dive to blue

ハワイ ダイビングの紹介

2011年08月13日 オアフ島東のコルセアでダイビング

2本目は、コルセアという東のメジャーポイント。
オアフ島の中では中・上級者向けダイビングポイントです。

第2次世界大戦で活躍した戦闘機コルセアが沈んでいるポイントで、周りにはハワイアンガーデンイールがすごい数生息しているところ。

流れは、コルセアにしては弱め。ここも普段よく流れるポイント。
透明度は45mぐらいで綺麗だった。

アンカーラインの周りにはムレハタタテダイがいっぱい。

潜降しつつ、ムレハタタテダイを撮る。

今日は流れが無いので、フリー潜降で余裕だ♪

32mの砂地に沈むコルセア。アンカーラインでここも32mまで潜降が必要。

アンカーの根元には、ブラックサイドラゾアーフィッシュというハワイ固有種のテンスがいた。

そして、かなり綺麗なブルーストライプバタフライという固有種のチョウチョウウオ。

これまたチョコレートディップクロミスという固有種。

ゴールドリングサージョンフィッシュというハワイ固有種。

まだまだ固有種が続きます。 (*^▽^*)

固有種の宝庫、ハワイオアフ島の海!

サイケデリックラスのオスが、周りにメスをいっぱい引き連れていた。

ハーレム状態なのだ。

サイケデリックラスメスです。
メスは、ディープポイントで潜れば結構簡単に見つかる。

こっちは珍しい方のサイケデリックラスオスです。
模様が凄いです。

オスは、メスより深いところにいるらしくって、なかなか見かけない。
このコルセアは、オスが安定して見られる数少ないポイントだ。

コルセア名物のハワイアンガーデンイール

こいつも固有種とされている。
見た目はアキアナゴに似ている。

ハワイの定番、ミレッドシードバタフライを、ハワイ固有種のハワイアンクリーナラスがクリーニング中だ。

もちろん、ミレッドシードバタフライもハワイ固有種。

そして、ポッターズエンジェルフィッシュ。これも固有種だよ!
オレンジとブルーが非常に綺麗なキンチャクダイです。

こいつは固有種じゃ無いけど、日本にはいないレッドバードホークフィッシュ

あまり動かないし、赤と白のコントラストが綺麗なので写真の被写体としては最高。

こいつは、ハワイトラギスと名前にハワイと付いているけど固有種ではない。
そして、日本でも見ることが出来るお魚なのだ。

でも、ハワイトラギスは和名で、英名には”ハワイ”は入ってないんだ。
英名はレッドスポッテッド・サンドパーチ

ポッターズエンジェルに似ているけど、こっちはベラのショートノーズラス

当然これもハワイ固有種で、ハワイでしか見られない。
見たい人は、オアフ島にダイビング来るべし!

俺っちはナイトロックス33%を使って、ここを潜ったのだが水深32mへばりつきなので22分で限界。
浮上開始。

中層には、これまたハワイ固有種のスリースポッテッドクロミスが、ムレハタタテダイと一緒に真っ青な海で群れていた。
やっぱり一眼レフは良いねぇ。
ハワイの透明度だったら、中層を泳ぐスズメダイなんてビシバシピントが合う。
コルセアの周りの狭い範囲で、1ダイブのたった22分間で、これだけの固有種が一度に見られるハワイは凄いです。

ガイドのジムさんが他のお客さんをフォローしてた。

ここのポイントは流れるので、こんな風にアンカーラインにつかまって浮上するのがお薦め。

このコルセアというポイントでは、俺っちのようなフリー潜降&浮上は、かなり潜っているダイバー以外は止めておいた方がよいですヨ。

1年ぶりのハワイの海でしたが、初日からハードでちょっと疲れた。

ホテルに戻る途中で、一緒に潜ったお客さんもまだ時間があるということで、お昼ご飯を来来ラーメンへ食べに行くことになった。

来来ラーメンはオアフ島では、美味しい方のラーメン屋。

俺っちは、ラーメンとチャーハンのセットと、餃子4つを注文。

お昼ご飯はチップを除いて、14ドルぐらいでした。

お腹いっぱいになってホテルに戻って、下のような景色を部屋から見ながら、午後3時過ぎから午後7時までお昼寝。

ハワイでのお昼寝が一番贅沢な時間。(*^▽^*)

  

Copyright ©2007-2011 Dive to Blue