|  | 今日は、ウーロン方面でのダイビング。ガイドは、アユミさん。
 ボート上のお客さんは俺っち含めて4人だけで快適♪しかも一人のお客さんはイントラさんで、経験豊富なダイバーさん。なんちゃってイントラさんじゃなくて、本物イントラさん。
 シアストンネルでは、俺っち放置プレー希望。 エントリーして、ちょっとだけ深場を目指す。 まずはオオテンハナゴイを発見。でも、今回のターゲットは違う魚なのだ。(^_^)
 
 | 
          
            |  | 居ました!本日のターゲットの魚。
 ストッキーサンドタイルフィッシュ君です。 初めて見たぁ〜♪ | 
          
            |  | しかも、ここはストッキーサンドタイルフィッシュとアケボノハゼがいっぱい♪ ストッキーサンドタイルフィッシュとアケボノハゼのコラボ。アケボノハゼがもう一匹尾びれだけ右側に写っている。
 | 
          
            |  | いやぁ〜、ストッキーサンドタイルフィッシュがボーボーいます! 全く探す手間無しです。 深さもそんなにたいしたことありませんでした。サイパンでニラミハナダイを見に行く普通の深さ程度。
 | 
          
            |  | 小さなハゼがいっぱいいる窪みがあったので、とりあえず写真を撮る。 エグジットしてからガイドのアユミさんに何の魚か聞いたら、タイニーダートゴビーだった。モエギハゼの近似種らしい。
 これも、結構レアな魚だったのだ。(^_^)v
 ラッキー!  | 
          
            |  | そして、途中でアケボノハゼを狙った。 ヒレ全開でかなり良い感じ。これまで俺っちが撮ったアケボノハゼで一番良いできだぁ♪
 | 
          
            |  | シアストンネルに来たらコリンズエンジェルも見ないとね。(^_-)-☆
 アヤメヤッコという和名が付いている。 | 
          
            |  | バージェスバタフライも2匹居ました。 | 
          
            |  | トンネルを抜けて、ゆっくり浮上して窒素抜き♪ ホシカイワリの群れが通っていく。 | 
          
            |  | 大きなヨコシマサワラも横を通っていった。 | 
          
            |  | 水深8mぐらいまで上がってくると、ハナゴイがいっぱい。 | 
          
            |  | マジリアイゴも居た。 いやぁ〜、シアストンネルは楽しいなぁ♪好きに潜らせてくれたアユミさんに感謝です。 m(__)m
 
 |