Author Archive

新規オープン日本料理店

No Comments »


今日も実質2つの仕事をこなして疲れたぁ。
やっぱり完全にババ引いているなぁ(^_^;)

会社にとっては幸運な状況みたいだけど、自分にとっては損な状況。
まあ、お世話になった会社への最後のご奉公かな。

仕事終えて、M氏と一緒にしゃぶしゃぶ屋へGO。
M氏とこういうパターンは初めてかも。

御味道近くに、日本料理店がオープンしてた。
とりあえず、自分には魅力的に感じなかった。
まあ1年持たないだろうな。

御味道しゃぶしゃぶは安定の美味しさ♪

M氏と一緒だったけど長居せず、午後8時前にお開き。

関連する記事はこちら:

疲れたぁ

No Comments »


一週間ぶりの出社。

今日はめっちゃめちゃ忙しかった。
2足のわらじが”無理”と感じることがたまにあるけど、今日はそんな日だった。
国慶節前なので、余計に時間がなく大変。

会社に行くのが珍しく憂鬱だ。

明日方向性が見えればいいけどなぁ。

 

関連する記事はこちら:

リサイクル6回達成

No Comments »


昨晩は、午後10時頃に帰宅したけど、眠たくてお風呂に入る元気なし。
最近こういうパターンが多い。
昔は、風呂入らないで寝るなんて、年に1,2回しかなかったんだけどなぁ。
こういうところに歳を感じる。

朝起きて、お風呂入って、テレビ見てたら、昨日ポチった冷凍のハンバーガーパテが届いた。
前回はオーストラリア和牛だったけど、今回はアンガス牛。
この前、ハンバーガーパテを使い切って、当分食べないと思ってたけど、昨日またパテ買っちゃった(^_^;)
アンガス牛と和牛の食べ比べしたかったのだ。

結論は、買った2つの中では、ハンバーガーにはアンガス牛のほうが合っていた。
やっぱりアメリカの料理?には、アメリカの肉のほうが合う。

昨日から涼しくなった上海。
過ごしやすくなったので、超久しぶりに滨江大道の散歩コースでお散歩。

昨日とは違う渡船乗り場。
ここからは、北外灘に行ける。

サイクリングロードの方は補修中。
こういうメンテナンスをちゃんとするのが上海浦东の凄いところ。

こっちから見る東方明珠電視塔は何ヶ月ぶりだろう。

これからは涼しくなって、この風景を見る機会増えるだろうな。

久しぶりにディズニーストアにも入った。
リーナ・ベルはやっぱりここでは買えないんだなぁ。

東方明珠電視塔ではバスケのイベントしてた。

iPhone17が発売になったAppleStoreを通って、City’superへ。
AppleStoreはいつもより人がかなり多かった。
やっぱりiPhone17効果だろうな。

丹東の桃が出てたので、もちろん購入。
無錫の桃より半額ぐらいだな。
さて、味はどうだろう?
楽しみだ。

ネスプレッソ店に立ち寄って、カプセルをリサイクル。
今年6回目のリサイクルだったから、カップとか副商品をゲット。
リサイクルでもらえる商品は年間6回のリサイクルが最高。
これから貯まるカプセルは来年用にキープで、今年はリサイクルにもう出さない。
ネスプレッソの小さいカプセルで年6回リサイクルするのはかなり困難だけど、カプセルの大きなヴァーチュオだと余裕。
でも、ヴァーチュオのカプセルは1.5倍ぐらいの値段だけど・・・。

新商品のブルーボトルコーヒーカプセルを購入。
普通のカプセルは75元前後だけど、ブルーボトルコーヒーのカプセルは128元とお高かった。
まあ、値段の違いほどの味の違いは絶対ないよな。

ついでに、アイスコーヒーを試飲という名目で、タダ飲み(^_^;)
店員とも顔なじみなので、「飲んでく?」って聞いてくれた。

晩御飯はお気楽焼き肉。

今日もコスモクリーナー?が大活躍♪
コスモクリーナーが分かる人は老人レベル。

今日はF-1が午後6時20分からだったので、寝不足にならないで良い感じ。

長女を晩御飯に誘ったら、近々一緒にディナーに行けることになった。

一人じゃ行けない外灘ディナーで美味しいもの食べるのが楽しみだ。

関連する記事はこちら:

隠しアイテムゲット

2 Comments »


今朝は冷凍庫に蓄えていたワンタン。

昨晩は、窓を開けて寝て、快眠!
やっぱり上海のアパートは良い。
日本のホテルより断然気持ちよく眠れる。

ビジネスホテルの16m2ぐらいの部屋は狭すぎて、ダブルベッドでもリラックスできない。

夕方まで部屋でのんびりして、日本疲れを取ることに専念。

留守中に届いた荷物チェック。

9月1日に予約した支付宝の小鸡が届いてた。
ラッキーなことに、隠しアイテム(真ん中)が入ってた♪
まあ、これのどこが隠しアイテムなのか不明だが・・・(^_^;)

夕方になって、ほぼ体調回復したところで、涼しかったので、いつもと違う経路で中村屋に行くことに。

ちょっと小雨気味だったけど、気にせず傘をささずに歩く。

黄浦江の渡船乗り場に到着。

久しぶりに乗る渡船。

天気が悪いのがちょっと残念。

浦东を離れて、

たった5分で、浦西こんにちわ♪

前方左のビルは、自分のお気に入りのイタリアンレストランDaLvoがあるビル。
こんどDaLvoに行くときは、渡船で行くのも良いかも。

時間が早すぎる感じだったので、外灘からちょっと浦东側の景色を眺めて、時間を潰す。

浦西側の渡船乗り場すぐ近くに、71番バスの始発駅がある。
ここから乗る人は少ないので、良い席キープ簡単。

最前列シート確保で、GO♪

71番バスは専用路なので渋滞知らず。
番禺路まで30分ぐらいで到着。

今日も美味しいお寿司でお酒が進む。

サヨリ♪

カマ近くの大トロうますぎぃ~。
味濃厚♪

いやぁ~、たったの680元で美味しい寿司コースが食べれる上海は、やっぱり最高だ。

 

関連する記事はこちら:

やっと戻れる

No Comments »


朝は、ホテルで朝食。
Hertonホテルの朝食はなかなか良かった。

午前9時50分にホテルを出て、リムジンバスで関空へGO。

帰りは、エアーチャイナ。
出張の飛行機はプライベート旅行よりグレードが落ちる。

チェックインに凄い長い列で来てたけど、近くに居た日本人の案内人が、自動チェックインすると早いですと教えてくれた。
普通のチェックインカウンターには凄い長い列ができてるけど、自動チェックインは誰も使ってない。
ここを日本人だけに案内している感じで、たぶん案内する人の言葉の問題なんだろうなと思う。

結局、自動チェックインしたあと専用の荷物預けるカウンターでスイスイ♪

機内食は、まあまあ。

フライトは定刻通り。

滴滴はランディングの60分後に予約。

入国審査は今日はちょっと人多くて20分ぐらいかかった。

滴滴の運転手がプラカード持って出口で待ってくれてて、予定時間の3分遅れで合流。
60分設定の読みは正しかった。
专车は予約時間の60分遅れまで無料なので、全く問題なし。

いったんアパートに戻って、それから松扇へ。

今日はつかれているので、長居はせずに軽く食事するだけ。

常連の知り合いの中国人2組がそれぞれ個室に居たらしく、自分の微信Momentをみて、「おかえり」と言いに来てくれた。
9月18日は自分の周りには全く影響無し♪

いやぁ~、上海は良いねぇ

 

 

関連する記事はこちら: