苺屋復活

No Comments »


昨晩は8時間48分寝て、疲れがほぼ取れた。
やっぱり睡眠は大事。

今日は、朝からローカル市場に行って山芋1本を9.5元で購入。

その後、向かいの苺屋へ。

春節前に来たときは、いつもの御夫婦が居なくて、店を売ったのかと心配してたけど、今日はふたりとも居た♪

いつものように大きな紅ほっぺをおじさんに注文。

おじさんが大きないちごを選びながら、ちょっとでも傷がついた苺は別に取り分ける。
全く傷みのない大きな紅ほっぺだけ選んでくれた。

「前回来たとき知らない人が売ってた」と片言の中国語で話しかけると、

「誰々の結婚式があったので帰ってた」とのこと。

一時的に、店を貸してたんだな。
良かった良かった♪

今日は500gが15元とめちゃ安かった。
周りに競合が増えたので、値段の下がりが例年より速い気がする。

気温は5度だったけど、日本の5度より全然暖かい。
これって、都市熱のせいだろうな。

一度部屋に戻って、苺を冷蔵庫に入れてから、今度は陆家嘴へGO。

この景色2週間ぶりかな。

やっぱり自分には神戸より上海のほうが良いな。

正大広場の8階へ。

上海戻ってきて、うなぎが食べたくなった。

ひつまぶし♪
90元!

有馬の山椒をコートのポケットに入れて持参♪
店にも山椒は置いてるけど風味が弱い。

持参した山椒で旨さ100倍になった(^o^)

久しぶりのひつまぶし美味しかった。

味も日本と遜色ないし、1800円と安いし、日本に帰国したときに鰻食べる必要なし。

食後に散歩。

アップル・ストアを通り抜け。

City’superでセレブ気分。

タラバガニが一匹4万円。
活きているので一匹。

お惣菜コーナーにローストビーフ発見。
以前はなかったはず。
しかも、日本語も併記されていてビックリ。

試しに、100g買ってみた。

春節なので、お上りさん多め。

陆家嘴中心緑地はお上りさん皆無。
ここはローカルの人しか来ない感じ。

晩御飯は、お好み焼きにした。

M9の牛肉を何重にも重ねた豪華版。

美味い!!!

ローストビーフも久光百貨店地下のRF1と同じような味で、なかなか美味しい。
今度から、ちょくちょくこれ買おうと思う。

やっぱり1人上海の晩ごはんが自分には落ち着く(^_^;)

さて、3日間仕事頑張ろう!

 

関連する記事はこちら:

Leave a Reply