Archive for the ‘上海生活’ Category

進化にビックリ。大満足!

進化にビックリ。大満足! はコメントを受け付けていません


image

今朝午前0時にポチったECOVACSのDN33が帰宅したら届いてた。
ダンボール箱2重で送られてきた。

ECOVACSは中国ではロボット掃除機の最大手なので、梱包もしっかりしてる。

image

早速、オープン!
((o(´∀`)o))ワクワク

image

DN33が姿を現した。

image

これは水拭き用のアタッチメント。
単に水がポタポタ出てくるのではなく、能動的に水量が調整できる。
停止時は、水が出てこない。
動作時は、3段階の水量調整。
これ、凄いと思う。

image

専用アプリをインストール。
ロケーションを中国、言語を日本語に設定。
ロケーションが日本だとDN33が出てこない。
WIFIにも問題なく接続。
WiFiは5G非対応。

image

早速使用開始!
ロボット掃除機がレーザーで部屋をスキャンして、地図を作りながら掃除していく。
ここで驚いたのが、うるさくないこと。

今まで使ってたのとは、騒音のレベルが段違い。

image

今まで使ってたのは、ちょうど4年前に購入したECOVACSの普及モデル。
4年前に1000元ぐらいだったと思う。

そして、今回買ったのがこれ。

image

凄くいい。大満足。

image

全ての部屋を行き来して、ほぼマップ完成。
レーザーは窓を透過するので、右側にある広い領域は実際は外のベランダ。
21m2掃除したところで電池が少なくなって充電ステーションに自動で戻った。

このロボット掃除機は、トラブル時等に、音声アナウンスがあるんだけど、設定で日本語に、変えれる。
「充電中」とかロボット掃除機が発生する。

image

これだけの言語をサポートしてるのはビックリ。
(✽ ゚д゚ ✽)

これ日本だとDEBOT OZMO930として売ってるものとほぼ同じだと思う。
価格コムの最安値が66960円。
なぜ“ほぼ”というかと言うと、DN33にはダイレクト吸引オプションがついてないから。

DN33は1899元だったので、31000円ぐらい。
日本の最安値の半額以下!
中国最高(笑)

image

これは買って良かった!
とにかく静かで賢いのが良い。

image

今年の1111週間の買い物は大成功。

今日は一人しゃぶしゃぶ。

image

いつも美味しい。

image

関連する記事はこちら:

    None Found

中国の購買力

中国の購買力 はコメントを受け付けていません


今日で10月も終わり。

明日から、11月11日に向けて中国のネット通販が盛り上がる。

11月11日は独身の日で、ネット通販が安くなる日なのだ。

アメリカのブラックフライデーのネット通販版。

でも、気をつけないと、普段定価の6割引で売ってるのに、定価の5割引とか書いてあたかも特別に安くしてると誤解させて普段より高く売る商品も多々ある。

本当に安くなってる商品は案外少ない。

安く買った気になって、11月11日の2週間ぐらいあとに値段見ると、同じ値段で売っててガッカリするなんてことも。(笑)
一応、11月11日直後は値段を短期間一度上げるってのが多い。

で、去年は結構色々買ったんだけど、今年はあんまり欲しい物が無い。
(^_^;)

一個だけ買おうと思ってるのが、これ。

image

あと1時間後から1899元で売出し!
これは半年ぐらい前にでた今年のモデルだけど、普段のセールでは2099元にしかならない。
1899元なら、本当に200元安くなってる。まあ、たったの200元だけど。(笑)

そんなわけで、1時間後にポチッと購入予定。

それにしても、予約数が1万1千人って凄くない?
中国の人口が多いってのもあるけど、ロボット掃除機のハイグレード版の予約が1万人超ってビックリ。
(✽ ゚д゚ ✽)

この購買力の中国マーケットで、日本のメーカーの存在感が無いのが残念。

今日は一人でビストロフィオーレ♪

image

ワインは白派!

image

太らないメニュー。

image

今日の晩御飯はこれで全て。
131元也。

関連する記事はこちら:

    None Found

海外では沈黙は金ではない

1 Comment »


日本人は議論を嫌い、争いも避けるのが多い。
日本の中ではそれでもいいかも知れないが、海外ではそれは通用しない。
黙っているのは、反論ができないから、つまり非があるからと思われる。

海外においては、非がない場合は強く主張することが大事。

黙っていても神様は見てるなんて寝ぼけたこと言ってては駄目。

今日は、下朝鮮で常軌を逸した最高裁判決が出たが、日本政府は「戦略的放置」などとばかなことを言ってないで、間髪入れずに制裁措置を発動するべきだろう。
まずは、大使召還とビザなし入国停止。不法滞在者の集中的取締と送還。
就労ビザ審査厳密化。

これで態度を改めなければ、経済制裁と断交もやむ無し。

下朝鮮の飼い慣らし方は、中国を見習うべきだ。

資源も無く経済規模も小さい下朝鮮との交流が無くなっても、日本への影響は大したことない。
むしろ、日本の産業の競争力は向上するだろう。

それにしても、日本の各野党の見解も知りたいものだ。
今回の馬鹿な判決を擁護する野党もありそう。立憲なんとか…。

関連する記事はこちら:

    None Found

え、こんなの前からあった?

え、こんなの前からあった? はコメントを受け付けていません


今日、上海科技馆駅から和食御殿へのいつもの帰り道で、なんか見慣れない光景。

image

タクシー乗り場のすぐ前。
こんなレザービーム前からあった?

image

かなり高いところで収束してる。

第一回中国国際輸出入博覧会を控えて、スペシャルライトアップ?

それとも、いつもここ通るのは午後6時頃なので、以前はまだ空が明るくて点灯される前に通ってたのかな?
(^_^;)

最近日が落ちるのが早くなって、ノー残業でさっさと帰る罪悪感が少なくなってて良い(笑)

上海は年中あっちこっちでライトアップされてて、華やかで良い。

たまに日本に変えると、街の暗さにビックリ(✽ ゚д゚ ✽)する。
閉塞感さえ感じる。
省エネも良いけど、豊かな生活感も大事じゃないかと思う。

先日見た目につられて買ったこれ。

image

残念な買い物だった。
全然良くない。
吸水性の足ふきマットの方がはるかに良い。

こっちは買って正解だった。

image

紫外線消毒の安心感!
慣れると、歯磨き粉つけるのも意外と便利。
(^O^)v

今日は和食御殿で、珍しく焼き魚。

image

骨が面倒で普段焼き魚食べないんだけど、新メニューということで、甘鯛の塩焼き注文。
マアマア美味しかったけど、ノドグロの方がやっぱり美味しいと思う。

image

まあ、ノドグロの半額だし(笑)

image

炙り明太子だけで、酒が1時間飲める。

image

いつもボトルキープしてるのは菊正宗♪
松竹梅ではない(笑)

image

店員さんに、いつも同じものばっかり注文すると呆れられても、ネギトロ巻きは欠かせない。
很好吃!

関連する記事はこちら:

    None Found

久しぶりの良い映画

久しぶりの良い映画 はコメントを受け付けていません


image

今日の上海は雲一つない快晴!

お昼はお好み焼きが食べたくなって、蔵もんじゃへ。

image

肉がほとんど入ってないのが残念。

image

マアマアの味。
洋カラシを置いてないのも残念。
お好み焼きに、洋カラシかけるのが好き。

これ一枚で45元。
750円ぐらい。

お腹いっぱいになったところで、東和公寓に戻って、ベッドルームで久しぶりに映画鑑賞。
XGIMIのプロジェクターH1Sで、ベッドルームがホームシアターに早変わり。

ベッドに寝転んで映画観れるなんて素敵♪

image

高畑充希につられて、鎌倉ものがたりをチョイス。

image

これめちゃ良かった!

image

ストーリーがしっかりしてるし、泣かせるシーンもしっかりあるし、ストーリー展開のテンポも良い。

image

凄く良かったので中国人のお友達に紹介したら、「我也看了」と。
私も既に観たよって感じ。
中国人の中で、評判良いのかな?

高畑充希可愛かった♪

映画観て心が暖かくなったところで、しゃぶしゃぶ食べに、御味道へ。

image

今日は凄く混んでた。
この席は久しぶり。(^_^;)

ここの枝豆は美味しくて、酒が🍶がすすむ。

東和公寓の周りにある飲食店では、ここが一番繁盛してると思う。

image

イッテQ観ながらしゃぶしゃぶ♪

image

美味い! 言う事なし!

image

食後の隠れサービスのコーヒー☕。

インターネット速度も、他の店よりここが一番速い。
スマホのバッテリー貸出しもあるみたい。

これだけサービスが充実してたら、お客さんくるのも納得。

image

店出たら、帰る途中にこんな可愛い電飾が。
この程度のハロウィン🎃良いね。

日本の渋谷でハロウィンという名の下に無意味に盛り上がってる連中はアホだと思う。
あんなところでしか発散出来ない今の日本の若い人は可哀想だな。
普段の楽しみがスマホしかない反動だな。

関連する記事はこちら:

    None Found