Author Archive

タイからの帰路も色々あるぞぉ

タイからの帰路も色々あるぞぉ はコメントを受け付けていません


DSCF1387

今朝は午前6時半過ぎにタプラム港のパヌニーヨットを下船した。

空港まではタクシー運転手の猛烈な運転で1時間弱。
普通は1時間以上かかるはずだけど、120km/h超えるスピードで爆走して怖かった。

プーケット空港のチェックインで、またしてもトラブル。
今回の旅行はトラブル多いなぁ。

なんと、荷物が重すぎるので超過料金払えとのこと。
スターアライアンスゴールドの規格で言えば、超過はしていない。
でも、プーケットーチャンギ空港間は、スターアライアンスに加盟していないシルクエアーを使うので30Kgまでしかダメとのこと。
おれっちは、シルクエアーがスターアライアンスじゃ無いのは知っているけど、このチケットはスターアライアンスのシンガポールエアーが発券しているんだよ。この便は、シンガポールエアーとのコードシェアでしょ。だったら発券元のSQの荷物制限が適用されるんじゃ無いの?と食い下がった。
でも、結局シルクエアー側は払えの一点張り。 _| ̄|○
最終的に6Kg超過という扱いに落ち着いて、4000円前後の料金を払った。
実際の超過は11Kgだったんだと思う。

そんなわけで、コードシェアー便のくせにシンガポールエアーの効果が全くない帰路のプーケット発便。
スターアライアンス用のタイ航空ラウンジは使えず。 _| ̄|○

しかたないので、ちょっとグレードの落ちるプライオリティパスメンバーのラウンジへ。
ゲートNo7の近くにプライオリティパスメンバーのラウンジがあった。

DSCF1391

ここでケーキを食べて1時間ほど時間を潰す。

DSCF1390

ほぼ定刻通り午前11時15分のフライト。

シンガポールのチャンギ空港には午後1時前に到着。
チャンギ空港はデカい。
到着ターミナルは2。
シンガポールから関空へ向かうSQ618便はターミナル3から出発するのでターミナル3に向かった。

途中でターミナル2にあったシンガポールエアーのトランジットカウンタに立ち寄った。
カウンターでシンガポールエアーの人に、「SQ618便の座席を、バルクヘッドか非常口座席に変えてくれないか?」というリクエストをしてみた。
「非常口座席なら手配してあげるけど、今の座席より後方になるよ。それでもいい?」って聞かれたけど、もちろん「OK」の即答。
これで行きに続いて、帰国便も足下広々の非常口座席になった。

DSCF1321

行きのSQ619便の非常口座席の写真だけど、同じ48列だから帰国便も同じだろう。

出発までは12時間以上あるので、まずはチャンギ空港のスターアライアンスメンバー用のラウンジへ向かった。
チャンギ空港はマジデカい。

DSCF1393

この上の階にラウンジがあった。
ラウンジは人が少なく、落ち着いた雰囲気。
24時間営業といっていた。

DSCF1402

食事メニューは貧弱だったけど、チキンカレーと焼きそばはなかなか美味しかった。

DSCF1403

こっちが焼きそばみたいなものとサンドイッチ。

DSCF1404

そして、スパイシーなチキンカレー。

DSCF1407

最初はラウンジでずーっとすごそうと思っていたけど、飛行機も長時間座りっぱなしになるし、体が辛そうなのでチャンギ空港内のアンバサダーホテルに6時間だけチェックインして、過ごすことにした。

DSCF1408

6時間で5千円ぐらいです。
シャワーとトイレも付いてる部屋。
久しぶりにお湯一杯のシャワーを浴びまくった。
気持ちよかったぁ。
飛行機に乗る前にシャワー浴びると、機内での体が楽なのだ。

さて、そろそろアンバサダーホテルの6時間も終わり。
あと、3時間ほどで搭乗だ。

これから、フードコートで晩ご飯食べてから、ラウンジに移動する予定。

後は、もうトラブル無しで関空まで帰りたいなぁ。

 

関連する記事はこちら:

タイダイブクルーズ最終日

タイダイブクルーズ最終日 はコメントを受け付けていません


P1028189

【シミランダイブクルーズ インディアンスモークエンジェルフィッシュ】

今日は、タチャイピナクル、コボン、ボンスーンレックの3ダイブ。

タチャイピナクルは魚影が濃かったですね。
そして、今回は見れないかとあきらめていたインディアンスモークエンジェルフィッシュをやっと見つけた。
今まで見たインディアンスモークエンジェルフィッシュの2倍のサイズはあったなぁ。
あんなに大きくなるとは予想外。 (^^ゞ
キンチャクダイフェチなおれっちとしては、インディアンスモークエンジェルフィッシュが見れて超嬉しい。

2本目はコボンウエストリッジでのダイビング。
全体でのブリーフィングではウエストリッジでマンタ待ちするってことだったけど、ブリーフィング後におれっちのチームガイドに「根待ちしないで、そのままリーフをドリフトしよう」って提案した。
一昨日に2本も根待ちしてマンタで無かったし、おれっちのチームは本数が多い人ばっかりでマンタをどうしても見たいって人はいなかったので、もっと広範囲にシミランを楽しもう♪ダイビング。

そして、根待ちしないでリーフをゆっくり魚を観察しながら流す。

すると、ローランドダムゼルを見つけた!

P1028239m

ピピ島方面ではいっぱい見たけど、シミランでローランドダムゼル見たのは初めてかも。
ローランドダムゼルは美しい!
3匹だけ岩影にいた。

そして、ダイブタイムも50分近くになり、そろそろ浮上かなぁ~と思いつつ下を向いて魚を探していると、誰かがタンクならしている。
顔を上げると、マンタがおれっちに向かってきていた。 ( ・_・;)

P1028268m

おれっちはナイトロックス使っていたので、他の人は上の方にいてマンタが近づいているのを早くから気づいていたみたいだけど、おれっちは魚探しに夢中で全く気づいてませんでした。 (^^ゞ

なので、おれっちが顔を上げたときはマンタがおれっちを避けて通ろうとしていた。

そして、ビデオをまず撮ろうとしてバタバタしてたので、こんな写真しか撮れなかった (T-T)
根待ちのマンタは好きじゃ無いんだけど、期待してないときに偶然の出会いのマンタは好き♪
出会いは偶然じゃないとね (^_-)-☆

3本目のボンスーンレックは透明度4mぐらいでかなり濁ってたけど、ハゼサーチダイブして楽しかった。
シミランでのダイビングポイントとは見れる魚が違うので、変化があって良かった♪

P1028322

イトヒキアジも久しぶりに見たよ♪

P1028383

あ、ハニーコーンモーレイもちゃんと見つけましたよ♪

P1028291

さて、14ダイビングして年末年始のタイダイブクルーズが無事終了♪
いつものように自力で魚探しまくりましたぁ~♪
もともと自分で魚探すのが好きな人なので、ガイドさんが未熟でもあんまり関係なかったりするのだ。(^_^)v

明日(3日)の午前10時にプーケット空港を出発。
帰国は4日の早朝です。
4日の夜は、昔会社で一緒だった人たちと新年会。
忙しい・・・。

関連する記事はこちら:

元旦にタイのシミランで1200本

2 Comments »


P1018082

【タイシミランダイブクルーズ】

今日は2013年の元旦。
元旦の2本目で1200本でした。
ポイントはリチュリューロック。
流れている中での記念撮影だったのと、カメラを手放すと重りが足らなくなって浮いちゃうので、岩掴んでます。

撮影者はガイドのコイちゃん。
タイ人の27歳の女性です♪
なかなかちゃんと撮れてるじゃない。

リチュリューロックより、シミランの他のポイントの方が面白いと個人的には思うんだけどどうでしょうか?

アカオビハナダイを見つけられなかったのが心残りだ。

関連する記事はこちら:

あけましておめでとうございます。 

2 Comments »


engi_a14

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

関連する記事はこちら:

2012年最終日もダイビング♪

2012年最終日もダイビング♪ はコメントを受け付けていません


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【マッコスカースフラッシャーラス】

今日は、クリスマスポイント、コボンウエストリッジで2本、タチャイでナイトダイビングの4本。

クリスマスポイントではマッコスカースフラッシャーラスがいっぱいいたけど、ディスプレー中の雄はこんな写真しか撮れなかった。 _| ̄|○
一瞬のディスプレーの瞬間を撮るのは難しい。

ここは、アンダマンダムゼルとか色んな小魚がいて楽しいポイントだった。

PC317834

そして、キンチャクダイフェチのおれっちには嬉しいワヌケヤッコ!

PC317849

コボンウエストリッジでは、マンタの根待ちを2回したけどマンタは現れず。
マンタにはあんまり興味ない人なので、小物探ししてた。(^^ゞ

PC317903

イヤースポットブレニーなんかいっぱい見つかったなぁ♪

4本目のタチャイでのダイビングは完全なナイトダイビング。
ナイトダイビングではアンバーレンズの方のマスクを使った。

今回のタイには、マスクを2つ持ってきたのだ。
ナイトダイビングと濁った場所用に、アンバーレンズのGULLマンティスEXTREAM。
通常は、マレスのX-VISION。
確かに、アンバーレンズはナイトで見やすかった。

夜になって、デッキでカウントダウン&花火!
パヌニーヨットの花火はかなり豪華でした。
周りの船より圧倒的にすごかった。
花火の動画は、日本に帰ったらユーチューブにアップします。

こんな灯籠流しのタイ版なイベントも。

PC318043

タイの空の下、パヌニーヨットの船の上で楽しく新年を迎えました。
 

関連する記事はこちら: