今日で今回の日本滞在は終わり。
明日上海に初めて中国南方航空を使って帰る。
葬儀から1週間以上すぎて、母もだいぶん落ち着いた感じ。
でも、心労からか風邪をひいたみたいなので、ちょっと心配。
まあ、あとは兄夫婦に任せることにしよう。
自分もクタクタで、上海のアパートでゆっくり寝たい。
2週間以上日本に居て、やっぱり上海のほうが暮らしやすいと実感。
今日で今回の日本滞在は終わり。
明日上海に初めて中国南方航空を使って帰る。
葬儀から1週間以上すぎて、母もだいぶん落ち着いた感じ。
でも、心労からか風邪をひいたみたいなので、ちょっと心配。
まあ、あとは兄夫婦に任せることにしよう。
自分もクタクタで、上海のアパートでゆっくり寝たい。
2週間以上日本に居て、やっぱり上海のほうが暮らしやすいと実感。
今日は午前9時前にお坊さんがこられて、二七日忌を済ませた。
先日から母が体調崩して咳がでていたんだけど、今日の昼過ぎからダウン。
先日病院に行って、インフルエンザでも新型コロナでもないことは検査済み。
そして、自分も夕方から体調悪くなった。
_| ̄|○
さっさと寝て、回復に努めよう。
今日は朝食を食べたあと、近くの苺農園まで苺を買いにお出かけ。
まあ美味しいんだけど、上海でいつも買っている苺のほうが大きくて美味しい。
この地区の苺は昔から神戸では有名なんだけど、それでも中国に品質で追い抜かれったって感じだな。
というか、昔より苺の品質が落ちているように感じる。
苺買ってきたあと、母の付き添いで郵便局まで。
ロックされているネットのパスワードを解除してもらった。
その後、ガス、水道、電気の契約者と振込口座変更手続きをネットからした。
あと残るはケーブルテレビの名義変更と振込口座変更。
これはもう変更手順だけを伝えて、兄貴に任せることにした。
午前中に色々頭を使って疲れて、昼は餃子の王将へ。
ちょっとエネルギー回復。
それにしても、日本に帰ってきて花粉症でマジ辛い。
体がだるくて、風邪引いたときのようなしんどさ。
あまりにしんどくて、昼からベッドにダウン。
しばらく寝て、午後5時から歯の掃除に歯医者までおでかけ。
無保険者なので、歯のスケーリングは1万1千円。
上海でやるほうが安いけど、日本のほうが気楽。
帰ってきてから、ローストビーフメインの質素な晩ごはん。
花粉症でだるくて、食欲が出ないのだ。
花粉症フリーな上海に早く戻りたい(^_^;)
3月19日以来の2週間ぶりの仕事で大阪へ。
往復3時間半かけて、仕事?した時間は1時間ぐらい。
この仕事はリスキリングの方。
仕事終えて、三宮の阪急百貨店で晩御飯のお買い物。
今日は質素に、800円ちょっとのお弁当。
母がちょっと風邪引いて食欲があまりないので、軽いあっさりとしたものにした。
伊藤ハムのお惣菜屋で買ったローストビーフを添えて。
今日は朝から母を整形外科に送っていったあとに、自分も眼科へ。
最近、急激に近くのものが見えなくなったので、なにか病気になってないかの検査。
結局、眼底出血等もなく、ただの老眼が進んだという結論。
_| ̄|○
子供の頃からお世話になっている眼科だったけど、先生の体調が悪く6月30日で閉院だそうだ。
なんか、自分の周りが年老いていくのが寂しい。
まあ、自分ももうすぐ定年年齢なので同じかぁ。
帰宅して、昼ご飯はレトルトカレー。
美味しいものがあったら上海に持って変えるつもりなのだが、これは持って帰るほどのものではない。
カレー食ってから郵便局に行って、自分の郵貯の口座から、自分の都銀の口座に振込。
単なる口座の整理。
それにしても、日本に帰ってきてずーっと感じているけど、いつまで新型コロナ対策するつもりなんだ?
弱毒化した今のコロナはただの風邪以下。
どこにいっても、こんなビニールで仕切られているし、皆マスクしているし、頭おかしい。
状況に合わせて変化することが苦手な日本は、これから取り残されていくのではと心配。
晩御飯のお買い物。
たけのこ1個が2000円弱もしていてびっくり。
まあ買わなかったけど・・・。
晩御飯は、本物の丸いタイプのゴツゴツした山芋でとろろご飯と天ぷら。
山芋一個が650円だった。
天ぷら美味しい♪