Archive for the ‘上海生活’ Category

思い出は心の中に

No Comments »


今日は午前9時頃に兄夫婦が来て、母と4人で父の部屋等を整理。
整理というか、服や本や色んなものをどんどん捨てるだけ。

大量の捨てなきゃいけない物が出た。
神戸市指定のゴミ袋がいくつも庭に並んだ。
それぞれの廃棄物のタイプに合わせて、指定日に捨てていかなきゃ。

天寿を全うしたと皆思っているので、思い出にひたるために何かを残そうというのは誰も思ってない。
思い出は各人の心の中だけで十分。

午後3時ぐらいまでで、簡単に捨てれるものはほぼかたがついた。
あとは、倉庫の中にある捨てるためにお金がかかるもの大きなものとかが残っているだけ。

今日の目的範囲の整理ができて、4人でティータイム♪

今日の晩御飯は質素に。
疲れて、あんまり食欲が出なかったので、これで十分。

関連する記事はこちら:

今日も色々奔走

No Comments »


今日は、三宮の旅券センターに行って、父のパスポートを返納してきた。

その後、らーめん熊五郎でランチ。

1970年創業。

初めて、塩を食べた。
やっぱりここは醤油が美味しいな。

その後、司法書士事務所へ兄と二人でいって、相続等の相談。
やることが、かなりクリアになった。
手続きには30万円程度かかりそうだ。

それが終わってから、極楽堂に行って、四十九日に備えて位牌の手配。
支払いも済ませてきた。

さらに先日の葬儀社に行って請求書を受け取って、お支払い。
これで、葬儀関係は終わった。

父の居ない、母と2人の晩ごはん。

母は気丈に振る舞っているけど、きっと寂しいと思う。

来週6日の上海行きのチケットを手配した。
あと1週間ちょっと母のケアーをして、上海戻る。
来週末は中国の3連休なので、チケットが高かったぁ(T_T)

 

関連する記事はこちら:

お葬式

No Comments »


今日はいよいよ父とお別れの日。
色々喧嘩もしたけど、93年間本当にお世話になった。

午前11時から家族葬開始。
読経は40分とかなり長かった。

棺に祭壇の花をいっぱい入れて、棺に花が溢れた。

出棺のときに棺を納めた霊柩車のエンジンがかからないというびっくりするような出来事。
父がまだ居たかったのだろうか。

別の霊柩車を手配して、鵯越の火葬場へ。

午後12時半に納めの式を終えた。

その後、控室で松花堂弁当を食べて2時間半を過ごす。
6000円の松花堂弁当は美味しかった。

もう、クタクタで体がほぼ限界状態。

午後3時からお骨上げ。

葬儀屋に戻って、午後4時から初七日法要をして、午後4時半にすべてを終えた。

帰宅して、今日はお酒飲む元気なし。

 

 

関連する記事はこちら:

お通夜

No Comments »


午後4時30分に葬儀屋さんに母と到着。
父の妹が千葉から既に来ていた。

午後5時前に納棺の儀。
その後、斎場に父の入った棺を納めた。

午後7時にお坊さんがこられたので、母と兄と自分の3人でお坊さんにご挨拶。
その場で、父の戒名をいただいた。

お通夜が開始。
読経は30分ほどしていただいた。

その後は、お通夜に参列された親族で、お寿司を食べて午後10時頃まで。

母と兄夫婦、そして自分は、そのまま泊まった。
夜中に時折父の元へ。

穏やかな顔だった。

関連する記事はこちら:

区役所へ

No Comments »


昨晩は5日ぶりにちょっとワインを飲んだので、よく眠れてちょっと疲れが取れた。

今日は、兄夫婦と、母と自分の4人で区役所へ行って、父の死亡届等の手続きを始めた。

明日の通夜と葬儀の食事の人数を確定させたり、火葬場への移動手段を確定させたりと最終的な詰めもした。

前面での対応は兄貴で、自分は裏方と言うか後ろから小うるさく指示(^_^;)

でも慣れないことをすると頭が疲れる・・・。
仕事している方がよっぽど楽。

明日はお通夜。
葬儀まで皆健康で乗り切りたい。

 

関連する記事はこちら: