Author Archive

vivo X300 pro開封の儀

No Comments »


今朝届いたvivo X300 Pro。
日本人で、X300 Pro開封の儀しているのは自分が最速じゃないかな(^_^;)

発売になったばかりだから絶対に新品♪

一度開けたら戻せないような包になっている。

今回はホワイトを購入。

USB電源もついてるのはGOOD。

早速電源ON!

中国語のメッセージで、”さあ、始めよう!”って感じ。

メッセージのすぐ上に言語を選択できるタブがあった。
日本語を選択。
vivoはこの辺が外国人にとって使いやすい。

最初から日本語に変更可能。

お約束なライセンス条項だけど、こんなの読む人いるのだろうか?

WiFiセッティングしたら、次はロック解除方法の設定。

指紋認証を設定。
指紋認証は画面上の認証タイプ。

vivoのアカウントセッティング。

初期設定。

以前のスマホからのデータ移設。

38分で260GBのデータを移設できた。
あとは、各アプリでログインして前のスマホと同様になるように設定するだけだけど、これが一日仕事(^_^;)

スマホのデータ移設開始前に、実際はお出かけ。

散髪してスッキリ。

散髪後に、ビストロフィオーレに行って、フィッシュフライカレー♪
ここのカレーが上海で一番好き。

土曜日のお昼だというのに、元マルシェだったスーパーは閑散と・・・。
10年前は、週末の昼となると奥様方で賑わっていたのだが、以前の面影全くなし。
ワクワク感があった、あの頃が懐かしい。

いつまでもつんだろうな。

ここからは、新しいスマホでの写真。

今日は土曜日だけど、中村屋にはいかずに、久しぶりにお好み焼き。
なんか写真の色温度が低いなぁ。

デフォルトのホワイトバランスが、X90 Pro+とは違う感じだ。

X90 Pro+から3年経ったX300 Pro。
やっぱり綺麗だと思う。

 

 

 

関連する記事はこちら:

早寝早起き

No Comments »


最近は、朝5時すぎに目が覚める。
そんなわけで、今週は大体1時間ぐらい早く出勤している。

今日も1時間早く出勤。
本業のほうが今はちょっと暇なので、サポート業務の方を今日はメインに。

午後4時半前に退勤して、松扇へ。
松扇には午後5時15分頃に到着♪

いつもより1時間早く飲み始めたからペースがわからない(^_^;)

食って飲んで、お腹いっぱいになって時間見るとまだ午後7時前。
そこからダラダラ2時間飲んで、午後8時すぎに帰宅。

朝早く起きてるから、早く眠たくなる。
まあ早寝早起きは健康の基本だからこっちの方が良いかな。
三文の徳はあるのだろうか?

 

関連する記事はこちら:

テラスで久しぶりのしゃぶしゃぶ

No Comments »


今日は、結果は良いものではなかったけど、一つの仕事を終えて御味道へ。

なんか久しぶり。
今日は金科路に行ってて、早めに出たので御味道へついたのが午後5時20分頃♪

雨はほぼやんでたので、久しぶりにテラス。
先日まで暑かったのに、今日はテラスだと肌寒い感じ(^_^;)

一人飯♪

落ち着くぅ~。

午後6時半にはすっかり暗くなった。

午後6時半に晩御飯食べ終わる上海の生活は素敵♪

午後10時まで働いていて若い頃の自分に、”歳とったら楽できるよ”って、教えてあげたい(^o^)

関連する記事はこちら:

色々あって精神的に疲れた

No Comments »


昨晩、China Unicomで問題発覚。
なぜか、自分のスマホ契約番号に付随してるけど使ってなかったブロードバンドが、9月21日から虹口に住んでる中国人が使っている事になっている。
もともと移動SIM契約に付随している無料のブロードバンドサービスなので、金銭的な被害はまったくない。

会社に行って部下に説明して対応してもらった結果、Unicomの担当者の入力間違いで他の人が自分のブロードバンドの権利を使ってしまったという説明が、Unicomからあった。
周りの中国人は、そんな説明誰も信じてなかった(^_^;)
そもそも契約変更のときは何度も確認作業が入るので、入力ミスでそういうことは起こらないだろう。
外国人の年配の人だからこっそり使っても気づかないだろうと思って、Unicom内部の悪い人が意図的に使ったんじゃないかと疑っている。
まあでも、Unicomの説明を信じるしか無いのだが・・・。

でも9月20日に何もしてないのにSMSで契約状況が変わったとメッセージが届いたので、その時に何が変更されたのかサポートに問い合わせた。
理由がサポートもわからないので、それがエスカレーションされて24時間以内に回答されたんだけど、そのときはブロードバンドサービスに変更があったとは伝えられなくて、”実際は何も変わってないシステム上の問題”と伝えられた。あの時点で、Unicom側が気づかないのがおかしいのだ。
あのときは、自分ではappで確認してなかった。

こんな不具合は、スマホにappを入れて自分で契約状態を時々チェックしたら気付けるけど、なかなか気づきにくい。

悪意を持った意図的なことか、あるいは本当に入力ミスでこういう事が起こるのかはわからないけど、時々確認しなきゃな。

関連する記事はこちら:

またしてもSIMロック

No Comments »


今日は朝からSIMが完全ロックされて使えない状態に。
3日前にちゃんと個人認証をChina Unicomでしたのに、それが有効じゃなかったようだ。

1001000で部下に確認してもらったら、結局また営業所に行って解除手続きしなけれならないことに。

仕事終わって、陆家嘴のChina Unicom営業所へ。

3日前に対応してくれた店員さんが、今日も対応。

でも店員さんは、どうやってロック解除するかわからないようで、結局1時間半かかった。
そして、メインのSIMに紐づいてたe-SIMは解約しなければならないことに。
たぶん、それはしなくても本当は良かったはず。
e-SIMもロックされてた。

不思議なことに、ロックされたメインSIMとe-SIM以外に、昼間の仕事中に使うスマホ用に副SIMもあるけどそれはロックされず。
人物でロックされるなら、副SIMもロックされるのが自然なのだが・・・。

1時間半色々やってロック解除されたけど、2,3日様子見てまたロックされたら来てください。
そして、2,3日なにも不具合がなければ、e-SIMを再登録するので来てくださいと・・・。
店員さんは、3日前に個人認証したのになぜそれが有効じゃなくてロックされたのか未だに解らない。

結局、どちらにしてもまたいかなきゃならない(^_^;)

ロック解除トラブルで、精神的にクタクタ状態。

人民广场のお店で晩御飯。

 

関連する記事はこちら: