Author Archive

仕事した?

仕事した? はコメントを受け付けていません


今日は、会社のシャトルバスに乗って、朝から新工場の方に移動。

image

新工場に行くのは先週に続いて2回目なので、不安感無し。

image

道中の景色を楽しむ。
上海の道路整備は素晴らしい。

image

計画的な都市開発で、車中からの景色も綺麗。

image

康桥地区に新しく作ってるマリオットホテル。
出来上がってる感じだけど、まだオープンしてないのかな?

image

この辺は、新薬開発地区になってるようで、医療関係の会社がチラホラ。

image

康桥は、新たなハイテクパークをまさに建設中って感じ。

image

バスに乗って40分ぐらいで、到着。

会議のためにバスでわざわざ40分。
午前中の会議終わったら、戻るシャトルバスは既に出発したあと。

午後からもここで会議あったので、仕方なく新工場で初ランチ。
食堂もハイテクで、器から瞬時に合計金額が自動計算。
オシャレな雰囲気の食堂で、なかなか良い感じ。

昼からの会議までちょっと時間あったので、周り散歩。

会議が終わったあとも、シャトルバス出るまで1時間弱あったので、社内見学(笑)

うーん、今日は実質何も仕事してないような(^_^;)

image

仕事した感ゼロで退社して、和食御殿にて一人飯。

image

まあこんな日も気分リセットでありかな。

関連する記事はこちら:

    None Found

お気に入りのチャーハン見つけた

1 Comment »


image

今朝は、焼きサンドイッチを作って朝から元気!

昼は久しぶりにドミノピザ注文しようかと思ったけど、東和公寓近くの「濱之家」に食べに行くことにした。

image

チャーハンを食べてみたくて、今日は来たのだ。
ラーメンと同じスープもついてきて、38元。
ちょうどいい量だった。

色が濃くて見た目はイマイチだけど、味はかなりイケる!
ラーメン屋の美味しいチャーハンそのもの。
ベタベタしてなくて、良い感じにパサパサ。
紅生姜ともよく合う。

鼎泰豊のチャーハンも美味しいけど、この日本のラーメン屋的なチャーハンも負けてない。

このチャーハンはこれから週末の昼にちょくちょく食べに行きそう。

中国のラーメン屋ってチャーハンない店のほうが普通だけど、濱之家は日系だけあってGOOD。

濱之家はお茶が美味しいのも良い。
お湯しか出てこないどこかの蕎麦屋とは大違いだな。

夜は自炊。

image

ステーキでワイン🍷♪
醤油ベースのステーキソースの調合が良い感じにできて、肉の旨味アップ。

金曜日夜に会社の大先輩方とうちわの忘年会を「海皇丸」で開催。この冬2回目のカニ鍋♪

image

5人で蟹三杯食べた。

image

上海蟹よりずわい蟹の方が100倍美味しい。

これからは忘年会と新年会でお金が出て行く(笑)

関連する記事はこちら:

    None Found

また珈琲店できるの(✽ ゚д゚ ✽)

また珈琲店できるの(✽ ゚д゚ ✽) はコメントを受け付けていません


image

東和公寓前交差点で、以前にパパジョーンズがあったところに、どうやら「GREYBOX」コーヒーができるようだ。

コーヒー☕店って、客さえ入れば利益率高いだろうから、この一等地に進出するのもあり得るかな。

しかし、この锦延路沿いのコーヒー店密度凄すぎ。
ここから半径数十メートル以内に、スターバックスコーヒー、パシフィックコーヒー、COFFEE BENE、LITTLE BEAN、コメダ珈琲と既に5店ある。
コメダ珈琲以外は、屋外でもくつろげるお洒落なカフェ。

ここに、またまたお洒落な「GREYBOX」ができるなんて、ちょっとびっくり。

でも、ここらの中国人はかなりの富裕層だし、中国人富裕層はお洒落なカフェで過ごすのがステータスみたいなので、6店目でも成功するかも。

既存のカフェでは、見たところコメダ珈琲が一人負けって感じ。
日本人中高生が溜まってて、オシャレ感も中国人の好むステータス感もゼロだからだろうな。

LITTE BEANなんてMac持ち込んでる意識高い系(笑)な客が結構いる。
ドリップコーヒーなんて一杯45元(750円)もするので、自分には無理。(^_^;)

たかがコーヒー一杯に45元も使おうとは思わない庶民派な自分は、今日は御味道でしゃぶしゃぶ食べ放題。

image

148元。

image

今日はオジヤも食べた。

image

マネーャーのトモコさんに作ってもらったオジヤ。
しかも、最後にコーヒーサービス。

image

インスタントコーヒーだけどね。(笑)

関連する記事はこちら:

    None Found

家計簿つけた結果

1 Comment »


image

浪費癖を治すために、まずは1ヶ月の支出を家計簿つけて、チェックしてみた。

春節にサイパン行くための飛行機代7810元はその他の支出で、これは特別経費。

光熱費にはインターネット代と浄水器代の950元を含んでるので高く見えるけど、実際の中国の光熱費は安い。

純粋に食費で7151元の12万円弱。一日あたり240元で4000円ぐらいだった。
家計簿つけてたおかげか、ほぼ想定金額。
毎晩酒🍶飲むのをやめれば、1500元ぐらい節約できるだろうけど、それは無理かなぁ(笑)。

食費7151元の内、6500元は外食費。
ほぼ、外食。

交際費の1900元は、KTVとガールズバー。(^_^;)
これは普段行ってないのに、何故か今月はそういう機会にめぐり合った。
これは削減対象だな。

今月の支出をベースに来月はこれを超えないように頑張るのだ!

関連する記事はこちら:

    None Found

クリスマス気分

クリスマス気分 はコメントを受け付けていません


image

今日から東和公寓のロビーにクリスマスツリー🎄が登場。

こういうのって良いね(^_-)-☆

なんか幸せな気分になる。

明日が家計簿つけだして1ヶ月だけど、さて食事代はいくらになってるんだろう?

今月は帰宅時に会社からはタクシーに一度も乗ってない。
バス🚌を使うという技を覚えたのが大きい。

そんな今日も、龙阳路からバスで帰ってきて、和食御殿に。

image

昨日は海皇丸で、今日は和食御殿で、2日続けて菊正宗を一本キープで入れたので、この二日間食事代結構かかってる。(^_^;)

image

今日の晩御飯は酒入れたから472元。

美味しかったのでまあ良いや。
(笑)

関連する記事はこちら:

    None Found