Author Archive

京東の返品交換は便利

京東の返品交換は便利 はコメントを受け付けていません


今日は、退社して晩ごはん食べずに帰宅。

理由は2つ。

1つ目は、ボクシング世界戦を観るため。

2つ目は、先日京東で購入した商品に不具合があったので、交換するために京東配達人が家に来るので居なきゃいけない。

image

室内のPM2.5や、ホルムアルデヒド濃度、総揮発性有機化合物、室温、湿度を表示する機器。
今見たら888元だけど、4日前は298元だった。
多分、11日頃にまた安くなると思う。
安くなったことを目立たせるために、一度値段上げてるんだと思う。

image

この店。

image

不具合は、湿度が70%より下がらない。
70%もあるわけない!
他の2台は、50%前後。

返品交換の手続きは、今朝に会社で部下にスマホ渡してしてもらった。

そしたら昆山から当日に交換品持ってやって来た。
(@_@;)

京東配達の物品は、不具合あったときの返品や交換が簡単で便利。
配達人が取りに来るので渡すだけ。

京東の便利さは、アマゾンを遥かに超えてる。
アマゾン中国から既に撤退。

で、交換したらバッチリ。

image

52%の表示。
(^O^)v

この計測器すごく敏感で、部屋で料理作ると、各値が一気に増加する。

値が極端に高くならない限り、空気清浄機停めるつもり。
空気清浄機つけてるとうるさい。

これ、298元なら買いだな。

そして、飯食わずに帰ってきたので、久しぶりに外卖。

美团外卖に御館(和食御殿)が最近出店したと聞いてたので、御館からカレーを外卖。

image

温め直すために食器に移して、電子レンジ加熱。

image

好吃!

関連する記事はこちら:

    None Found

平凡な日常

平凡な日常 はコメントを受け付けていません


image

今日は久しぶりにK氏と、仕事帰りに待ち合わせしてビストロフィオーレに行った。

男二人で、渋くワインで乾杯!

この150元ワインがお気に入り。

image

ハラミ肉とソーセージアヒージョあればそれだけで幸せ。

今週はあと2日。
最近、昼間眠いけど、頑張ろう。

関連する記事はこちら:

    None Found

別人のよう

別人のよう はコメントを受け付けていません


image

今日も休日。
お昼は、東和公寓にある誠で、バッテラ(鯖の押し寿司)を食べてみた。

上海でバッテラ食べれるところ他に知らない。
image

60元とちょっと高めのランチになったけど美味かった。
もう少し強めに押してたほうが良いと思うけど。

上海でバッテラ食べれて幸せ。
関西人には押し寿司大事。

あと、穴子の押し寿司があれば完璧なんだけどなぁ。

押し寿司で米をいっぱい食べたので、店を出てそのままウォーキング。

image

丁香国际までテクテク。
片道2km。

image

散歩にはちょうどいい天気。

丁香国际の平成屋で先日の分の領収書を先ずゲット。

丁香国际には飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大中のあのスーパー盒马もあり。

image

タラバガニがいっぱい。
一匹1000元ぐらい。
生きたタラバガニが普通に売ってる上海は凄い。
image

甘栗だけ購入。
この甘栗剥きやすいし美味しかった。

image

来た道を戻って、1時間で約4キロのウォーキング。

image

休みの日に歩くなんて、急に別人になった感じ。
(^_^;)

image

夜は御味道でしゃぶしゃぶ。

image

2階にいるナンバー2が頭悪くてイライラする。
一所懸命なのはわかるんだけど…

関連する記事はこちら:

    None Found

開店間近

開店間近 はコメントを受け付けていません


image

国際輸入博覧会による上海のカレンダー変更で、今日、明日は休日。

今日は歩数を確保するために、昼前に世纪大道の世纪汇に行ってきた。
世纪汇の地下2階にはオールド上海の雰囲気味わえる一角あり。

目的はオールド上海ではなくて、

image

この北海道富川ラーメン。
地下2階のdeli lifeという結構高級感あるスーパーのフードコートにある。

image

上海の日本人向けの情報サイトとかで、ミシュラン登録とか結構宣伝してたけど、星付きじゃなくてビブグルマンに載ってるだけ。

image

フランス料理はしらんけど、まあ日本の店に関してはミシュランは星付きでも信用できないと自分は思ってる。

image

北海道産小麦使ってるのがウリみたい。
ミシュランの審査員は、こんなのに勝ち感じるんだろうな。

フードコートにあるのに、ビブグルマンに載ったラーメンは50元。
ランチタイムでも、ラーメンだけで、他に何もついてない。
(@_@;)

image

味は至って普通の醤油ラーメン。
昭和時代の商店街にある中華ラーメン店のような、コクも旨味も無い普通の醤油ラーメン。
ミシュランとかのコマーシャル的には、澄んだスッキリとした絶妙なスープとか言うのかな?

image

中国人には、麺も少ないだろうな。
これが50元はちょっと…。
フードコート勘案すると30元ぐらいが、限度だなぁ。

麺がウリのようだけど、この麺はせいろ蕎麦だったら美味いかもしれないけど、ラーメンには合わない。

ミシュランはウンチクに弱いんだろうな。

量が少なかったのは、減量中のじぶんには良かった。

image

食べたあと、スーパー内を見学。
ワインコーナーはかなりすごい。

image

ワインセラーもあって、かなりの量のワイン。

さらに、日本酒も結構ある。

image

日本酒の料金も良心的な感じ。

image

獺祭はもちろん、

image

自分の好きな菊正宗、大吟醸も置いてあった。
自分が知ってる範囲の上海のスーパーで1番種類多いような気がする。

シャンプーなんかも、かなりの品揃え。

image

日本の商品、このスーパー多い。

image

日本人には結構良いスーパーかも。

image

食材から日用品、キッチン用品まで色々。

image

浦东に住んでる人は、一度行ってみると面白いかも。

image

ここの左側。

その後、なんと東和公寓まで歩いて帰ってきた。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

image

6年も住んでて、ここ歩くの初めて。
(^_^;)

image

頑張って1万歩目指してる。
(笑)

image

最近できた巨大ビル群。
夜のライトアップがかなり派手。

image

案外世纪大道から歩いても大したことなかった。
右手前のビルが東和公寓1号棟。

家に帰ってきて体重計に乗ると、ラーメン食って帰ってみたのに、

image

遂に60kg台に到達!
(●^o^●)

8月に67kgになって、減量決意してここまで来た。
(^o^)v
運動しながら減量してるので、体脂肪率も20から16%まで減った。
腹筋がちょっと割れてきた。

減量するのに、どこぞの高いプロテインなんて不要。
御味道のしゃぶしゃぶや、和食御殿の野菜炒めや、鮨東の寿司で十分。

夕方に散歩に出ると、

image

スターバックス向かいの新しいラーメン屋を覆ってた工事用壁を取り外してた。
内装出来てたけど、テーブルとかまだ入ってなかった。
早ければ、来週ぐらい開店かな?

夜は、久しぶりにハンバーガー作った。
ハンバーガーと餃子コラボ。

image

このハンバーガー、ハンバーグが150gあるのでかなりのボリュームある。

image

まるでディスプレイのような出来映え。
(^o^)v

美味かった。
バーガーキングの100倍うまい。

fieldが無くなってからバンズが簡単に手に入らなくなったんだけど、今回バンズは京東のここで買った。

image

上海に店あるようで、翌日に配達された。
この店は配達日が出るのが便利。

関連する記事はこちら:

    None Found

バスでお出かけ

バスでお出かけ はコメントを受け付けていません


image

1日1万歩をずーっとキープしてるけど、休日はかなり意識しないと難しい。

そんなわけで、昼はわざわざ歩きとバスで、焼き肉食べに行った。
滴滴車だったら、歩くことないから今日はパス。
東和公寓の前のバス停から975番に30分弱乗って、降りてから歩き1km。
975番線は、電気自動車の新しい車体なので、車内もきれい。

image

匠庭神戸焼肉。
店内綺麗で、トイレはウォッシュレット付。

一人なのに贅沢に個室。

日本だったら焼肉屋に一人で行く勇気ない(^_^;)

image

数日前から日本人女性がフロアー担当で入ったみたいで、ご挨拶。
以前は自分で店もやってたらしく、この道のかなりベテランの方だった。
その店には5年ぐらい前に行ったことあった。

image

ここのハラミ肉も美味しい。
88元。

image

一人焼肉で、網を3回も交換してもらって、なんか恐縮する。

image

日本人客がほとんど来ないらしく、自家製アイスサービスしてもらった。
このアイス、コーンに入ってて、抹茶渋みもあって美味しかった。
168元のお勘定。

image

夜は節約で自炊。
ダイエット頑張ってる。

今日はアクティブに行動したので、無事1万歩達成。
さらに、晩ごはん食べたあとでも体重61.6kg。

目標の60kg台が見えてきた。
(^o^)v

関連する記事はこちら:

    None Found