなので、激安!!!

さすがに空港の免税店で偽物売ってたら国のメンツに関わるはずなので、本物だと信じて2本セットを購入♪
日本の免税店で買うのが馬鹿らしくなる価格。

席につくと、今回は珍しくCAが挨拶しにきてくれた。

今回もエコノミーの最前列。
足元広々♪
今日は、満席だったらしく、珍しく隣に人がいた。
中国人女性だった。

機内食は相変わらずまずい。
豚の生姜焼き丼だったけど、豚肉食べない自分にはまった不要なものだ。

実フライト時間は2時間弱で、午後4時半にランディング。

リムジンバスを待っている間に、雪月花に予約電話を入れた。

空港から雪月花に直行。

3ヶ月ぶりかな。

今日も受賞牛があるということで、受賞牛のサーロインステーキ160gをオーダー。

ハーフボトルで6600円のワインもオーダー。

前菜から美味しゅうございます。

受賞牛の盾と血統書。

神戸牛はマジ最高♪

甘ぁ~い。

マシュマロのような柔らかさ。

美味しかった。
税サービス料入れて、全部で49368円。
SK2で3万5千円使ったし、今日はいっぱい使ったな。

まあ、今日は給料日&プチボーナスな日だったので、問題なしだ

関連する記事はこちら:

庭作業頑張った

庭作業頑張った はコメントを受け付けていません


明日は上海に戻るので、今日はしなきゃいけないことがいっぱい。

まずは、午前9時前にイチゴを買いに行った。

帰宅して、今度は母の付き添いで郵貯へ。
送金とか振込で、結構時間食ったぁ。

そして、それから三宮へ。

昭和45年から続くラーメン屋熊五郎。

神戸に帰ってきたら、このラーメンは食わなければ・・・。

中学生の頃から食べてる半ちゃん醤油ラーメン♪

娘たち?へのお土産も三宮で買って、帰宅。

そして、メールのやりとりでお仕事。

あ~、プライベートでもやることいっぱいなのに、なんで休暇で帰国中なのに仕事しなきゃいけないんだ。

そして、帰ってきてから庭の木の剪定作業。

大きな木の上に伸びた枝を豪快にバッサリ。
そして、ローズマリーもキレイにカット。

結局4時間ぐらい色んな木の剪定作業して、クタクタ。

日本にいると疲れる。(^_^;)

今日は、定番の下村のアナゴずし♪

さて、明日は上海だ。

関連する記事はこちら:

49日法要

49日法要 はコメントを受け付けていません


今日は、父の49日法要。
このために帰ってきたので、今日が本番。

午後1時開始予定だったけど、早く揃ったので午後12時47分に開始。

お経は49日法要だからしっかり読んでいただいた。

これで、まあ一段落だ。

49日終わったから肉を皆で食ってもよいだろう。

山垣に肉を買いに行った。

1kgを1万円ぐらいで購入。

母と兄夫婦とで焼き肉。

このために昨日8000円弱のフランス産ワインを購入済み♪

これ美味しかったなぁ。

そして、中国では手に入らないレーズンバターでワインを♪

ウマウマ。

関連する記事はこちら:

日本でのんびりな一日

日本でのんびりな一日 はコメントを受け付けていません


朝一番に、いちごを買いに車で農園の売り場までおでかけ。
大きな章姫が1400円。

餃子の王将にて、ランチ。

なんか上海焼そばの新メニューができてた。
ニセ上海焼きそば(^_^;)

そして、日式ニセ中国料理を食す。
美味しい♪

中国人が、ニセ寿司を美味しいと思うのと同じ感覚かな?

その後、近所に最近できたスーパーに行ったり、ちょっとリラックスタイム。

7600円ぐらいでおフランス産ワインを購入。
明日、皆で飲む予定。

晩御飯はスーパーで買ってきたもので簡単に。

日本酒結構飲んで、日本に帰ってきても、ベッドで裸のまま寝込んでしまった。

酒のんでベッドに倒れ込むのは、上海でも日本でも同じということだ。

関連する記事はこちら:

大物処分完了

大物処分完了 はコメントを受け付けていません


今日は、午前8時前に大事な用事があった。
燃えるゴミ出し!

部屋の片付けして大量に出たゴミ。
ゴミステーションは20mぐらいの距離だけど、そこまで両手にゴミ袋を持って何往復もした。
疲れたぁ。
結局、2/3ぐらい処分できた。
全部出すと、他の人が捨てる場所がなくなるので、今日は1/3残した。
金曜日には燃えるゴミ全部処分できそう。

明日は、ビンと缶のゴミ出しだ。

昼からは懸案のベッドの処分。
結局、リサイクルすることができて、神戸市の大型ごみ回収依頼はする必要がなくなった。
上海の戻る前に、一番の大物が処分できて良かった。
母親だけだと、ベッドを家の前に出すのが無理なので、来週以降の大型ゴミ回収は問題だった。

なんだかんだしていると、あっという間に夕方。
上海にいるより正直疲れる。

筍の木の芽和え。
久しぶりに食べた。
これは、上海ではなかなか食べれないな。

日本の良いところは、日本酒が安いことだな。
720mlの純米大吟醸が100元とは上海だったら考えられない安さ♪

関連する記事はこちら: