Archive for 9月, 2025

隠しアイテムゲット

2 Comments »


今朝は冷凍庫に蓄えていたワンタン。

昨晩は、窓を開けて寝て、快眠!
やっぱり上海のアパートは良い。
日本のホテルより断然気持ちよく眠れる。

ビジネスホテルの16m2ぐらいの部屋は狭すぎて、ダブルベッドでもリラックスできない。

夕方まで部屋でのんびりして、日本疲れを取ることに専念。

留守中に届いた荷物チェック。

9月1日に予約した支付宝の小鸡が届いてた。
ラッキーなことに、隠しアイテム(真ん中)が入ってた♪
まあ、これのどこが隠しアイテムなのか不明だが・・・(^_^;)

夕方になって、ほぼ体調回復したところで、涼しかったので、いつもと違う経路で中村屋に行くことに。

ちょっと小雨気味だったけど、気にせず傘をささずに歩く。

黄浦江の渡船乗り場に到着。

久しぶりに乗る渡船。

天気が悪いのがちょっと残念。

浦东を離れて、

たった5分で、浦西こんにちわ♪

前方左のビルは、自分のお気に入りのイタリアンレストランDaLvoがあるビル。
こんどDaLvoに行くときは、渡船で行くのも良いかも。

時間が早すぎる感じだったので、外灘からちょっと浦东側の景色を眺めて、時間を潰す。

浦西側の渡船乗り場すぐ近くに、71番バスの始発駅がある。
ここから乗る人は少ないので、良い席キープ簡単。

最前列シート確保で、GO♪

71番バスは専用路なので渋滞知らず。
番禺路まで30分ぐらいで到着。

今日も美味しいお寿司でお酒が進む。

サヨリ♪

カマ近くの大トロうますぎぃ~。
味濃厚♪

いやぁ~、たったの680元で美味しい寿司コースが食べれる上海は、やっぱり最高だ。

 

関連する記事はこちら:

やっと戻れる

No Comments »


朝は、ホテルで朝食。
Hertonホテルの朝食はなかなか良かった。

午前9時50分にホテルを出て、リムジンバスで関空へGO。

帰りは、エアーチャイナ。
出張の飛行機はプライベート旅行よりグレードが落ちる。

チェックインに凄い長い列で来てたけど、近くに居た日本人の案内人が、自動チェックインすると早いですと教えてくれた。
普通のチェックインカウンターには凄い長い列ができてるけど、自動チェックインは誰も使ってない。
ここを日本人だけに案内している感じで、たぶん案内する人の言葉の問題なんだろうなと思う。

結局、自動チェックインしたあと専用の荷物預けるカウンターでスイスイ♪

機内食は、まあまあ。

フライトは定刻通り。

滴滴はランディングの60分後に予約。

入国審査は今日はちょっと人多くて20分ぐらいかかった。

滴滴の運転手がプラカード持って出口で待ってくれてて、予定時間の3分遅れで合流。
60分設定の読みは正しかった。
专车は予約時間の60分遅れまで無料なので、全く問題なし。

いったんアパートに戻って、それから松扇へ。

今日はつかれているので、長居はせずに軽く食事するだけ。

常連の知り合いの中国人2組がそれぞれ個室に居たらしく、自分の微信Momentをみて、「おかえり」と言いに来てくれた。
9月18日は自分の周りには全く影響無し♪

いやぁ~、上海は良いねぇ

 

 

関連する記事はこちら:

グリーン車でGO

No Comments »


ホテルでの朝食。
米が食べたかったけど・・・。

新幹線のグリーン車で移動。
ちなみに、グリーン分は自腹。

お仕事を無事に済ませて、晩ごはん。

バーにも行ったけど、自分の支払い47000円・・・。
おばさん相手に飲んでお金使うより、娘たちと飯食ってるほうが有意義だと再確認。

それにしても、狭いホテルじゃ熟睡できなくて、かなり疲れてる。

関連する記事はこちら:

生活レベル落ちる出張

No Comments »


普段は行くことない回転寿司。

本マグロの中トロと言うけど、全然美味しくなくて水っぽい。

出張中は生活レベルが落ちる。

ホテルも窮屈だし。

やっぱり上海の普段も生活が良いな。

出張中はなんだかんだと持ち出しになるし、自分にとってなんのメリットもない。

早く上海に戻りたい。

関連する記事はこちら:

日本出張

No Comments »


日本出張。朝8時25分のANA便で浦东空港から羽田へ。

機内でなんか入手が難しいらしい化粧品を娘たち?へのお土産に購入。

五反田のホテルにチェックインしたあと、33年ぶりの場所へGo。

長津田キャンパスに来るのは33年ぶりか。

一つ下で一緒の研究室だったWさんが教授になられてるので、懐かしくて研究室を訪問。

渋谷でWさんと午後11時ぐらいまで飲み。

楽しかったぁ。

関連する記事はこちら: