【クダゴンベ @ テニアンでダイビング】
今日は、午前中は、テニアンフレミング、テニアングロットの2ボートダイビング。
	1本目は、そこそこ流れていて、初めて探索するコーナー部のディープに行ったのだが、新しいダイコンのガリレオルナがエアー消費を考慮に入れて、メチャメチャ長い段階浮上指示。
	タンクのエアー大丈夫かな? って状態だったけど、結局ボスのエアーをもらうことも無く、普通にエグジット。
	まだ9分は水中に居られた分は残っていた。
	流れに逆らってエアー消費が増えると、ガリレオ君は通常より厳しく判定するようだ。
2本目は、テニアングロット。
	先月にIさんが見つけたクダゴンベ探索。
	Iさんが見つけたあと、何回かガイドさんも見に行ったようだが、それ以降見かけてないらしい。
俺っちは、真っ先に狙いのウチワへ!
	5mぐらい離れたところから、影が動くのが見えた。
	きっとクダゴンベだろうと思いつつ近づくと、いたぁ!!!
	サイパンではレアなクダゴンベ。
	サイパンのダイビングでは以前にバンザイでみたっきりで、サイパンで400ダイブして1回しか見てなかったクダゴンベさん。
	水深は42mなので、フレミングでニラミハナダイを見に行ける人なら、何とかなるかな。
	でも、いつも居るとは限らないし、この周りにはあまり魚は居ない。
	だから、普通は見に行くのはお薦めできないなぁ。
そして、そのあと底まで降りてパーリーシグナルフィッシュサーチ。
	見つけられなかった。 _| ̄|○
いつも40分でエグジット出来るようにプランを立てて潜っているのだが、今回は浮上速度が遅すぎたのと、ガリレオルナに気を取られすぎてオーシャニックのダイコンのVT3のチェックが甘かった。
	ガリレオは15mで停止指示出すし、15mで停止していると、VT3の減圧時間は延びるし、困った困った。
	そのために、ダイビングタイムが元の計画より10分延びて50分に。
	エグジットして、ボスに怒られちゃった。 (;。;)
	乗り合いの船なので、他店の皆さんをお待たせすることになったのだから、まあ怒られても仕方ない。
	お待ちいただいた皆さん、申し訳ありませんでした。 m(__)m
	以後気をつけます。
	ちゃんと計画通りにエグジットできないと、今後自分のプランで潜らせてもらえなくなるので、今日は反省。
でも、前は45分ぐらい潜るショップさんもあったのに、最近はエグジットがみなさん40分ぐらいと気持ち早めになっているような気もする。
	お客の立場としては45分ぐらいは潜りたいなぁ。
	潜水時間が長くなって疲れちゃうと昼の3本目にいけなくなる人も出るってこともあるんだろうけど。
	 
そして、お昼はアグライアでシーフードミックスフライを今日も食べた。
午後から、ラウラウビーチで今回の最終ダイビング。
	今日は、アジの巨大な群で、俺っち命名”シルバーウォール”が沖に居た。
	そのため、結構透明度がいいなかで、シルバーウォール観賞が出来た。
本当に、今のアジの群は凄い。
	ここに大きなイソマグロ3匹がからんでくるので見応え十分。
	世界の果てまで行ってQとかTV番組が取材に来ても良さそうなぐらいのアジ壁です。
日本からたった3時間で常夏のサイパン。
	しかも、透明度は抜群で気持ちの良い海。
	サイパンのこのシルバーウォール(アジ玉)はダイバーなら一見の価値ありです。
	まだサイパンの海を体験していないダイバーの人は、是非サイパンの海へ!
動画は後日に!
	凄いですよ。
では、最終日の夜もアグライアで打ち上げしてきます♪


