Archive for 3月 21st, 2011

サイパン旅行記4話追加しました (#^.^#)

サイパン旅行記4話追加しました (#^.^#) はコメントを受け付けていません


【サイパン グロットのヒレナガヤッコ♂】

今日は、携帯電話を修理に出しにAUショップに行った以外はお家で引き籠もり。
biblio携帯のボタン表示が1つ消えちゃったのと、キーの反応が悪くなったので修理に出した。
代替機として、AUの誇る(?)iida G9携帯を渡されたのだが、ダサい上に使いにくい。
AUのiidaブランドは失敗だと思う。
AUのブランド力アップに全然繋がってないと思うぞ。
あれのどこがデザイン的にすぐれているのか、全く理解できないな。
AUでは、biblio以外にQWERTYキー採用の携帯がでないのが超残念。
スマートフォンなんかいらないから、QWERTYキーの携帯をだして欲しい。
スマートフォンのQWERTY表示はキーが小さすぎて使い物にならない。

修理に出すだけで、待ち時間1時間、手続き20分とメチャメチャかかった。
手続きに時間かかりすぎだろうって思う。

さて、話は変わって、サイパンダイビング旅行記を4話追加しました。
ここ
からです♪
3月11日分まで完成。
残りは2日分なので、次の週末には完成予定です♪

またまた話は変わって、TV朝日の報道ステーションで論説員がとんでもないことを言っていた。
ほうれん草とかで国の暫定基準値を超える放射性物質が検出されていることにたいして、
「基準が厳しすぎるから、風評被害とかが出る。実際には安全上問題ないんだから基準をもっとゆるめるべき」っていう感じの発言だった。
ありえない発言ですね。
政府が苦し紛れに、”直ちに健康に被害が出るわけではなく安全だ”って言っている感じがあるのに、それを真に受けるなんて・・・。
そもそも、野菜では日本の輸入品に対する基準は370ベクレルとか・・・。
それが国内暫定基準は2000ベクレル・・・。
さらに、水ではヨウ素131 300ベクレル(Bq/L)まで安全だとか・・・。
でも、厚生労働省が乳児には100Bq/Lを越えたものを飲ませないでと矛盾することを言い出す始末。
ネットの情報ではWHOのヨウ素131の基準は10Bq/kgらしい。
※そのpdf資料を確認したけど、それが本物かどうかまでは未確認。
kgとLは水だと同等だろう。
どこが安全やねん!って感じ。
この基準をゆるめるべきという報道ステーションの論説員って馬鹿じゃないのか?
ちなみに、20日の水質データ見ると、茨城県(ひたちなか市)でヨウ素131が12Bq/Kg。
東京(新宿)で2.9Bq/Kg。
ひたちなかなんてWHO基準超えてるし、東京も近い。
そもそも厚生労働省が乳児には飲ませるなという100Bq/Kgと2桁も違わない。
こんなの乳児がいたら怖くて・・・。
本当に大丈夫なのか? 日本政府!

 

関連する記事はこちら: