大事に至らず一安心

2 Comments »


感染者増えているところで、ルール緩和で、なんかかなり広まっている感じ。
まあ、政策変更したんだから、こうなるのは仕方ないよなぁ。

仕事は今日もまったり。
来週月曜日に有給休暇を消化するために休むので、月曜日分の指示を部下に出しておいた。

昨日休暇を取って、病院に検査結果を聞きに行った右腕部下だったけど、「脳の病気が強く疑われたけど、まあ大丈夫でしょう。」という診断結果になった。
先に受診した神経科から出されて、念のため一時的に服用していた薬も今後不要という判断。

診断する科が3つも変わって、最後の上海の有名病院の高名な先生の診断だから、まあ大丈夫だろう。

とりあえず一安心。

体調の不具合は、「働きすぎないで、体を休めなさい」って指示だったらしい。
自分は毎日定時に帰っているので、どんだけ残業しているか知らないけど・・・。
(^_^;)

今日は会社帰りにお惣菜をかって帰って、自宅飯。

最強のメニュー♪

このワイン濃厚で、度数が15%もあるので酔いやすい。
このワインは自分のお気に入りになった。

先日当たった上海消費券で、今日も50元割引できて、ラッキーだった。
今回は消費券100元分使い切った。

さて、明日から3連休。
最近またアトピーが悪くなってきているので、ゆっくり体を休めて、きれいな空気をいっぱい吸おう。

関連する記事はこちら:

vivo X90 Pro Plusの写真はやっぱり綺麗かも♪

vivo X90 Pro Plusの写真はやっぱり綺麗かも♪ はコメントを受け付けていません


昨日、今日休暇を取ろうとしたら、右腕部下が外せない用事で休暇予定。

まあ、自分は居ても居なくても対して変わらないので、気にせず休もうとしたら、「○✕の会議が朝あるから、出席してもらわないとイメージ悪い」って言われたので、今日は渋々出社。

朝、出社後にメールを確認すると、その会議中止になってた。
_| ̄|○

なんのために、会社に来たんだ・・・。

そんなわけで、今日はもう朝からやる気ゼロ。

昨日までフルに頭脳使ったのもあって、今日はのんびり仕事した(?)。

今日も定時退社。
「私、残業しないので。キリ( ・ิω・ิ)」
(大門未知子風)

上海科技馆駅で降りて、ビストロフィオーレに行く道すがら、vivo X90 Pro Plusで風景写真撮ってみた。

やっぱりX70より大分きれいな感じがする。

まあ、1インチのCMOSイメージセンサーって、すごいなぁ。

スマホに1インチセンサーが搭載される時代がくるなんて、全く想像していなかった。
もう、コンデジなんて全く不要だな。

X70だったら、FIOREの看板は白飛びして写らなかったけど、普通に撮ってちゃんと写ってる。
X70で看板の文字を見えるように撮影すると、店内は真っ暗になっていた。

いつもの定番メニューを注文。

ここのハンバーグは、自分の中では上海一番。

ビストロフィオーレもクリスマス♪

お会計のときに店長に、「明日から48時間陰性証明不要なの?」って聞いたら、

「そのはず。QRコードスキャンも不要になる。3年前と同じ状態になる」

って、嬉しそうに言ってた。

お店の人にとってはそうだろうと思う。

でも、自分にとって規制緩和は微妙。
この3年間、風邪とかほとんど病気せずに健康に暮らせたもの事実。
コロナどころか風邪も引きたくない。
さらに死亡率は下がったとは言え、死ぬこともあるわけで、自分的には安全に暮らせるなら毎日PCR検査やたまに封鎖はどうってことなかったんだけどなぁ。
大体死亡率はインフルエンザと同等だっていうけど、死亡率だけじゃなくて感染確率も一緒に考えないと意味ないよなぁ。
死亡率だけで語る人は頭悪そう。

まあ、でも今までが諸外国と比べて、特別に安全に暮らせてただけで、これからは日本レベル(?)な安全度になるだけ。
中国政府が決めたなら、それに従うだけだ。
外国人は決められたことをきっちり実行するのみ。

まあワクチン3回打ってるからそれなりに免疫できてるはずだし。

mRNAワクチンが出てから、不活化ワクチンを”水ワクチン”とか本気でいう人が出始めたのも、意味不明だな。
インフルエンザワクチンとかも、多くは不活化ワクチンだし。
医療は長年実績のある方法が安心。
中国のすることは何でも否定するのは、論理的じゃないし頭悪い。

関連する記事はこちら:

今日から新しいスマホvivo X90 Pro+を持って出勤

今日から新しいスマホvivo X90 Pro+を持って出勤 はコメントを受け付けていません


今日から新しいスマホvivo X90 Pro+を持って出勤。

重いことを除いて、すべて満足。

Easy Shareアプリでの移行はマジ楽ちんだった。
以前と同じ環境に簡単・短時間にできた。

画面設定で、解像度選べるけど、2400×1080で既に十分な解像度なので、スマホの画面では2Kにしても通常使用では違いがわからない。
(^_^;)

以前のスマホからアプリを自動コピーした状態で、特に何もしなくてもgoogleが使える。
中国版スマホで、googleが普通に使えるのがvivoの良いところだな。

日本のSIMをスロット2に入れているけど、日本のSIMを入れていると設定にVoLTEのメニューが出る。

仕事終わって、L+Mallを通って、松扇へ。

名古屋?のコーヒーショップがオープンしてた。
まあ、これじゃあ駄目じゃないかと思う。
中国人に受けるコーヒーショップは、意識高い系になれる環境のコーヒーショップ。
それか、安いお気軽な感じのショップ。
これは、どちらつかずって感じで、中途半端感がある。
さて、どうなるかな?

L+Mallのエントランス。

vivo X90 Pro+の1インチのイメージセンサーでの料理撮影。
いつもと変わらないような・・・。
(^_^;)

これは、まえのX70よりきれいに写っているかも???

まあ、変わらないかな。

関連する記事はこちら:

vivo X90 Pro+が来たぁ

vivo X90 Pro+が来たぁ はコメントを受け付けていません


今日は待ちに待ったvivo X90 Pro+の発売日。

京東で11月28日の予約開始直後に予約。

遅くても10月6日の午前10時に発送予定という表示だったので今朝からワクワク。

朝、電車の中で確認したら、”10月8日10時発送処理予定”になってる。
(@_@)

これは、クレーム入れるしかない。

朝の通勤電車の中で、サポートに強くクレーム。

なんかコロナで発送できないというありがちな言い訳。

京東自管で、上海の倉庫から上海市内に発送するのに、コロナで発送できないとは考えにくい。

更に文句言うと、動画試聴カードを1ヶ月分プレゼントしますという提案。

拒否して、「今日発送しろ!」

すると、こんどは特別にイヤホンをプレゼントします。

拒否して、「今日発送しろ!」

結局、電話サポート部隊にエスカレーション。
部下が居ないときに電話かかってきても、困るんだが・・・。

なんだかんだで、結局埒が明かないので、予約キャンセルして他から買うことにした。

金科路の長泰広場にある時々行っているvivo体験ショップからだと注文して1時間以内に届けてくれるらしいので、そこからvivo X90 Pro+を買った。
注文して、本当に1時間以内にアパートまで配達された。

京東自管vivoショップは、予約入れた意味全くなし!

スマホを早く触りたいので、外食せずにお惣菜かってから直帰。

じゃ~ん!

vivo X90 Pro+の12GB+512GBモデル。
6999元だから、日本円で14万円ぐらい。

今年一年働いた自分へのご褒美。
ちょっと早めのクリスマスプレゼント♪

まずは、飯食って、気持ちを落ち着かせる。

この宁夏贺兰山のワインは美味しかった♪
かなり濃厚な味。
チリワインぽい。

食べ終わって、vivo X90 Pro+の開封の儀。

付属品は至ってシンプル。

電源ON!

最初の画面で言語が選べる。

シャオミとかだと、中国大陸版は日本語が選べなかったりするので、vivoは外国人にとって使いやすい。

日本語を選択。

日本語に設定しているので、表示はすべて日本語。

Easy Shareというvivoのアプリを使うと、以前のスマホからのアプリとデータ移行は超簡単。

30分ぐらいですべてのアプリとデータの移行完了。
google関連アプリも当然移行された。

前回のvivo X70のときはSIMの通信不良で、初期不良交換したのだが、今回のvivo X90 Pro+では問題なし。

X70よりSIMの認識が速くなっている感じ。
中国联通を1に、日本のSIMを2に挿入済み。

今回は不良品じゃなくてよかった。

次に、WiFi接続。

ロック解除の情報登録。

どうでもよい設定。

Sapdragon8 Gen2だぁ。

動作は当たり前にサクサク。

明日から新しいスマホ、vivo X90 Pro+で遊べるぞ。

VoLTEの設定があるかどうかは、ひ・み・つ。
(●^o^●)

関連する記事はこちら:

あっという間に定時

あっという間に定時 はコメントを受け付けていません


今日は楽しく仕事したなぁ。
いや、単にいつものように結果解析しているだけだけど、新たなことがわかってワクワク状態。

気がついたら定時になってた。
(@_@)

慌ててコーヒーカップを洗ってから、退社。
明日出来る仕事は明日するがポリシー。

月曜日は割引メニューのある松扇で決まりだな。

今日は、あん肝ポン酢が割引だった。

久しぶりのささみ明太子挟み揚げ。

牛肉のたたきも。

まだ月曜日だし、明日楽しみな一大イベント(?)があるので、飲み過ぎになる前の午後8時過ぎに店を出て帰宅。

さて、明日楽しみだなぁ♪
(⌒▽⌒)

関連する記事はこちら: