Archive for the ‘上海生活’ Category

Unicomプラン変更で高く

Unicomプラン変更で高く はコメントを受け付けていません


image

最近はチャイナユニコムのお得な99元プランとか出てるけど、電話番号が変わるので、関心なし。

チャイナユニコムは微信にWOShanghaiという外国人向けの公式アカウントを持っていて、時折情報が発信される。

その情報の中に、以前は398元だったのが199元になったというのがあった。
40Gまで4G。
今は15Gまで4Gで198元。
1元足すだけで25G増えるんだったら、そっちのほうが良い。
当然このプラン変更は、電話番号変わらず、契約期間の縛りもないので、いつでも他のプランに変更可能。

プラン変更はショップまで出かける必要なし。
微信の公式アカウントWOShanghaiにchatで変更希望を伝えるだけで楽ちん。
外国人向けのサービスなので、chatは英語♪

とにかく中国は、大概のことはスマホで完了出来て便利。

来月から1元アップの199元(3400円)。
流石に40Gもあったら、通勤時に動画見まくっても大丈夫だな。

今日は久しぶりに和食御殿へ一人で行った。

image

先週土曜日の某所の料理がイマイチだったので、お口直し(笑)
和食御殿のネギトロ巻きが、安いけど断然美味い。

image

和食御殿さんは高くないのに良い素材を使ってるのが素晴らしい。

関連する記事はこちら:

    None Found

また新しいお店が出来つつある

また新しいお店が出来つつある はコメントを受け付けていません


image

そろそろメキシカン料理店潰れてるだろうと行ってみると、やっぱりなくなってた。

その跡地には既に新しい店の予告看板。
紀州豚骨ラーメンのすぐ横。

image

とんかつ屋ができるようだ。
名前の感じから判断して、日系のお店っぽい。

とんかつ屋と言うのはかなり残念。
何故なら、豚肉嫌いで食べないから(笑)

この地下街はちょっと暗い感じがして、中国人向けの飲食店には厳しい場所。
中国人は、天気が良ければ、店の前の外で食べるのを好むので、地下の狭い店舗は向かない。

まあ、日本人はあまり気にしないので、味が良くて値段が安ければ、日本人客はそれなりに見込める?

日本人学校前の和食御殿にある「トンカツ勝吉」と、ガチンコ勝負か。

今日は、晩御飯の用意しようとしたところで、友達の店員さんから晩御飯のお誘い。
(普通の店員さんで、ホステスじゃないよ)
今は、みんな別々のところで働いてるけど、今日はそれぞれ休みで三人揃ってるので、久しぶりにご飯行きませんかと。

もちろん自分は、財布役(笑)

image

そういうわけで自炊を止めて、ビストロフィオーレで4人でお食事。
自分は、中国後のお勉強兼ねてる。

image

友達の店員さん3人共に彼氏あり。

20代前半の子達と飯食って話するのが、若く保つ秘訣。

image

4人でワイン1本入れて、腹いっぱい食べて、370元。
安すぎ(@_@;)

さて、明日から5日間頑張って働こう!

関連する記事はこちら:

    None Found

珍しく古北にでかけた週末

珍しく古北にでかけた週末 はコメントを受け付けていません


image

いつも週末は引きこもってるけど、今日は昔のお友達の店員さんに会いに古北までお出かけ。
友達の店員が働いている店に、K氏ともう一人の出張で上海に来てる日本人の三人で晩ごはん食べに行くプラン。

駅まで歩くのが嫌な人なので、東和公寓のバスでお出かけ。
でも、土曜日の昼からは、新天地までしか行かないので、ちょっと不便。

image

大型バスに乗客自分一人。(笑)
贅沢な貸し切り状態で新天地ヘ。

image

新天地に来たのは2年ぶり。

image

雰囲気は良いね。

image

観光用の2階建てバスも走ってるところが、観光地の新天地。

image

テスラモーターズとBOSEショップが並んでたのを写真に撮ってると、たまたま偶然にフェラーリが前を横切った。
流石、金持ち上海。

上海にはテスラモーターズのディーラーはいっぱいあって、テスラの高級自動車が街を走ってるのをよく見かける。

新天地をあとにして、まずは水城路へ。

image

日本語の通じるチャイナユニコムのお店へ。
今使ってるのよりお得なプランへの変更の相談。
で、今の半額になるお得なプランはあったんだけど、電話番号が変わると言われたのでお断り。
中国では、色んなものが電話番号に紐付けされてるので、いまさら電話番号変えれない。
電話番号変更後の手間考えると、月々100元高い程度なら現状維持。
日本での通信料金に比べたら、こっちはずーっと安いし。
3400円ぐらいで、15GBまで4G通信。
15G超えると速度制限かかるけど、7Mbpsの制限なので実用上問題なし。
というか、まだ15GB超えたことない。

