Archive for the ‘上海生活’ Category

小物爆買(笑)

小物爆買(笑) はコメントを受け付けていません


image

上海に帰ってきてから、いつものようにネットで小物爆買い開始。(笑)

まずは、歯ブラシの紫外線消毒器。
こんなのがあるのを知って、たった1600円ちょっとなので、買ってみた。

image

思ったより大きかった。
両側に歯磨き粉セットできるようになってるけど、昔のタイプのチューブでしか使えない。
でも、歯ブラシって、菌がいっぱいという話なので、紫外線消毒できるのは気持ちいい。
これお薦めです。

さらに良いマウスが欲しくなって、これまたポチった。

image

6500円ぐらいだったので、日本で買うより安い。

これ一個で、3台のPC対応。
しかもブルートゥースと無線両対応の優れもの。

今まで使ってた、2つのマウスをこれ1台に置き換え。
机の上がスッキリした。
2つマウスが余った。(^_^;)

image

今日もお昼は「仁八」に行った。
今日は親子丼定食45元。
親子丼の出汁がちょっと薄いのが残念。
今まで食べた親子丼の中で、ここの親子丼が一番味が薄い。
今日たまたま薄かったのか、いつも薄いのかはわからない。
ちょっと出汁の味効かせるだけで、大分美味しくなると思うけどなぁ。

image

今日はお友達の元店員さんの素素が誕生日だというので、こんなこともあろうかと買ってきた香水ミニチュアセットから一つ選んで、今日誕生日パーティーにいく人に渡してきた。
香水ミニチュアセットは便利。(笑)

image

夜は御味道でしゃぶしゃぶ。

image

いつも安定して美味しい。
あ〜、明日から仕事かぁ。

長いこと仕事から離れてたのでちょっと億劫。(笑)

関連する記事はこちら:

    None Found

45kgの輸入品

45kgの輸入品 はコメントを受け付けていません


image

日本から持って帰ってきたもの。
一番大きいサイズの旅行バッグ2個に目一杯つめた。
カバンの重さを除いて、正味45kgぐらい。

写真にはコーヒーが100杯分しか写ってないけど、実は他に200杯分ある。
あと、衣服は写ってない。

入浴剤360回分が一番重かった。

牛乳石鹸のアロエボディーソープは、タオバオでも売ってないので、日本での購入必須。
これはお肌に優しく、アトピー性皮膚炎に優しい。
上海に来てからアトピーはほぼ治ってるのだけど、このボディーソープにこだわって使ってる。

愛用の米ぬかシャンプーも日本で買う必要あり。
このシャンプーもお肌に優しい。

重要な物は、これまでのストックと合わせて、一年分確保できたので、物品購入という点では、一年は帰国しなくても大丈夫。(笑)

image

今日のお昼は、東和公寓にある「仁八」で、牛丼定食。
蕎麦屋なので、ミニ蕎麦がついてる。
これで60元。
味はまずまず合格。
50元ぐらいだと満点なのだが。

image

天気が良くて気持ちいいので、アパートの外側を回って家に戻る途中、カッコいいフェラーリ見つけた。

image

東和の周りにはこんなスポーツカーも、時々停まってる。
黄色のスポーツカーって、最高にカッコいい。

image

夜は久しぶりの和食御殿。
美味しかった♪

家に戻ってソファーで寛いでると、けたたましく警報音。

image

何もしてないのに火災報知器が鳴動。
フロントから電話かかって来たけど、誤報だと伝えた。
するとサービスの人が直ぐにやってきて、火災報知器を取り替えてくれた。
さすが東和公寓、夜中でも対応早い。

関連する記事はこちら:

    None Found

台風でメチャ遅れた

台風でメチャ遅れた はコメントを受け付けていません


image

関空使って、今日上海に帰ってきた。
関空連絡橋片側なかった。(笑)

チェックインカウンター開いてなかったので、まずは、たこ焼き。

image

明石焼きと迷ったけど、オーソドックスなたこ焼きを選択。

image

まあまあの味。
720円の価値はないかな。

image

食べ終わったころにチェックインカウンターオープン。
今日の関空人多かった。

image

お土産を二万円ほど購入。
お土産代が痛い!

その後、サクララウンジへ。

image

さっきたこ焼き食ったばかりだけど、カレーも食べるのだ。

image

最初はあまり混んでなかったけど、後でかなり混雑。

image

搭乗時間になってゲートに向かう。

image

ところが、飛行機あるけど、台風25号の影響で上海側から離陸待機の司令らしく、搭乗時間が3時間ほど遅れるとのこと。
_| ̄|○

image

仕方ないのでラウンジに戻って、マッサージチェアーでノンビリ。

気持ち良すぎて、一瞬意識落ちた。(^_^;)

image

結局離陸したのは、午後6時15分。
予定より3時間半遅れ。
疲れた。
上海戻りの機内食はまあマシだった。

image

最後の30分ぐらいはちょっと揺れたけど、結局3時間遅れで到着。

image

降りたら結構強い風吹いてた。
よく着陸できたなぁ。

image

タクシーは直ぐに乗れた。

初めて高速道路使って、空港から東和公寓に戻った。
いつもより15元ほど高かったので、運転手がちょっと距離の長い高速道路ルート使ったんだと思う。

まあ、15元ほど遠回りだったら、高速道路で時間は早かったし、オッケーだ。

いやぁ、東和公寓の部屋に戻って快適!
東和公寓の我が家は最高にリラックス出来る。

関連する記事はこちら:

    None Found

送金への道 その一

送金への道 その一 はコメントを受け付けていません


今日は朝から、歯のクリーニングに行ってきた。
保険証ないので1万800円。

でも、次回からは上海でのクリーニングで十分だと思った。

昼から、三ノ宮にあるSMBC信託銀行に行ってきた。

image

もともとcityバンクに口座持ってたけど、cityのリテール部門日本撤退の時に、SMBC信託銀行に吸収された関係でSMBC信託銀行に口座を持っている。

上海で貯めたお金を日本の口座に送金しようと考えていて、日本にいくつか持ってる銀行口座の中で、SMBC信託銀行のマルチマネー口座が送金受け取りに良さげ。

そんなわけで、SMBC信託銀行に送金受け取りについて相談したところ、まず海外居住者住所変更届を出しておいた方が良いということがわかった。

日本の住所のままだと、送金されたときに、マイナンバーを登録するように銀行から連絡が来るらしい。
でも、海外居住者はマイナンバーないので、後々トラブルかもってことで、住所変更してきた。

日本に住民票がない場合は、法律上は銀行に海外居住届をしなければならないようだ。
ただし、その場合振込が出来なくなったり一部制約があるので、届けてない人の方も多いみたい。

自分は、今回結構な額の送金を計画してるので、トラブル避けるためにちゃんと手続きするのだ。(笑)

何故かVIP用の個室で変更手続きしてくれて、口座や送金に関する追加説明を丁寧にしてくれた。
SMBC信託銀行は、一般の都市銀行なんかより随分サービスが良い。

ついでにプレスティア外貨キャッシュカード口座も開設。
これがあれば、アメリカではいつでも簡単にドルが引き出せる。
今まではクレジットカードでドルのキャッシングしてたけど、今度からはその必要ナシ。

結局、SMBC信託銀行には、普通預金口座、マルチマネー口座、外貨キャッシュカード口座の3点フルセットを現状開いている。

中国からの送金は、マルチマネー口座にドル建てで送金して、ドルのまま受ける予定。

受け入れ準備はできたので、こんどは上海に戻ってから中国側の銀行で換金&送金にトライだ。

中国側の手続き面倒くさそうだなぁ。

去年までは銀聯カード複数枚使って50万元分とか日本で引き出せたんだけどなぁ。

関連する記事はこちら:

    None Found

のんびりの後の焼き肉

のんびりの後の焼き肉 はコメントを受け付けていません


今日は一日パジャマでノンビリ過ごした。
昨日まで買い物等で、忙しく出歩いたので中休み。

夜になって、山垣の焼肉屋へ。

image

ここの肉は美味しいけど安い!

image

サーロイン最高。

やっぱり肉は上海より日本のほうが絶対的に上。
中国は日本からの牛肉輸入を禁止してるので、美味しい和牛は食べれない。

image

上海になくて日本にあるもの、それは美味い牛肉。

明日は、忙しくなりそう。

関連する記事はこちら:

    None Found