先週から頭を悩ませていた資料の目途がほぼついて、今日は気分も晴れてK氏と「和食御殿」へ晩御飯食べに行った。
いつもの定番メニュー頼んで、ビール3杯と日本酒飲んで、一人290元弱なので3000円ぐらい。
いやぁ、もう腹いっぱいで食えない。
上海は食のクオリティ高い。
この太巻きは太過ぎだろう(^_^;)
先週から頭を悩ませていた資料の目途がほぼついて、今日は気分も晴れてK氏と「和食御殿」へ晩御飯食べに行った。
いつもの定番メニュー頼んで、ビール3杯と日本酒飲んで、一人290元弱なので3000円ぐらい。
いやぁ、もう腹いっぱいで食えない。
上海は食のクオリティ高い。
この太巻きは太過ぎだろう(^_^;)
今日の上海は雨。
朝起きて、スパゲティーミートソースを作って食べた。
その後、WOWOWでボクシング観たんだけど、対戦カードは良かったものの、実際の試合はイマイチ。
無駄に時間過ごしてしまった。
_| ̄|○
お昼ごはんはLEEカレーにビーフコロッケトッピング。
昼ごはん食べてから、テレビ観ながら資料作りのプチ仕事。
休日に仕事するのは嫌だなぁ。
昼過ぎに、ネットで購入したポップコーンが届いた。
早速食べてみると甘い。
失敗した。
でも、塩味のポップコーンがネットで見つからない。甘いのばっかり。
中国人は塩味のポップコーン食べないのか???
結局、今日は引きこもり。
さてまた明日から仕事だぁ。
今日は朝から八佰伴近くのASUSサービスショップにスマホのバッテリー交換に行ってきた。
最近減りが早くて不便だった。
八佰伴まではアパートから出てる住人専用巡回バスで行ったので駅まで歩く必要なく楽ちん。
バッテリー交換は20分ぐらいで終了。
240元だった。
思ったより安い!
これでまだまだZENFONE2で戦える。
終わったのが昼頃だったので、世纪大道まで歩いてKING大志のランチ。
夜の焼肉はメチャうまいけど、ランチの肉とソースはイマイチでガッカリ。
サラダバーと味噌汁とご飯とコーヒーはおかわり自由。
家までタクシーで帰って、その後はベッドで、プロジェクタで日本のテレビ番組観ながらお昼寝。
幸せな週末の一時。
夜は、和食御殿で一人飲み。
ノンビリ一人飲み好きです。
誰にも気を使わないで良い。
そういえば、昨日行きつけのしゃぶしゃぶ屋「御味道」で一人で食べてたら、かなり酔った若い中国人女性から「一人で寂しそう〜」って絡まれた。
そのグループは帰るところだったんだけど、他の二人はヤバイと思ったのかそそくさとそいつを連れって出ていった。
まあ言われたときは中国語だったので何言ってるのか全くわからなかったけど、店員に何と言ってたのか聞いてわかった。(笑)
今日の上海は雨。
今住んでる東和公寓には日本人幼稚園から高校まである。
お昼ごはんは日本人学校向かいにある和食御殿へ行った。
このTD.Kitchenと書いてるビルの二階が全部和食御殿。
今日は鳥の照り焼き定食をチョイス。
ボリューム満点。
カリカリしてて美味しかった。
これで48元だから800円ぐらい。
さて話変わって、中国語検定試験。
先月12日に、「汉语水平考试」、いわゆるHSK試験を受けた。
これは中国公認の中国語検定試験。
二本でも受ける事ができる。
便利な事に、東和公寓が試験会場の1つなので、勉強もせず試しに3級を受けてみたのだ。
HSK3級はこんなレベルらしい。
その結果が発表されて合格!!!
でも3級レベルじゃ生活困るレベルです。(笑)
タクシーさえまだまだ不自由。
まあ、でも試験に合格するのは、何歳になっても嬉しいものだ。
これで、履歴書に書ける資格が一つ増えた。(笑)
今日は買い物以外出かけず三食とも家で食べた。
だんだん暖かくなってきた。
天気も良くて買い物も気持ちいい。
うちのアパート前のショッピングゾーン。
大阪焼というのはお好み焼きのこと。
中国では大阪焼というのだ。
もんじゃ焼きも食べることができる。
今日の昼ごはんは、ミートソース。
タバスコドバドバかけて、ウマぁ〜。
買い物で電子レンジで作るポップコーン買ってきたので昼ごはん食べたあと、ポップコーン食べながら映画鑑賞。
幸せな昼下がり。(笑)
夜は、卵かけご飯とお刺身。
この刺し身を一人で食べるのは大変だった。
ちょっとウンザリ。(^_^;)
これは三人前だな。
それにしても東和公寓は快適。
もう二年半も過ぎた。
こんな快適な生活に慣れたら、他に移ったら大変だろうなぁ。
いつまで続くか、もしかしたらあと半年で終わり?