
今日は18時にK氏と、「鮨東」で待ちあわせ。
昨日も一緒に晩御飯食べたけど、今日は新年会ということで、高級な日本料理店へ。
鮨東は潍坊西路x浦东南路にあって、最寄り駅は商城路。
駅から歩いたら10分ぐらい。

今日はお正月メニューということで、680元のコースだけだった。

美味しそうな品々。

一品目は正月らしい料理。
味は言うまでもなく、どれも凄く美味しい。

河豚皮湯引き大好き♪
見た目も美しく、これぞ日本料理。

料理長の中村さん自ら腕を振るう。

お正月だね。

お刺身、美味すぎ。
特にこの本マグロは、脂ノリノリ♪

マグロ以外はポン酢で、マグロは醤油で頂いた。
山葵の風味もすごく良い。

お酒は300mlを二本、二人で飲んだ。
酒代は全部で460元。

椀物が来たぁ〜。

鮭真丈と白味噌。
これもお正月らしい紅白飾りで一工夫されてた。
白味噌と鮭真丈の相性バッチリ。

ここで寿司が出てきたぁ♪
まずは鯛。
イカが嫌いなので、アオリイカを鯛に変えてもらった。
そして、

〆鯖の美味しいこと。

漬けマグロ。

本格的な鮨なので、自分で醤油とかつける必要なし。
板さんが最適な味にして出してくれるので、後は手にとって口に入れるだけ。
こんな店で鮨食べるときは箸を使わず手で食べるのが良い。

お次は鰤酒麹焼。
紅芋の羊羹も、適度な甘さで意外と鰤と合う。

お次はお雑煮。
正月気分♪

お持ちも香ばしい香りが、蓋を開けた途端に漂ってくる。
鰹出汁も絶品の味。

最後の寿司3貫は、中トロ、鮃昆布〆、煮穴子。

中トロというより大トロ。

煮穴子もトロトロでほっぺたが落ちる。

中村料理長の造る鮨は本物。
その辺の寿司とは全く別物。

最後は善哉。
これもお正月らしく紅白。
2時間ほどかけて、中村料理長のお正月コース料理を堪能した。
外国でこんな美味しい日本料理を食べれるのは幸せなことだ。

上海大好き!
関連する記事はこちら: