Archive for the ‘上海生活’ Category

月イチの美味しいもの

月イチの美味しいもの はコメントを受け付けていません


image

1ヶ月ぶりに日本から上海に戻ってきたK氏と、鮨東に行ってきた。
「上海に戻ってきたら鮨東で美味しい寿司食べたい」って、日本から戻ってきたK氏が(笑)
おかしくない?

今朝予約の電話入れたら、今日もう予約で埋まってるって言われたけど、15分後に店から電話かかってきて、キャンセル出たからいかがですか?と。

ラッキー!

もちろん行きます♪

image

予約席♪

image

今日のお品書き。
今日は東コース。

image

この酒が美味しくて、二人で3本開けた。
酒だけで660元(一万円ちょっと)。

image

料理が美味しいのは言うまでもない。

image

上海の日本料理クオリティ高い。

image

今月も満足な鮨東だった。

image

先月から所得税下がったので、これからは今までより多く来れそう。
((o(´∀`)o))ワクワク

帰るときに、初めて滴滴出行を使ってタクシー呼んでみた。
今までは鮨東近辺で流しのタクシーつかまえるのに苦労してた。

1分ぐらいであっさりタクシー呼べた。

image

電話かかってきてらどうしよう?とちょっとビビってたけど、目の前にタクシー停まった。
鮨東の前の道は一方通行なので、分かりやすい。

image

途中、杨高南路の交差点で、どうやら偉い人の車が通るようで、信号が長い間赤のままで、車がずーっと止まってたら、滴滴出行の画面にこんなメッセージが出た。

近頃、滴滴出行を使ったお客さんが、一般車のドライバーに暴行されて殺されたりしたので、安全対策が結構されてるみたい。

異常に長い間停まってたのでこれが出たのだろう。
間違って、「一键报警」押しちゃったら大変なことにになるのかなぁ。(^_^;)

初めての利用で、こんな画面出たからちょっとビックリ(✽ ゚д゚ ✽)した。

image

無事到着。

image

評価入れて完了。

これからタクシーつかまえるのに便利になりそう。
(^O^)v

関連する記事はこちら:

    None Found

京東で初期不良交換

京東で初期不良交換 はコメントを受け付けていません


image

先週、ネット通販超大手の京東で購入した、ECOVACSのDN33だが、2日使ってみて水拭き機能が壊れていることに気付いた。

image

全然水が出てこないので
乾拭き状態。

部下に、ECOVACSサポートに連絡してもらって、どうしたらいいかと尋ねてもらった。

そしたら、

image

「電源入れて、赤線で囲まれた部分を強く5回叩いてください」
っていう解決策の提示。

それって昭和時代のテレビの直し方じゃないか。(^_^;)

結局、そんなので直るわけなく。

こんなトラブル時は、タオバオでなくて、京東自管から買って良かったとつくづく思う。

京東自管の店から買った商品は、交換リクエストが購入商品画面から簡単にできる。

image

これで、換貨を選んで、理由を簡単に記入。
ここまでは簡単なのだが、次のステップが…。

午後9時頃に申請すると、5分後ぐらいに電話かかってきた。
(^_^;)

申請の時に、日本人だから電話かけるときは英語か日本語でお願いしますって書いといたんだけど、中国語しか使えない人からの電話。
_| ̄|○

全く話にならないので、部下の女性の電話番号を教えて、部下の中国人と話してくれと頼んで、電話を切った。

商品交換するには中国語話せないと厳しい。

結局、翌朝9時前に京東が部下に電話して、修理ではなく交換が認められた。
そうすると、その日の午後6時頃に、いつもの京東の配達員が新しい商品を持ってきてくれて、初期故障品を持って帰った。
image

非常にスムーズで、アクションが速い!

高価な電気製品は「京東自管」の店から購入するのが安全。

京東自管っていうのは、日本だとアマゾン販売って感じ。

ちゃんと水拭きが出来るようになったDN33は超便利。
掃除終わると、床がツルツル♪

今日は、「君の膵臓がたべたい」を観た。

image

タイトルが良くないけど、映画自体は泣ける映画。

image

凄く良かった!

タイトルで損してると思う。
中国では「念念手記」という名に変わってる。

関連する記事はこちら:

    None Found

東和公寓近くに新規2店舗開店

東和公寓近くに新規2店舗開店 はコメントを受け付けていません


3連休初日の今日はのんびり過ごした。
昼は、昨日開店したラーメン屋🍜の「濱之家」に行ってみた。
東和公寓から歩いて3分ぐらい。

良く行くしゃぶしゃぶ屋の「御味道」の向かい。

image

横浜家系ラーメンらしい。

image

横浜家系と言いつつ横浜に店が無い(笑)

image

醤油ダレを日本から空輸となってるけど、本当かなぁ。

image

店はあまり広くない。

image

日本のテレビが流れてるのは、よくある風景。

image

豚骨ラーメン38元に、ネギを8元で追加。

image

麺は中太で、結構固い。
もう少し柔らかい麺の方が美味しいと思う。
茹で時間の問題ではなく、この麺自体が固い麺なんだと思う。

スープはほんの微妙に豚骨臭さがあるけど、気にならないレベル。
向かいの地下にある紀州豚骨ラーメンの方が、獣臭さがある。
と言っても、紀州豚骨ラーメンも、臭いというわけではない。

