MIYOSHIになってた

No Comments »


元マルシェ。

看板が変わってた。
以前は右側に会社名もあったけど、それもなくなってた。
まあ、ネームバリューがあまりなければ、昔の名前を使う必要ないと思う。
店内の様子、品揃えは以前と変わりなく。

10年以上前は日本では普通な肉のパック売りなんて日系スーパじゃないとあまり見かけなかったけど、今はフーマでも普通に売ってるから差別化が難しい。
客が減ってくると、日持ちしない野菜の品揃えが難しくなって、フーマとかに見劣りするという・・・。

変化の激しい上海で永続的にビジネスするのはすごく大変だと思う。

ネームバリューといえば、アピタなんて10年ぐらい前に運営は変わったのに、日系だと思っていた人多かったなぁ。
さらに最近?はアピオになったのに、まだアピタで日系だと思っている人も居たりして・・・。
まあ何資本だろうが誰を対象に何を売っているかが大事だから、日本人に便利だったら日系である必要は全くないと思う。

今日はいつもの日式洋食♪

ハンバーグ美味い!!!

関連する記事はこちら:

Leave a Reply