長い一週間が終わりました。
そして、今日は水城路までお好み焼き食べに行った。
上海ではそれなりに有名なお好み焼き屋。
まずはモヤシとサイコロステーキ。
お酒は安かった。
メインのお好み焼きはそれなり。
激旨ってわけではなかった。
山芋使ってないんじゃないかなぁ。
あるいは、量が少ないか。
フワフワ感があまり無い。
お好み焼きソースも甘すぎる。
でも、久しぶりのお好み焼きだったので満足。
一人141元で安かった。
関連する記事はこちら:
- None Found
今日は10ヶ月ぶりに、大世界の「赤坂うまや」まで、3人行ってきた。
会社出てからほぼ一時間で到着。
こんなに遠かった?
人民广场での8号線への乗り換えに結構時間かかった気がする。
ビルの6階にある。
うまやは、JR九州が経営してる。
(@_@;)
流石に10カ月ぶりだとメニューも結構変わってた。
何よりショックだったのは九州料理四点盛りがなくなってたこと。
メニューは前のほうが魅力的だったけど、流石にうまや。
どの料理も美味しい。
チキン南蛮は一押し。
タルタルソースがすごく美味しい。
牛肉たたきも、リーズナブルな値段で、良い肉使ってる。
味庭の焼き鳥より、うまやの方が断然美味しい。
升酒だぁ。
2時間程お開き。
一人240元也。
結論、うまやはやっぱり良い店だ。(笑)
昨日は、自分が滅多に行かないコテコテ中国な感じがするエリアに行った。
花木駅近くの梅花路にある中国の商店街。
自分の苦手な中国特有の臭い。
中国人は店の外にテーブル出して食べるのが好きみたい。
こういう中国的な場所は久しぶり。
なぜこんなところに来たかというと、
焼き鳥食べたかったから。
コテコテの中国の店に囲まれて、ここだけコテコテ日本(笑)
今どき、日本でもこんなコテコテ居酒屋少ないだろう。
お目当てはネギマ。
あと、だし巻き卵がここは美味しい。
焼きそばは不味かった。
焼いた感じなくて、茹でた感じ。
まあ
ここは焼き鳥を安く食べる場所だから、他の料理に期待してはいけない(笑)
でも、やっぱりコテコテ中国商店街にあるような店なので、やっぱり匂いがちょっと気になった。
今回はほとんど中国人客だった。
東和公寓の掲示板で、東和クリニック歯科のキャンペーンが出てた。
日本にいた時は3ヶ月に1回、歯のクリーニングのために歯医者に行っていた。
上海で働きだしてからは、一時帰国したときに行ってるんだけど、基本的に年1回。
日本でも無保険なので、1回10800円。
上海で歯のクリーニングしたらどれ位かかるのか調べるのも面倒だったので、今までは上海で歯のクリーニングをするという考えなかった。
でも、上のキャンペーンチラシによると、通常で初診料込みで800元。
今回は、550元。
550元だったら、いつも日本でやってるより安い。
ということで、早速今週末に歯のクリーニング予約。
日曜日に、半年ぶりにクリーニング♪
歯のクリーニングすると気持ちいいんだなぁ♪
それにしても、アパートに日系の歯医者があるのは便利だ。
日本の家より便利で快適(笑)