ちょっとスープが薄い。
もうちょっと濃い方が良い。

锦绣路に、ここと、紀州豚骨ラーメンと、一真の3店が出来て、ラーメン🍜激戦区になったわけだ。

自分の評価では、濱之家が1番で、次点が紀州豚骨ラーメン、一真は行く気もしない(笑)。

あの固い麺が、残念だなぁ。
麺改良すれば、もっと美味しくなるのに。

ということで、味は合格点な濱之家だった。
番外編だが、ここの冷えた麦茶は濃くて美味しい。もちろん麦茶はサービス。

夜は隣の「一串入魂」に焼きとり食べに行った。

image

6時に行ったら既にほぼ満員。

image

焼きとりは塩は美味しかった。

image

タレはイマイチだった。

image

鶏肉自体が大きくて美味しいので、この店は塩がおすすめ。
タレは、初日だからか、熟成が足らない感じで旨味がない。

日本酒が高いのが残念。
向かいのしゃぶしゃぶ屋は菊正宗が320元だけど、ここは同じ菊正宗が480元。
_| ̄|○

image

手羽先もボリュームあって美味しかった。
もっと羽が開く感じで串に刺さってたら、更に美味しいのに…。

image

つくねも美味しかった。

でも、この店の一番の問題は、料理出てくるのが遅すぎ!
最初に全部いっぺんに注文したけど、一番最初のネギマ塩が出てくるまで1時間。
ヽ(`Д´)ノプンプン

いくらなんでも遅すぎる。最後のつくねが出てきたのは1時間半後。

ホールの店員さんは頑張ってたけど、厨房が駄目すぎ。

こんなに料理出てくるのが遅かったら、客の回転も悪いし、印象も悪いし、致命的。
まあ、開店直後だからで、数日後には料理が普通に出てくることを祈りたい。

味は良かったので、厨房が改善されたら、普段遣いしたい。
頑張って欲しいと思う。
あと、菊正宗の値段も向かいの店並になればなぁ。

関連する記事はこちら:

    None Found

やってもーた。(´Д⊂グスン

やってもーた。(´Д⊂グスン はコメントを受け付けていません


今日は土曜日。
だけど上海だけカレンダーが変わって、今日は休日じゃない。

今朝、ベッドで「今日はいつもよりぐっすり寝た気がする。まだアラーム鳴らないのかなぁ。今何時?」って思って時計見ると、既に8時過ぎ。
(✽ ゚д゚ ✽)

しまった!

やってもーた。

土日はアラーム鳴らない設定だった。
_| ̄|○

もうどう頑張っても、出勤間に合わないので、午前半休の連絡メール発射!

朝ご飯食べて、半休利用して税務署に行くことにした。

image

ここまでタクシーでGo!

image

このビルの3階。

image

普段なら土曜日が休みだからか、他に誰も来てなくてガラガラ状態。
これはラッキーだった。

直ぐに、呼ばれた。

で、なぜ税務署に来たのか?

今年の2月にパスポートを更新した。
会社から払われる税金は3月以降は、新しいパスポート番号に紐付けされてる。

image

支払宝に、インターネット税務という項目があって、ここにアカウント開くと、自分の税金履歴が見れたり、3月に税申告したりにつかえる。
支払宝以外にもPCサイトもある。

前のアカウントは古いパスポートに紐付けされてたので、2月までの履歴しか見れない。

パスポート更新したので、新しいアカウントを登録した。
登録しただけだと、信用度が低くて、アカウントあっても、税金履歴とか見れない。
アカウントの信用度を上げる方法は2つ。

image

支払宝の情報による確認と、税務署で発行される専用番号による認証。

支払宝での認証が簡単で楽ちん。

だが、なぜか新しいアカウントは支払宝での認証拒否される。

image

もちろん支払宝も新しいパスポートに更新済み何だけど、なぜか認証不可。

そんなわけで、税務署に行って、認証コードを発行してもらった。

image

パスポートを窓口に出すと、こんな風に、認証コード発行してくれる。

このコード入力して、めでたく信用度が低から高にチェンジ!

image

これで、税履歴が見れるようになった。
でも、今年の3月以降分しか見れないので、窓口で前の履歴が見れないとクレーム。

すると、係官が端末操作して、古いパスポート番号での履歴も紐付けしてくれて、無事過去のすべての税履歴が、新しいアカウントで見れるようになった。
\(^o^)/

image

これで来年3月の納税申告問題無しだな。

ということで、パスポート更新したら、インターネット税務署使ってる人は、税務署に行って、新しいパスポート番号に、古い税履歴も紐付けしてもらう必要ある。

寝坊しちゃったけど、税務署に行けたので結果オーライ。

関連する記事はこちら:

    None Found

新メニュー当たり!

新メニュー当たり! はコメントを受け付けていません


image

今日は仕事帰りに和食御殿。
今日からサヨリの薄造りが季節メニューとして加わったらしいので、早速注文。

これ、たったの68元。
68元でこのクオリティは凄い。

image

酒のアテにピッタリ。

image

しかも、また1割引やってた。
お得感満載!

家に帰ってきて、風呂上りの自家製コーヒーゼリー。

image

週末に6個作って冷蔵庫にキープしてある。
お手軽で美味しいデザート♪

明日は、上海は出勤日にカレンダー変更。
頑張ってもう一日働こう。

関連する記事はこちら:

    None Found