以前のブログにも書いたけど、東和公寓の部屋についてる換気口に網を自分で取り付けた。
あれから、アースノーマット無しでも、全く蚊に刺されること無くなった。
長いこと電源入れることなく放置状態のアースノーマット。
それにしても、換気口に網つけるだけで、蚊の悩みが消滅するとは。
この発見に4年かかったのが悔しい!
全熱交換式の換気システムにこんな盲点があったとは。
関連する記事はこちら:
- None Found
ふと物欲が沸々。
中国で働きだしてからダイビングに行くのは年に1回になってるけど、ダイビングに飽きたわけではない。
来年は一ヶ月連続休暇がありそうなので、その時潜り倒そうと思っている。
今使ってる水中カメラシステムはかなり古くて、近頃調子悪い。
10年前に発売の一眼レフカメラで、動画撮影機能無し。
そんなわけで、来月帰国したときに、新しい水中カメラシステム買って来ようかと。
今はカメラの性能上がってるので、バカ高くなる一眼はやめよう。
一眼で水中カメラシステムにすると軽く60万超えそう。
ということで、ソニーのRX100M5Aにしようかと。
これなら全部で25万円ぐらいですみそう。
純正ハウジングは40mまでしか対応してないので却下なので、25万ぐらいになる。
一週間ぐらいいろいろ調べてポチッと購入ボタン押しちゃおう(笑)
支払宝(Alipay)に、ニワトリ餌を与えるだけのソフトが入っている。
餌を与えると卵を産んで、その卵を寄付すると恵まれない人に、Alipayが寄付する仕組み。
餌は支払宝で何か買ったりして支払い処理すると得られる。
金額の大小は関係なし。
で、なんかこの鶏が愛らしくって、餌が無くなってお腹空いた!って言うと、ついついネットで買い物してしまうという、かなり危険なソフト(笑)
昨日は餌ゲットするためにこんなの買った。
まあ、使ってみて便利。
これでノートパソコンが机の上から足元に移動して、机がスッキリ。
モニターとキーボードとマウスは別にあるので、ノートパソコンは閉じてても大丈夫。
実質デスクトップPCのように使ってる。
今日の晩御飯は、K氏とすき焼き!
真夏でも関係なし。
美味しかった♪
今日、国慶節休みの帰国スケジュールを決めた。
9月27日の夜のJAL便で帰国。
10月5日のJAL昼便で上海に戻ってくる。
めんどくさいので、今回はJALと春秋航空しか調べなかった。
JALと春秋航空だったら、春秋航空のチケットのほうが高いぐらい。
JALで5600元ぐらいだったので、いろいろ比べるのは面倒なので、JALに決定。
以前にアシアナでサイパンに行ったときに7000元ぐらいだったのでそれより安い♪
Jalのwebから支払宝で決算可能。
中国元を使いたかったので、これは嬉しい♪
自分は基本JAL派なので、それなりの価格だったらJAL一択。
JALだったら、グローバル加算で荷物69KgまでOKなので、超過料金とられる心配もなし。
今日の晩御飯は、御味道でしゃぶしゃぶ。
健康的!
今日の映画は鑑賞は、「臍帯」。
超駄作だった。
なんで、あんな気持ち悪い映画作るんだろう。
今まで見た映画の中で、一番しょうもない映画だった。
時間を無駄にした。
夜テレビ見てるときに、小腹がすいてきたので、自分でソーセージアヒージョ作ってみた。
オリーブオイルにソーセージ入れて、にんにくを投入後、電子レンジで1分。
ちょっと、オリーブオイルが爆発しちゃったけど、まあできた。
ワインのあてには十分。