Archive for the ‘旅行’ Category

ハワイ最終ダイビング

2 Comments »


今日は、Y夫妻とチャーターダイビング。

ZXIDIVINGガイドのキコさん、Y夫妻、Yさんの会社の方、そして自分のたった5人で大きなカハラカイを貸し切り。

超贅沢!

 

午前7時半に出航して、YO-257へ。

今日はチャーターだから、YO-257だって問題無く行けるのだ。

一本目はYさんは船でノンビリ、ということで4人でエントリー!

残念なことに透明度がハワイにしては凄く悪い。

といっても、20mぐらいは見えていたけど。

ナンヨウカイワリが甲板の上に凄く群れていた。

コンディションは悪かったけど、コンパス使ってちょっと珍しい魚探しに行った。

ラッキーなことに見つけることが出来た。

フレームラスの雄!

でも、残念なことに写真がぼけてる。

まあ、コンディション悪かったので、粘れなかったので仕方ない。

さらに、オアフ島ではなかなか見つけられないフカミスズメダイもいた。

ラッキー♪

さらにはホシモンガラの雄。

 

コンディション悪かったので、あまり粘らずに、早々にYO257に戻った。

そして、ナンヨウカイワリ観賞。

以前、YO-257にこんなにナンヨウカイワリいたかなぁ?

 

一本目を潜り終わって、ポイント変えずににそのままYO-257で待機。

今日船をチャーターした理由は、これ!

潜水艦アトランティスとの水中遭遇。

やっと、アトランティスがやってきた。

このあと、ヒルトンからお客さんがボートでやってきて、潜水艦に乗り込んで潜水開始。

そこから20分後に、YO-257に潜水艦がくるので、それに合わせてダイビング!

 

潜水艦がお客さん乗せるのを待っていると、潜水艦のすぐ近くでクジラが出た。

今回のハワイダイビングで船からクジラを見たのは2回目。

この時期、ハワイでは結構クジラが見れる。

 

潜水艦は9時30分過ぎに潜水開始。

自分たちは9時45分頃にダイビング開始した。

二本目はちょっとだけ透明度良くなってた。

甲板の上ではアオウミガメが休憩中。

 

セダカギンポも可愛い!

 

アトランティスが来るまで、船の周りでナンヨウカイワリと遊ぶ。

 

綺麗だなぁ。

 

アトランティスの音が段々大きくなってきて、アトランティスの通る側に移動。

アトランティスだ!

本当に遭遇できるか心配したけど、無事会えた。

潜水艦の中のお客さんも皆さん手を振ってくれた。

 

あ、別の小さい方のアトランティスも来たぁ。

 

エアーで潜ってる人はそろそろ浮上開始。

もうちょっと透明度良かったら綺麗だったんだけどなぁ。

自分はエンリッチで潜っていたので、潜水艦が去った後も、まだ余裕。

しばらく、最後のダイビングを楽しんだ。

最後にハワイ固有種のハワイアンフォグフィッシュとご対面。

日本のキツネベラによく似ているが、こいつはハワイ固有種。

 

あ~、楽しかった。

Yさんがボートチャーターしてくれたので、久しぶりにYO257に行けて、凄く嬉しかった。

ハワイダイビングの〆がYO257で、良かった。

 

ケワロハーバーに戻って、Yご夫妻達とはまたの再会を願ってお別れ。

キコさんと、ホノルルバーガーカンパニーにハンバーガー食べに行った。

テディーズバーガーなんかより、こっちの方がずいぶん美味しい。

 

このあと、ホテルに戻って、機材を乾かして、明日の上海への帰国準備。

 

そして、夕方からハワイ最後のイベント、ポリネシアンカルチャーセンターに出かけた。

まずは、ポリネシアンカルチャーセンターのレストランでお食事。

レストランの作りは立派。

雰囲気良いです。

でも、お味は・・・。(^_^)

 

そして、お待ちかねのショー!

1時間半の迫力あるショーで、最後は観客みんなでスタンディングオベーション!

でも、前に見たときのストーリーの方が良かったかな。

楽しめた!

これぞ、オアフ島!

 

一週間のハワイを、キコさんとYご夫妻のおかげで100倍楽しめた。

謝謝!

 

関連する記事はこちら:

    None Found

オアフ島の東でダイビング、そしてBBQ

オアフ島の東でダイビング、そしてBBQ はコメントを受け付けていません


昨日に引き続き、今日もオアフ島東側でのダイビング。

船はハワイカイから出航。

今日は、なんとボートに乗るお客さんは二人だけ。

ラッキー!

一本目のポイントは、ミニバージ。

まずは、アオウミガメとご対面。

ハワイでダイビングしていると、アオウミガメとのご対面は当たり前。

そして、オアフ島で久しぶりに見たクダゴンベ。

ZXDIVINGのキコさんが居場所を教えてくれた。

オアフ島のダイビングでクダゴンベはかなり珍しい。

このポイントは、固有種のミレッドシードバタフライが凄く多い。

ミレッドシードバタフライ玉が出来てた。

こいつも固有種のブルーストライプバタフライ。

非常に綺麗なお魚で、自分のお気に入りのチョウチョウウオ。

ミニバージの周辺で、フィッシャーズエンゼルフィッシュを探す。

見つけることが出来た。

こいつも、オアフ島では珍しい魚。

ミニバージとYO-257で見れる可能性がある。

外人チームもエンリッチで潜っていて、今日はお客さんが少ないこともあって、ダイビング時間は45分。

ディープで45分はちょっと疲れた (^^ゞ

 

二本目は、昨日と同じファンタジーリーフ。

固有種の、ファンテイルファイルフィッシュ。

鰭を全開にしてくれると綺麗なんだけど、なかなかそんなときの写真は撮れない。

ムレハタタテダイも群れいていた。

ヨスジフエダイの群れも綺麗だった。

 

今日は二本とも、45分越え。

7mmのウエットスーツに、2mmのフードベスト着ているのに、最後は寒かったぁ~。

 

ワイキキに戻って、お昼ご飯はワイキキショッピングプラザのワイキキ横丁へ。

牛カツ屋に入ってみた。

大阪伝統らしいが、本当かどうかはわからない。(^_^)

折角なので、リブロースカツ定食を注文。

昼から19ドル!

お味は、まずまず。

でも、19ドルは高いなぁ。

 

ホテルに戻って、1時間ほど昼寝。

そして、夕方からアラモアナの友人宅へJALのトローリーバスに乗って向かう。

バーベキューパーティに招待して頂きました。

超豪華アパートメントでビックリ。

ハワイでは高級アパートには、こんなバーベキュー専用広場があるのが普通らしい。

( ・_・;)

このアパートの7階の広場。

ここには、プールやビーチバレーコートとかもあった。

こんな世界もあったのね・・・。

( ・_・;)

バーベキュー会場からワイキキの夕暮れ観賞。

ああ、今日もあっという間に終わったなぁ。

もうすぐ、ハワイバカンスも終わり。

 

バーベキューの後に、お家に招待して頂き、美味しいワインを頂いた。

このワイン美味かった。

部屋からの夜景が素晴らしく・・・。

宝くじが当たらない限り自分はこんなところには住めないなぁ。

(;´Д`)

 

素敵なお家に招待して頂いたYご夫妻に感謝!

関連する記事はこちら:

    None Found

ダイビングお休みでノンビリ

ダイビングお休みでノンビリ はコメントを受け付けていません


image

今日はダイビングはお休みした。
上海でのノンビリ生活から、ハワイに来て急にアクティブに動いて、身体が疲れたみたい。

ダイビングが無いので、朝食はホテルでノンビリ食べた。
ワイキキサンドビラホテルは、ホテルホームページから申し込むと、朝食が付いてる。

image

昼になって、ワイキキ散歩。
インターナショナルマーケットプレイスでは、旧正月を祝う獅子舞。

image

インターナショナルマーケットプレイスは以前と大きく変わって、高級感あふれる店ばかり。

image

テスラモーターズのショールームもあった。

image

超かっこいい。

image

欲しいけどお金ない。(^_^;)

お昼ご飯は、昨日と同じで、KAIWA。

image

今日は和風ハンバーグステーキ。

image

お洒落で、しかも美味しい。

image

これ、15ドル。
ワイキキで15ドルは安い!

昼過ぎから雨が降り出して、スマホの緊急警報までなるぐらいの嵐に。

image

スマホの緊急警報なんて初めて経験してビックリした。

夜になって雨が弱まったのを見計らって、晩御飯食べにワイキキショッピングプラザのワイキキ横丁へ行った。

image

横丁は賑わってた。

image

数年前のワイキキショッピングプラザの地下一階とはえらい違いだ。

ラーメン店が6店舗有るみたいだが、梅光軒に入ってみた。

image

塩ラーメンと餃子を注文。

image

味はガッカリだった。スープが水っぽくてコクがない。

image

これで25ドルだから、3000円弱。
ラーメンと餃子でこの値段はワイキキ価格だな。

美味しかったら25ドルでも良いけど、この味では無理だな。

関連する記事はこちら:

    None Found

会員制のビンテージケーブで素敵な夜

会員制のビンテージケーブで素敵な夜 はコメントを受け付けていません


image

今日はYご夫妻のお招きで、会員制高級レストランの「ビンテージケーブ」で御食事会。

image

入り口のドアは、インターホンで係の人に連絡して鍵を開けてもらった。

image

私こんなところのメンバーになんて、絶対になれません
(^_^;)

間違いなく今まで自分が訪れたレストランの中で最高。

オバマ元大統領もここで食事したらしい。

image

宝石のような料理の数々。

image

アラスカンクラブ。

image

このキャンディーのようなものをあけると、

image

チーズに包まれた、オセトラキャビア。

image

トリフ。どの料理も器との調和が美しい。

image

ほっぺた落ちまくり。
(●^o^●)

image

味も今まで食べた料理の中で、間違いなくここが一番。

image

店の雰囲気にふさわしい、洗練された味。

image

食べるのがもったいなくて、ちょっとずつ食べてると、みなさんより遅れる。
(^_^;)

image

どんな料理人が作ってるんだろう?
料理の鉄人以上だな。

image

肉は自分で石の上でジュージュー♪
全ての料理は、内容説明付き。

image

最後はチョコレートにアルコールをかけて火をつけて、目を楽しませてくれた。

image

こんな世界もあるんだと、ビックリした夜。

image

10時過ぎまで、楽しく最高のディナー♪

image

おまけに、今日初めてブラックカード見た。
ブラックカードはプラスチックじゃないと知った夜。(笑)

関連する記事はこちら:

    None Found

ハワイオアフ島のダイビングで珍しい魚見つけた

ハワイオアフ島のダイビングで珍しい魚見つけた はコメントを受け付けていません


 

今日はオアフ島南でのダイビング。

ケワロハーバーから出向してポイントはすぐ近くのシータイガー。

波は静かで、まるで湖のような海。

ほかにお客さんいなかったので、今日はZXIDIVINGのキコさんとのマンツーマンダイビング。

他のお客さんがいない絶好の機会なので、シータイガーから離れて珍しい魚を探しに行った。

数年前に自分で見つけたんだけど、最近居ないとキコさん言ってたけど、自分なら見つけられるという根拠ない自信。

今日も透明度はイマイチだったので、船から離れて大きなシータイガーが見えなくなったので、コンパスを使ってちゃんと戻れるように方向確認しながら進んだ。

 

それらしい場所付近まで来てから、横に移動してサーチ。

見つかりました!

この付近はほとんど魚見かけないんだけど、ここだけに小さな根。

なぜか、ここだけに魚が集まっている。

数年前に来た時の根だと思う。

ここには、オアフ島の南のポイントでは見かけないフタイロハナゴイがいる。

東のコルセアとかにはフタイロハナゴイいるんだけど、なぜか南のポイントでは此処しか見かけない。

そして、お目当ての超々珍しい、フレームラス!

こいつは、めちゃ珍しい。

シータイガーのこの根と、沖の沈船YO-257付近でしか見たことがない。

この超珍しいフレームラスがシータイガーという一番近くのポイントにいるのはある意味びっくり。

でも、オアフのガイドさんでもこの小さな根の場所は知らないと思う。

自分は、酸素濃度を高めたエンリッチドエアーを使ったので、ゆっくりこの美しい魚を鑑賞。

キコさんは通常の空気を使ってたので、自分の5mぐらい上から監視。(笑)

 

しばらく美しいこの魚を独り占めして、コンパスを使って船に戻った。

船にはハワイでしか見られない固有種がいっぱい。

こいつは、ポッターズエンジェル。

ハワイでしか見ることができない美しい魚だけど、簡単に見つけることができる。

イエローストライプドバタフライもハワイ固有種。

チョウチョウウオの仲間。

逃げられたので、後ろ姿になっちゃった。

ハワイならではのデカいアオウミガメ。

今日はハワイ本来の透明度ではなかったけど、それでも青い海。

シータイガーで潜るにはエンリッチドエアーは欠かせない。

 

二本目は、ケワロパイプ。

ブイ付けしたところのすぐ近くに、黄色いイザリウオ。

可愛い!

 

サンゴの中に隠れていたハダカハオコゼも見つけちゃった♪

 

そして、ここでもアオウミガメ。

こいつは、ハワイでは珍しい子供のアオウミガメ。

 

おとなのアオウミガメも当然いた。

 

日本のダイビングを終えて、気持ちよく船が港に戻る。

今日の一番の収穫は、やっぱりフレームラスだな。

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found