
今日はダイビング器材のメンテをした。
2月にハワイオアフ島でダイビングしたときに、UWATECのトランスミッター(上の写真の右側)のバッテリー警告がずっと出てた。
ダイビングする時はいつも2つトランスミッター付きダイビングコンピューターを付けてるので、仮に電池切れで残圧モニターできなくなっても、別のオーシャニックのダイビングコンピューターの方で残圧チェックは可能。
2つダイビングコンピューターつける人はたまにいるけど、2つトランスミッターつけてる人は珍しいと思う。(^_^;)
そんなわけで、ハワイ滞在中は電池交換はしなかった。
今日ふと思い出したので、メンテ開始。

レギュレーターの1stステージから、モンキーレンチ使ってトランスミッターをまず外す。

その後、3箇所のネジを外す。
細いマイナスドライバーを軽く横から入れて、キャップを分離。
キャップはネジだけで固定されているので、ネジ外したら、マイナスドライバーでちょっと隙間あけるだけで、抜ける。

基板上の細長い黒い筒みたいなのはアンテナだと思う。
ここでCR2450のバッテリー交換。

電池は4点の爪で固定されてるけど、指で強く引っこ抜いた。
その後、新品の電池をちょっと力入れてはめ込むだけ。

その後キャップして、ネジを3箇所締めて、1stステージに装着して元通り。
簡単な作業なので、業者に頼む必要なし。
さて、次このトランスミッターが活躍するのはいつかな?
今日は朝は、手作りハンバーガー。

美味しい♪
今週もFIELDSで色々お買い物。

万能ネギと、ここに写ってない一緒に買った白菜を使って、昼は豚骨ネギラーメン♪

ゆで卵やフライドニンニクも入った豪華ラーメン。
フライドニンニクもFIELDSで購入。✌
本当にFIELDSは便利だ。
今日は、東和で月イチの昼市をやってて、鮮度市さんが冷凍のネギトロ250gを60元で販売してたので一個購入。

中国ならではの飴絵の店とか出店してる。

昼からは、お家で「ナミヤ雑貨店の奇蹟」鑑賞。
まずまず面白い映画だった。

夜は和食御殿で、一人晩酌。

これだけで十分。
98元也。

午後九時前に帰宅。
明日は何食べようかなぁ。
関連する記事はこちら: