Author Archive

リバウンド

リバウンド はコメントを受け付けていません


今朝も59.8kg。

そろそろ食べて良いだろうということで、

image

和食御殿で、ランチにカレー♪

今日は濃厚な美味しいやつでした。

image

激旨!

その後、ちゃんとウォーキングはした。

image

そして、晩は鮨東まで3.4km歩いていった。
カロリーは230kcal消費。

image

コハダの磯辺巻き美味かった♪

image

長崎産「ごんあじ(金鯵)」
長崎のブランド鯵らしい。

どれも美味しい。

image

日本酒はやめて、焼酎に変えた。

鮨東で腹いっぱいなのに、帰宅してさらに、

image

昼にマルシェで買ったモンシュシュのシュークリーム。

これ食ったあと体重計に乗ると、
62.2kg。
(@_@;)

一日で2kg以上増えた!
_| ̄|○

完全に食い過ぎ(^_^;)

もうちょっと筋肉つけなくては。

関連する記事はこちら:

    None Found

遂に到達!

遂に到達! はコメントを受け付けていません


image

遂に59台突入!
3ヶ月弱で7kg痩せたことになる。

この3ヶ月でやったことは、

○毎日最低1万歩
○朝食のご飯を0.5合から0.25合に減らした。
○会社のランチでは、野菜サラダと他炭水化物以外の一品。
○間食はしない(もともと間食はほとんどしてなかったけど)
○仕事中にしょっちゅう飲むコーヒーには砂糖入れない
○晩ごはんは炭水化物をできるだけ避けて注文して、量は十分取る。
でも、晩ごはんではストレスためたくないので、食べたいものあれば炭水化物でもオッケー。
○ジュースは飲まない
○朝晩、腹筋背筋を各25回

これら実行で、なんの苦もなく痩せられた。
ダイエットはこれにて終了。

次は、糖質は引き続きちょっと控えつつ、体重は60kg前後で維持するフェーズに移行だ。

そんな今日は、

image

ビストロフィオーレでk氏と乾杯。

image

このマリネ美味しかった。

image

ハラミ肉はコストパフォーマンス抜群で、必須アイテム。

image

アヒージョも必須アイテム。

image

ニンニクアヒージョ。

image

炭水化物だけど、久しぶりに鉄板ナポリタンオーダー♪

ほろ酔い気分で帰宅して、風呂入ろうとしてたら、大先輩から伊犁路近くのKTVに来いと呼び出し。
(@_@;)
こんなこと今ままでなかっけど…。

image

そこからまた着替えて行ったら、K氏と中国人のR氏も呼び出されてて、4人で午前2時半頃まで。
(^_^;)

image

チップ抜きで20万円ぐらい。
シャンパンガンガン入れてたからなぁ。
(@_@;)

関連する記事はこちら:

    None Found

家計簿締め日

家計簿締め日 はコメントを受け付けていません


今日は家計簿締め日。
今月はいつもより食費が多めで、今年最高額。(^_^;)
9900元だったので、一日あたり5000円ぐらい。

でも、大きな出費6回で約5500元使ってるので、残りの25日で4400元。
普段は2500円ちょっとで暮らせてる。

大きな出費の内2回は、パーティの奢り。
あとの4回は鮨東さんの美味しい晩ごはん♪

ダイエットしてて、ケーキとか食べたいもの我慢してるので、そのストレス発散も兼ねて、超美味しい料理食べに行ってる。
だからこれは必要な出費。
(^O^)v

あとは1111でトイレットペーパーとかティッシュとか色々買い込んだので、その他の支出も多かったけど、まあこれは一年分買ったと思えば仕方ない。
生活不必需品のネスプレッソも買ったけど…。

まあ、食費以外の出費は大したことない。(^_^;)

今日も和食御殿で晩ごはん。

image

鮭の野菜炒めのコストパフォーマンスが良すぎて必ず注文してる。

image

今日も魚で健康に気を使う。

image

最近、鮨東以外では、晩ごはんで炭水化物食べないようにしてるけど、今日はどうしても和食御殿のネギトロ巻きが食べたくなって、久しぶりに注文。
ちょっと酢の効きがイマイチ。
中国人大衆向けの酢飯になってるのが、日本人としては残念。

帰ってきて体重計に乗って、60.7kg。
今週末に60割るかも。
(●^o^●)

ネスプレッソあると、なんかプチセレブな気分♪

image

今日はFORTISSIO LUNGOを飲んだ。
これ好きかも♪

image

ドルチェグストのコーヒーは、ただ苦いだけだったけど、ネスプレッソのコーヒーは苦い中に旨味がある。

関連する記事はこちら:

    None Found

家計簿締め日

家計簿締め日 はコメントを受け付けていません


今日は家計簿締め日。
今月はいつもより食費が多めで、今年最高額。(^_^;)
9900元だったので、一日あたり5000円ぐらい。

でも、大きな出費6回で約5500元使ってるので、残りの25日で4400元。
普段は2500円ちょっとで暮らせてる。

大きな出費の内2回は、パーティの奢り。
あとの4回は鮨東さんの美味しい晩ごはん♪

ダイエットしてて、ケーキとか食べたいもの我慢してるので、そのストレス発散も兼ねて、超美味しい料理食べに行ってる。
だからこれは必要な出費。
(^O^)v

あとは1111でトイレットペーパーとかティッシュとか色々買い込んだので、その他の支出も多かったけど、まあこれは一年分買ったと思えば仕方ない。
生活不必需品のネスプレッソも買ったけど…。

まあ、食費以外の出費は大したことない。(^_^;)

今日も和食御殿で晩ごはん。

image

鮭の野菜炒めのコストパフォーマンスが良すぎて必ず注文してる。

image

今日も魚で健康に気を使う。

image

最近、鮨東以外では、晩ごはんで炭水化物食べないようにしてるけど、今日はどうしても和食御殿のネギトロ巻きが食べたくなって、久しぶりに注文。
ちょっと酢の効きがイマイチ。
中国人大衆向けの酢飯になってるのが、日本人としては残念。

帰ってきて体重計に乗って、60.7kg。
今週末に60割るかも。
(●^o^●)

ネスプレッソあると、なんかプチセレブな気分♪

image

今日はFORTISSIO LUNGOを飲んだ。
これ好きかも♪

image

ドルチェグストのコーヒーは、ただ苦いだけだったけど、ネスプレッソのコーヒーは苦い中に旨味がある。

関連する記事はこちら:

    None Found

今年の1111での生活不必需品

今年の1111での生活不必需品 はコメントを受け付けていません


image

今年の1111で買った生活不必需品は、このネスプレッソマシーン。
右側のドルチェグストは、だいぶん以前に買ったもの。

ドルチェグストはコーヒーゼリー用のコーヒー抽出にしか使ってない。

ネスプレッソは、少量のコーヒー専用だけど、やっぱり香りや味がドルチェグストより良いね。

image

昨日はROMAを、今日はVIVALTO LUNGOを飲んだ。
ROMAの方が美味しかったな。

image

ドルチェグストと違って、種類が豊富なのが良い。

今日は会社で消防訓練があった。
避難警報が中国語、英語、日本語の3ヶ国語で流れる。
(@_@;)

日本語のアナウンスのときに、同じ部屋にいた中国人みんな自分の方をみて、何故か笑う。
日本語のアナウンスいる?って感じ。
(^_^;)

確かにこの敷地内にいる社員で中国語分からないのは自分だけで、存在確率0.1%未満だけど、装置メーカーとかの人でたまに日本人もいるので、自分のためのアナウンスじゃないし。

でもあれだけ、けたたましくサイレンがなってると、アナウンス無くても逃げるよね。

避難訓練とか、日本の会社にいたときと全く同じレベル。
というか、今年は火事のときに口を抑えるタオルが各人に配られ徹底ぶり。
中国も安全管理しっかりしてる企業は、日本の大企業と比較しても遜色ないレベル。

関連する記事はこちら:

    None Found