何か掘り出し物があるかと、三田アウトレットモールに来てみた。
BOSEショップでは、リファブリッシュ品確かにあったけど、ネットで買う新品より高かった。
_| ̄|○
冬物セーターとか50%引きとかあったけど、それって単なるシーズン外れ。
結局、アウトレットモールと言いつつ、単なるブランドショップモール。
上海のショッピングモールとは雲泥の差のお客さん。
人いない。
これじゃ、人来ないと思う。
関連する記事はこちら:
- None Found
一時帰国も残り2週間。
今日は、パラオ行く前に注文してた、ズボンとメガネの受け取りで、出かけた。
帰国する度にメガネを新調するのがささやかなオシャレ。
(●^o^●)
日本に帰国してると、中国のお友達の娘から日本の商品購入をお願いされる。
若い子はピンインでそれらしい漢字当てはめるので?ってなることも。
安奈を連れて帰ってって、お願いされて。
(^_^;)
こっちも安奈の漢字間違えて、杏奈って誰やねん?って返す。
すると、
資生堂のアネッサ買ってきて欲しいということらしい。
(^_^;)
そもそも安熱沙っで、安奈晒じゃないし。
ヨドバシカメラで買うと、160元ぐらいだから、中国よりだいぶん安い。
まあ安いし、お土産代わりにプレゼントしてあげるか。
午前2時15分発のユナイテッドでグアムへ。
残念なことに、コロール空港改装のためラウンジ閉鎖されてて使えなかった。
仕方なくさっさと搭乗口へ。
椅子に座って、2週間分の見逃してた進撃の巨人をスマホで観た。
Palau waveの回線で、ほぼ途切れることなく観れた。
進撃の巨人を観終わったぐらいで搭乗開始。退屈しないですんだ。
軽食をちょっとだけ食べて爆睡。
グアム空港では二時間弱のトランスファータイム。
ラウンジにて、今度は井上尚弥の先日のボクシング観賞。
グアムからUA151のビジネスで帰国。
超ショボいシートだけど、クタクタな体にはこれでもありがたかった。
ミールは劇不味い。
ひたすら爆睡するけど、体がダルい。
帰国したら雨。
_| ̄|○
フラフラで昼に帰宅。
昼ごはん食べて、またしても爆睡。
あ〜、疲れた。
当分、海外旅行行きたくないなぁ。
今日はパラオ最終日。
今日も晴れ!
今日は1日予定なし。
ホテルでダラダラ。
ダイビングが無いとなると、気持ちが緩んで、疲れがどっと出た。
まあ9日間連続3本潜ったからねぇ。
昼はホテル向かいのモグモグで、ランチ。
この不味い焼きそばが1400円!
パラオのレストラン値段高すぎ。
夜は、Tajiでカレーを食べに行った。
途中にこんなものが。
日本とパラオ友好の印。
親日国はこれからも大事にしたいものだ。
Tajiはリーズナブルで美味しい。
2400円ぐらいで腹いっぱい。
パラオの日本風料理店は、不味くて高くなってたのが、今回残念。
午前0時にチェックアウトしてタクシーで空港へ。
11泊で、1301ドル。
サービスはよかったけど、ちょっと高いかな。
今日はダイビング最終日。
今日も天気は良好!
ここはガルメアウス島。
ここで講習の人を下ろして、ゲメリス方面へゴー。
移動中にジュゴンが出たのだけど、ボートオぺレーターとバウに座ってたガイドさん1人が見ただけ。
ちょっと残念。
1本目はニュードロップオフ。
またしても、エントリー後に潮が変わってしまって、フッキング出来ず。
被写体には困らないパラオ。
ミクロネシア固有種のオレンジフィンアネモネフィッシュ。
ヨスジフエダイも健在。
こいつは塩焼きにして食べると美味。
昔より魚が減ったとはいえ、他では見られない数。
クロユリハゼ。
フウライチョウチョウウオ。
アオウミガメ。
パラオのアオウミガメは全体的に小型。
大きいのが見たい人は、ハワイがおすすめ。
アケボノチョウチョウウオ。
パラオでは珍しいシテンヤッコ。
お口のブルーが特徴。
ナポレオンのメス。
写真撮りまくった一本だった。
今日のお弁当。
これは、ちょっと…。
_| ̄|○
気を取り直して2本目はブルーコーナー下げ。
これまた潮が変わってフッキング出来ず。
でも、ブラックフィンバラクーダの小さめな玉は見れてラッキー。
ギンガメアジとオオメカマス。
ブラックフィン巻き巻き。
15年前は、潜るたびに大きなトルネードが見れたんだけどなぁ。
潮が変わったので、流れに逆らって、棚の上移動。
ノコギリダイ。
ここの珊瑚は以前のまま。
ムスジコショウダイ。
ブルーコーナーの主、ナポレオンのオスも最後に登場。
さて、いよいよ今回のパラオダイビング最後、27本目。
ブルーコーナー上げ!
最後になってやっと潮があたって、フッキング。
強過ぎず、弱過ぎずなベストな流れ。
目の前でギンガメアジやグレイリーフシャークやヨコシマサワラのショーが繰り広げられる。
最後のダイビングに相応しい展開。
今回、マクロはほぼ見たいもの制覇して、締めはこのワイド。
運が良い!
グレイリーフシャークが目の前を行ったり来たり。
最後にブラックフィンバラクーダ。
ワガママに可能な範囲で応えてくれたガイドさんたちに感謝。
久しぶりのパラオ楽しめました。
谢谢!
夜に、夢に行って飯食ってると、今日ガイドしてくれたJさんと偶然再会。
夜中、11時までダイビング熱く語り合った。
(笑)