最近毎日がノー残業デー。
こんなので良いのだろうか?
K氏が残業で一緒に晩ご飯行けないので、一人で和食御殿へ。
自分の好きな菊正宗があると店員さんに言われて、ボトルキープしちゃいました。
(^^ゞ
料理は、いつも”炙り明太子”をまず食べる。
これだけで、1時間酒が飲める。
今日は刺身が食べたい気分だったので、マグロの刺身も注文。
最近はちょっと食べると太っちゃうので、これぐらいの晩ご飯で十分。
最近毎日がノー残業デー。
こんなので良いのだろうか?
K氏が残業で一緒に晩ご飯行けないので、一人で和食御殿へ。
自分の好きな菊正宗があると店員さんに言われて、ボトルキープしちゃいました。
(^^ゞ
料理は、いつも”炙り明太子”をまず食べる。
これだけで、1時間酒が飲める。
今日は刺身が食べたい気分だったので、マグロの刺身も注文。
最近はちょっと食べると太っちゃうので、これぐらいの晩ご飯で十分。
今日は、お昼ご飯を和食御殿に食べに行った以外はお家でマッタリ。
というか、昨日の忘年会で飲み過ぎて、体がグッタリしてたので出歩く元気なし。
(^^ゞ
そんな今日は、中国語検定(新HSK検定)三級の申し込みをした。
毎月試験が阿るんので、来月12日の試験を選択した。
あと1ヶ月、ちょっとまじめに勉強しようかな。
たぶん、3級ぐらいだったら合格できると思ってるんだけど・・・。
今日は朝から東和公寓で、運営会社さんが新年行事のお餅つき会を開催してくれた。
やっぱり正月はお餅つきだよねぇ。
上海に居る方が、日本にいたときより正月気分が味わえるのも不思議。
(^^ゞ
そして、運営会社のスタッフさんが、醤油海苔巻き餅、きなこ餅、ごま餅、そしておぜんざいを作ってくれる。
どれも美味しい。
もちろん、無料でおかわり自由。 (^_^)V
でも、お餅は直ぐにお腹が膨れるのでそんなに食べれない。
今日は、このお餅で朝昼兼用ご飯。
そんな今日は、会社の部の忘年会。
中国では春節がお正月なので、まだ今日は忘年会♪
浦東地区の南側の大きなお店で忘年会。
不便なところにあるので、御値段の割に料理が豪華とうことで、去年に引き続き同じ場所で開催。
嬉しいことに部下の女性が旦那さんと一緒に、わざわざ家のアパートまで車で迎えに来てくれた。
この車は2週間ほど前に買ったばかり。
アパートから車で40分ぐらいで到着。
ワインを浴びるように飲んで、最後はべろべろに。
(^^ゞ
帰りも、アパートまで車で送って貰って、バタンキュー。
なんか、上海では酔いつぶれてばっかりのような・・・。
今年も、一人しゃぶしゃぶは多くなりそう。(^▽^)
今日もアパート近くの「御味道」へ、会社帰りに行って来た。
いつも満員で、今日も入れなくて諦めて変えるお客さんがいた。
138元で食べ放題は、一般の中国人にとっては決して安くは無いけど、味が良いので中国人にも大人気。
このしゃぶしゃぶ屋さんが無かったら、自分の食生活はかなり貧弱なものになりそうなので、凄く助かっている。