Archive for the ‘上海生活’ Category

悩んだ末に

悩んだ末に はコメントを受け付けていません


image

明日、大先輩の退職慰労会という名のお食事会。

手ぶらはまずいんじゃないかと、K氏と思案。

でも、良い案が浮かばない。
プレゼントって難しい。

結局、自分のアイデアで、福を呼ぶ象の置物にした。

image

象🐘は、実はちょっと会社と関係あるので、ちょうど良い。
プレゼント案を相談していた中国人部下たちも、象の置物はナイスアイデア!と言ってくれた。

値段はすごく安い(^_^;)
高くないものの方が良いだろうと、敢えての判断。

値段の割に、箱もしっかりしてるし、ギフトに最適。

明日は、このギフトウケルかなぁ?
象でウケルといいんだけど。

関連する記事はこちら:

    None Found

期末だから?

期末だから? はコメントを受け付けていません


image

通勤途中の花壇が補修中。
どうやら花壇を囲む石を新しい綺麗なものに取り替えるだけみたい。

image

表面がツルツルのキレイな石。
前とそんなには変わってないけど(^_^;)
期末だから予算余ってるのかな?

上海の街で、特に浦東新区は、緑地の手入れが行き届いている。

住むなら空気も綺麗で、街もきれいな浦東新区が自分は良い。
浦西地区は遊びに行くのはいいけど、綺麗じゃないし、ごみごみしてるので、住みたいとは思わない。

東和公寓との契約更新するかどうかはまだわからないけど、来年も住む場所は浦東だと思う。

関連する記事はこちら:

    None Found

毎朝卵かけご飯

毎朝卵かけご飯 はコメントを受け付けていません


image

もう一ヶ月以上、平日は毎朝、卵かけご飯とフリーズドライのお味噌汁という朝食。

手軽で、しかも食べるのも速いので、朝食に最適。😁

日本しか安全に生卵食べれないと思ってはいけない。
上海でも、生食用の卵が普通に売ってる。

伊勢の卵がその代表。
日本のたまご卸大手のイセ食品の製品。

箱だけ変えて、お店で日付偽装なんて出来ないように、一個一個に製造日のスタンプが押してある。

image

ちなみに一個あたり35円ぐらい。

安心して卵が食べれるというのは大事。

関連する記事はこちら:

    None Found

上海なのに道頓堀

上海なのに道頓堀 はコメントを受け付けていません


image

今日は久しぶりに、东昌路にある道頓堀に行った。

image

いっぱい食って飲んで、1人176元。

image

相変わらずコストパフォーマンスの良い店だ。

image

月曜からちょっと飛ばしすぎた(^_^;)

明日は、早めに帰宅して寝るとしよう。

関連する記事はこちら:

    None Found

京東でお得にお買い物

京東でお得にお買い物 はコメントを受け付けていません


image

先日、京東で時計がディスカウントされてたので衝動買い。

厳重に三層の箱に入ってた。

image

贈り物に使えるように、紙袋まで付いてきた。

image

京東でエンポリオ・アルマーニの時計専門に売ってる店から購入。
ディスカウント前でもかなり安くて、どれも1100元ぐらい。
本物か偽物かはわからないけど、もともと安いし、高級ブランドでも無いので、どっちでも良い。
デザインが気に入ってるので、見た目が綺麗なのが大事。

image

時計も傷がつかないように、透明な保護テープで全部覆われてた。
仮に偽物だとしても、これはS級。
でも、京東で大々的に営業してる店なので、多分本物だと思う。

バンドの調整器具もオマケで付いてきた。

今回は、918元だから1万6000円ぐらいで購入。

今つけてる時計がヨドバシカメラで買った無名ブランドの2万2千円だから、リーズナブルなお値段。😃

明日は、新しいこの時計で会社に行こう。

今日は昼にコーヒーゼリーが無性に食べたくなって、東和公寓にあるコメダ珈琲に食べに行った。

image

何故か、中国ってコーヒーゼリーを見かけない。

image

メニューでは、ゼリーじゃなくて、ジェリー。

image

コーヒーゼリー自体は美味しい(๑´ڡ`๑)んだけど、アイスクリームと、バナナが余計。
特にバナナが意味不明。😫
チョコレートパフェじゃ無いんだから…。

image

アイスクリームの代わりにクリームの方が絶対に良いと思う。

シンプルなコーヒーゼリーがメニューに無いのが残念。

関連する記事はこちら:

    None Found