Archive for the ‘上海生活’ Category

また珈琲屋が閉店

また珈琲屋が閉店 はコメントを受け付けていません


今日は午前10時から3分間防空警報や車のクラクションがずーっと鳴ってた。
自分も、部屋で窓を開けて黙祷。

image

昼は2ヶ月ぶりに和食御殿にカレー食べに行った。
ビルの一階で検温して、お店に。

image

ここのカレー美味いのでお気に入り。

image

久しぶりに美味かったけど、カレーもご飯もちょっと冷たかったのが残念。

まあ、まだ正常営業じゃなくて、人が少ないようなので仕方ない。次回に期待!

image

お腹いっぱいになったところって、近所の散歩。

image

公園も当然今はオープンしてるけど、屋外の公園でも入り口で検温あり。

上海は既に感染者居ないけど、「3つの密」とか言って、ユルユルな日本とは大違い。
あの3つの密が、出歩く免罪符のようになってるので、あれを言い出した専門家会議(笑)は、無能の集まり。

image

こっちの桜も綺麗。

image

今日は気温も20度超えて、気持ちいい。

image

コロナ騒ぎ真っ最中も営業してた太平洋珈琲が閉店してた。

珈琲激戦区から、珈琲beansと太平洋珈琲が脱落。
結構流行ってたのに、向かいにGRAY BOX COFFEEが出来たのが痛かったのかな?

今日から、東和公寓前のトラックの果物屋が再開!
晩ごはん食べに御味道に行くときに、早速、苺をふたパック買った。
いつも良いサービス提供してくれる御味道の店員さん達に苺を差し入れ♪

image

この肉美味くて病みつき。
5皿食った。
酒飲みすぎたぁ〜。

東京の新規感染者が100人超えたとニュースになってたけど、実際は遥かに多く居るはずなので、100人超えたとか言うのは無意味。
法整備もしないで、立法府の仕事を放棄した政治家連中は、感染して退場してもらいたい。

「自粛要請」なんて通じない。
危機にあたって、リーダーお願いするのではなく、命令すべき。

さっさと、強制封鎖の法律を整備すべきだった。
強制したら、所得補償が必要というのは嘘。
強制と補償はセットでは無い。

基本的人権ガァーとか言ってる人は、エセ日本人だと思う。
日本人なら、基本的人権の上に来る制約事項が憲法に書かれてることは中学でしっかり学ぶはず。
解釈は色々あるが、資本主義社会においての公共の福祉とは国民の健康及び生命の安全と考えるのが妥当。

かなり減ってるとはいえ、まだまだ多くの人が原宿通り歩いてる。
日本のテレビでは、こんな原宿見たことないとか馬鹿なリポートしてたけど、画面には人がいっぱい映ってた。

いっぱい死人が出てイタリアのようになるまで、残念ながら日本は変われないだろう。
そうなって初めて、平時の法律なんて意味ないことに気づく。
その時は時既に遅し。

もちろん奇跡的に日本だけ重症化率が低い、そして暖かくなってウイルスの勢いが落ちるというストーリーを祈ってはいるけども…。

関連する記事はこちら:

    None Found

戦いに勝利!

戦いに勝利! はコメントを受け付けていません


image

明日は、コロナと戦い散っていった戦士を追悼する日に決まったようだ。

追悼するということは、戦いがほぼ終結したということでもある。

医療関係者の尊い犠牲で、中国はコロナに打ち勝った。

1月29日にビビりながら戻ってきたけど、今はすっかり普通に暮らせてることに感謝。

明日は、半旗を掲げ、午前10時には汽車、列車、船舶の汽笛、そして防空警報が追悼で鳴らされる。

明日は自分も午前10時には、黙祷を捧げたい。

関連する記事はこちら:

    None Found

緑溢れる浦东

緑溢れる浦东 はコメントを受け付けていません


image

日本は、布マスク2枚を各家庭に配るそうだが、安倍首相にはマトモなブレインは居ないのか?
布マスクなんて、逆に危険。
バカなのか?

2ヶ月の猶予があって、した事は布マスク2枚配給。
(@_@;)

マスク全数、国が買い上げて、区役所で住民票に基づいて公平に配布する制度とか作るのが正統だろう。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

朝早くから薬局に先頭付近で並んでるのは、毎朝同じ人だとか言う話もあるので、相変わらず特定の人が買い漁ってる。

今日は、バスケットB1リーグの選手に感染者が出たらしい。
リーグ所属選手って300人弱のハズ。

Jリーグや野球選手の罹患率と同じぐらいの300人に一人ぐらい。

やっぱり、日本の感染者は20万人超えてると思う。

高齢者や基礎疾患のある人は、周囲300人に一人ぐらい感染者居ると思って行動したほうが良い。

image

上海は今は平和そのもの。

image

緑化整備に頑張る浦东。

image

御味道は今日から正式メンバーが戻って来て、サービス内容完璧。

image

昨日までいた浦电路のスタッフが、今日から浦电路の店が再開したので、浦电路に戻った。
その代わりに正式メンバーが帰省先からやっと戻ってきた。

image

久しぶりの再会で、楽しく♪
2ヶ月ぶり。

サービスマジ完璧。

冷凍焼けで色がちょっとイマイチな肉運ばれてきたけど、それに気づいたNo2ママが、慌てて肉取り替えた。
(@_@;)

