ED 14-54mmと専用ポートが届いたぁ。これでパラオもバッチリ?

ED 14-54mmと専用ポートが届いたぁ。これでパラオもバッチリ? はコメントを受け付けていません


【庭の紅葉 @ ED 14-54mm & EC-14】

今日、年末のパラオダイビングに備えて購入した、14-52mmレンズと水中ハウジング用ポートが届いた。
14-52mmにEC-14テレコンバーターをつけたら、35mm換算で150mmになって、倍率0.728で撮れるのでマクロもバッチリ(のはず)。
オートフォーカスの速度には期待していなかったのだが、キットレンズの14-42mmより速い。
14-42mmと同じぐらいと思っていたので、ちょっと嬉しい。
さすが、竹レンズだな。

レンズはPCボンバーから、ポートはIO Dataからそれぞれ購入。

今日は天気が悪かったので、新しいレンズをつけて撮影に出かけるという気にならなかったので、庭の紅葉を撮っただけ。
風に揺れていたし、あまりいい写真が撮れなかったのだが、これはレンズじゃ無くて腕が悪いから。 (;^_^A アセアセ…

そして、今回購入したPPO-E02ポートと、これまで使ってきたPPO-E05とを並べて比較してみた。

左がPPO-E02です。
ちゃんと測ったわけじゃ無いけど、あわせてみると先端径は変わらないようだった。
PPO-E05を持っている人は、PER-E01をかませれば、PPO-E02買わなくても、ズームギアだけ買えば14-54mmレンズがたぶん使えると思う。
PER-E01とズームギアは2万もあれば買えるので、半額で済むと言うことになる。

そして、初期不良は無いかとポートをつけて、水中に1時間放置。

そのままでは浮き上がってくるので、ハウジングの上にウエイトを乗っけてます。
1時間浸けておいたけど、水漏れ無しで、製品チェック完了。

さて、あとはEC-14をつけてもハウジングでズームが使えるように、ズームギアの加工をしなくちゃ。 (^_-)-☆
今回は、ズームギアに直接接着剤で加工するのでは無くて、ズームギアに被せる感じの治具を作る予定。

左側が14-54mm用のズームギア。
それに被せる治具として、右側のものを作ってます。
ゴム板に3mm角のアクリル棒をズームギアの溝に合うように瞬間接着剤で立てた。
このあと、アクリル棒間を補強する予定。
さて、どうやって補強しようかな。
アクリル棒を円弧状に曲げたものを作って、立てたアクリル棒の真ん中辺で接着していこうかなぁ。
まだ接着剤が完全に乾かないので、追加の作業は、また後日。
 

関連する記事はこちら:

Comments are closed.