晩ごはんまで時間かなりあったので、伊犁路の高島屋へ。

image

ドンクで、美味しいフランスパンを購入。ドンクのフランスパン、バタールは別格の美味しさ。
明日の朝昼はドンクのパンだ。

image

地下一階のコーヒー店で、1時間ほど時間を潰す。
ここの店は、ハンドドリップのコーヒーを提供してるのがいい。

image

でも、間違えてエスプレッソマシーンのアイスコーヒー注文してしまった。
_| ̄|○

お客さんいなかったので、このコーヒー一杯で1時間。(^_^;)

image

そして晩ごはんの待ちあわせ時間に、「真木乃」に。

image

480元のコースをオーダー。
お酒と合わせて、結局一人600元弱。

image

お友達の店員さんに久しぶりに会えて楽しかった。

関連する記事はこちら:

    None Found

中国人の気配り

中国人の気配り はコメントを受け付けていません


image

今日は仕事終わって、18時から課の宴会。
4月に昇進した人が、皆におごってくれるらしい。
ドイツでもそうだったけど、こちらでは祝ってもらう側がお金出すことが多い。

場所は、広東料理メインの中国料理店。

30人ぐらいで円卓3つの個室だった。
真ん中の円卓に座ると、自分のテーブルに課の若手が日本酒運んできた。

image

中国ではお酒の持ち込みは基本有り。
中国人の好む白酒と、日本酒を事前にネットで購入して持ち込んだらしい。

たった一人の日本人の自分が、酒好きだけど、中国の白酒好きじゃないのを知ってて、自分も楽しめるように日本酒用意してくれるなんて本当に有り難い。

この心遣いは、近頃の日本人ではなかなかできないんじゃないかなぁ。

image

中国に来てから食べた中国料理で今日の店が一番日本人の口にあった。

image

見た目も美しく。
ソースと魚の相性もバッチリ。

image

彩りも鮮やか。これ、まるっきり日本の酢豚。

image

鶏のスープも上品な味わい。

image

こんな彩りある中国料理店はこっちに来て初めて。
まあ、自分では中国料理店行かないので、行った数は数えるほどしかないけど(^_^;)

どうやら、会を主催した課長が、日本人の自分でも美味しいと言いそうな広東料理の店を選んだらしい。
コテコテな中国料理店だと、自分は、ほとんど食べれるのが無い(^_^;)

image

野菜嫌いの自分もこれ美味しかった。
白いのは長芋。

image

今日は食べれる料理多数(笑)

image

最後にこんなものまで。
これめちゃ美味い。
というか、これは中国料理じゃない(笑)

中国人スタッフも日本酒飲んだので、結局一升瓶空いた。

自分もかなり飲んだ。

宴会が終わって、トイレに行って戻ってくると、一部の人が待っててくれた。
結構飲んでるように見えたらしく、心配だから駅の改札まで一緒にって。
本当に優しい中国人と一緒に仕事できて幸せ。

帰宅してバタンキュー。

関連する記事はこちら:

    None Found

美味しいもの食べよう会

美味しいもの食べよう会 はコメントを受け付けていません


image

今日は月に一度の美味しいもの食べよう会の日。
そんな会無いけど、勝手に言ってます(笑)

仕事終わって、鮨東へ。

image

メニューはこれだけ。
今日は680元コース♪

image

前菜から美味い!

image

中村さんの腕がうなる。(笑)

image

本物刺し身。
昨日の刺し身と大違い(^_^;)

image

本物の寿司。

image

今日は日本酒だけで一人370元。

image

とにかくすべてが美味しい。

image

結局、一人1050元なので、18000円。
値段の価値十分あり。

image

また来月も来よっと。

image

今日は幸せ!

image

上海大好き♪

関連する記事はこちら:

    None Found