食べ放題の店でそこまで気にしなくて良いのに。
ちょっとぐらい冷凍焼けしても味変わらないのに。
よっぽど煩い客と警戒されてるのか?
(^_^;)

関連する記事はこちら:

    None Found

車内で水も飲んだらダメそう

車内で水も飲んだらダメそう はコメントを受け付けていません


image

東和公寓前の河、张家浜横の遊歩道を昨日からアップデート作業中で立入禁止になってる。

植樹してもっと綺麗にするんだろう。

浦东地区は緑化とメンテナンスに力を注いでいて素晴らしい。
早朝から落ち葉の掃除とかもしてるしね。

image

今日から中国では、地下鉄マナーが厳しくなったけど、水を飲むのも駄目って書いてる。
こぼした時に、他の乗客が滑って危ないかららしい。
以前に、喉が渇いてて水筒からちょっと飲んだことあるので、自分も気をつけなきゃ。
(^_^;)

今日から、無症状感染者数も発表するように変わったみたいだけど、予想通り上海はゼロ

image

無症状感染者が出てたら、症状の出てる感染者が20日以上連続で見つからないなんて確率的にありえないので、予想通り。
まだ湖北省とか、特に武漢では居るとは思う。

でも、中国は無症状感染者も、濃厚接触者も以前から隔離観察してるので、日本より遥かに進んでる。

保健所で検査数を絞ってる日本の数字が一番信用できない。

今日も、J1からさらに2人の感染者。
これで450人中3人で、150人に1人の感染者ということになる。

5万人に1人の感染者になる公式感染者数は、全然ずれてるだろうな。

陸上選手だった塚原さんなんて、テレワークでほとんど家に居たのに感染したと奥さんが言ってる。
(@_@;)
あちこちに感染者居ないと、ほとんど家にいる人が感染はしないだろう。

自分の中で、今一番役に立たないと思うのが、WHOと日本の専門家会議。
今だに、「3つの密が重なるところを避けてください」って、本当に馬鹿だと思う。
それで、本当に十分だと思ってるのか?
諸外国見渡してみても、その結論変わらないの?
感染が広がった状態だったら、一つの密でも避ける必要ある。

どうやって感染者を確度高く減らすかの確固たる対策を出せない専門家会議なんて、WHOと同様に不要。
この2週間が瀬戸際と言ってから、ほぼ1ヶ月経って、何ら改善してないどころか状況悪化してることに対する反省と、間違っている方針転換は無いのか?

関連する記事はこちら:

    None Found

明日から軌道交通マナー規則実施

明日から軌道交通マナー規則実施 はコメントを受け付けていません


すっかりコロナ騒ぎも落ち着いた感じで、生活はもとに戻った感じ。

地下鉄で、ウイルス対策レインコート着てる人もあまり見かけなくなった。

皆んなマスクしてて、誰も喋らず地下鉄内は静かでまるで日本のよう。
良い感じ♪

コロナとは関係なくこれが続けば良いなと思ってたら、明日から軌道交通は新しい規則が適用されるらしい。

image

上海では、飲食はもともと禁止(赤ん坊や病人除く)だったと思うけど、スマホで音鳴らしてたりも禁止。
たまに、イヤホン無しで、動画見てる人とか居たので、それが禁止ということだ。
絵を見る限り、イヤホンしてても激しい音漏れもダメそう。(^_^;)

他にもいくつか規則できてるけど、日本人ならほぼ関係ない。

こっちは規則が一旦できたら、一気にそれが広がる。

さて、Jリーガーやプロ野球選手や芸能関係者がコロナに感染してるけど、これって数字が全く合わないと思う。

今日本の国内感染者2000人弱。
これには、海外渡航者の輸入例も含む。
そして、人工は1億2千万人程度。
ざっくり1億人とすると、5万人に1人の感染確率。

J1の選手総数は、25人x18チームで最大でも450人。
ここで一人感染判明なので100倍の感染確率。

プロ野球選手は支配下選手最大が900人弱。
そこで阪神の3選手なので、300人に1人の感染者。
J1リーガーの感染率とほぼ同じで、日本全体より2ケタ高い。

プロ野球選手にしてもJ1の選手にしても、症状が軽症にも関わらず、何故か検査されて判明。

有名人は軽症でも検査される傾向にあるので、こういう風な母集団からの感染率推定って、軽症者も含んでてありかも。

一方で、日本全体では保健所の事前スクリーニングで、軽症者は基本検査してない。

ということは、軽症者(軽症でも症状はでてる)は、実際はめちゃめちゃ多いのでは?

2ケタ多いとすれば20万人。
中国からいっぱい人来てて、今だに自由に出歩いてる日本だったら、それぐらい居ても不思議無いような。
ただ、そうすると重症化率は他国よりかなり低そうで、これには例のワクチンによる事前免疫とか何かないと説明つかない。
あるいは、重症化した患者が正しくカウントされてないとか…。
(^_^;)

さて、日本国内の感染者数は、本当に2000人程度なのか?
それとも、既に500人に一人ぐらい感染してるのか?
あんなに感染力強いのに、たったの2000人てわけないと思うけどね。

関連する記事はこちら:

    None Found