Author Archive

秘蔵のつまみ

秘蔵のつまみ はコメントを受け付けていません


今週唯一の休日。
朝起きてまず洗濯。

その後、いつものように昼過ぎに東和公寓まわりを散歩。
今日は、3.76Km。

学校再開に向けて、登校時に発熱者を隔離するための場所が確保されてた。
日本人学校も、同じような感じで隔離テントができてた。

中国は、システムを次々に作っていくのが素晴らしい。
日本はもう離される一方だろうなぁ。
30年後の日本って、貧困国になってるんじゃないかと心配になる。

香梅花園前の道も、花が綺麗だ。

高級珈琲店GREYBOXも、既に人がいっぱい。

上海人は本当に高いコーヒー好きだなぁ。
高いコーヒー店でのんびり過ごせるってのが、ステータスなんだろうな。
この辺に住んでる中国人は、マジ金持ちだし。

貧しい日本人は、近くのコメダ珈琲。
(^_^;)

曇り空だったけど、まあ暑くもなく寒くもなく、歩くには良い感じだった。

飽きずにAritisan Bakeryの塩パン!
今日も散歩の途中に8元で購入。

貧しい日本人は、外でコーヒーを飲まず、家でネスプレッソ。
ネスプレッソは、1カプセル4.4元なので、GRAYBOXの1/10の値段だな。
(^_^;)

今日は、「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を観た。
うーん、時間の無駄だった。
最近は、グッとくる映画に巡り合わないなぁ。

先日、京東のASCで65元で買ったワインで晩ごはん。
肉は、今日もマルシェのオーストラリア和牛。
いつも彩り悪いので、今日はミックスベジタブル加えてみた。

ミックスベジタブルは炒めるときにバターたっぷり加えると、美味さ100倍♪

で、ワインだけど、安いフランスワインらしいそれなりの味だった。
悪くはない。

飯食った後に、飲みたらなかったので、秘蔵の氷下魚(こまい)を冷凍庫から取り出して、氷下魚をつまみにグビグビ。
なんでも売ってる上海だけど、氷下魚は流石に上海で見たこと無い。
ネットのない頃は関西で氷下魚を手に入れるのは困難だったけど、ネットが発達した今は普通に手に入れることができる。

北海道民以外で、氷下魚を知ってい人は、間違いなく呑んべえ。

明日仕事だし、これぐらいで止めておこう。

関連する記事はこちら:

    None Found

働く土曜日

働く土曜日 はコメントを受け付けていません


土曜日に働くのは、精神的にちょっとストレス!
まあ、労働節で5連休だったのでしかたない。
来週の会議に向けて、しっかり資料作って今日はお仕事終了。

晩御飯は、六統領焼肉。

鶏肉と、特上カルビとキムチ。

特上カルビ柔らかくて美味しい。
これ、2皿分。
1皿78元だけど、値段だけの価値ある肉。
最近は、赤ミックスから特上カルビに注文するものを変更した。

こっちは鶏肉で下味ついてる。
これだけのボリュームで38元だったとおもう。
カリカリに焼けて超うまい。

なんか、晩御飯と寝てるときだけプチ幸せを感じる毎日。
変化ないよねぇ。
(^_^;)

食べ終わって、最初の画像のように、店から東和公寓まで遠回りして歩いて帰ってきた。
歩きが健康の基本!
歩きが基礎疾患予防で、コロナ対策。

途中で果物屋によって、苺も購入。
500gが9元。
でも、そろそろ苺も終わり。
苺と入れ替わるように、桃が出回り始めた。

桃は当たり外れが激しいので、信頼できる果物屋を見つけるのが大事。

関連する記事はこちら:

    None Found

久しぶりのおじやで太った

久しぶりのおじやで太った はコメントを受け付けていません


いつもなら花金でウキウキなんだけど、中国は明日も出勤日。
_| ̄|○

今日は、御味道で独りしゃぶしゃぶ。

いいちこボトルが空いたので、新しいボトルを入れた。

これ食べると一発で太るので、いままで我慢してたけど、今日は誘惑に負けて食べてしまった。

おじや!

で、家に帰って体重計に乗ると、59Kg。
(@_@)

ずーっと57~58kg台だったのに・・・。

やっぱり一発で体重増えた。

明日からまた節制しよう。

昨日、1本購入なのに間違って2本送られてきたワインだが、結局値引きしてもらうことで間違って送られてきた1本も買い取ることにした。
もともと99元のワインを、お店をお気に入りに追加することで68元。
68元で買ったのだけど、間違って送られてきた1本分は50元で買い取った。
まあ、ASCが扱っているワインが50元だったら良いかな。

このフランスワインはヨーロッパで買うと35元ぐらいなんだなぁ。
いわゆる日常のお茶代わりワイン。

関連する記事はこちら:

    None Found

ナイトウォーキング

ナイトウォーキング はコメントを受け付けていません


今日は、世纪大道方面で晩ごはん。

そのあと、ほろよい気分で歩いて帰ってきた。
(@_@)

以前だったら、ぜったいタクシー呼んでた。

川沿いの道使うと、案外近い。

酔い醒ましにちょうど良い。

最近、ウォーキングに目覚めた。
ウォーキングはお金かからないし、痩せれるし、上海の美しい街並を再発見できるので良いことばかり。

6年も住んでて、この道を知らなかったなんて・・・。

灯台下暗し。

まあ、前は移動は全てタクシーだったからなぁ。

家に戻ってくると、先日、京東で注文したワインが届いてた。
安心のASCからの購入。
ASCはサントリーの子会社

でも、一本買ったのだけど、二本入ってた。
めんどくさいなぁ。

仕方ないので、chatで二本入ってたことをサービス窓口に報告。

返品しなきゃいけなそうなのだが、やり取りややこしそうなので、明日会社に行って中国人部下にやり取りしてもらうことにした。
酔っ払っていい気分のときに、中国語でめんどくさいやり取りなんてやってられない。

安いワインなんだから、そのまま差し上げますぐらい言えば印象良いのに。
SF使ってるので、返送料金もばかにならないと思うけど・・・。
もちろん返送料金は向こう持ち。

関連する記事はこちら:

    None Found

衣替え

衣替え はコメントを受け付けていません


今日から、衣替えして、半袖&夏仕様ズボン。
気分一新。

5連休明け初日はやっぱり仕事辛い。
コロナ騒動で、換気を良くするために防火扉を特別に開けっ放しにしていた会社内も、今日からは防火扉を閉じて平常時とおなじになった。
段々、普通に戻っていくけど、食堂はまだ特別体制。
対面では座れない。
メニューも減ってて、洋食コーナーが閉鎖されたまま。
自分にとっては、洋食コーナーが閉鎖というのは大きくて、最近は毎日菓子パンを一個買って昼ごはんにしている。

いつものように定時になって速攻退社。

見慣れないシェアー自転車が急に駅前に増えてた。

最近自分の行動範囲では、ハローバイクか、美団ぐらいしかほとんど見かけなかったのに、新色が加わった。
どうも、タクシー配車で有名な滴滴の自転車みたいだ。

今日は焼肉。
世纪公园で降りて向かう。

こんなコテコテ中国街っぽい所来るのは、この焼肉屋に来るときぐらいかなぁ。
普段は、おしゃれな雰囲気の所ばっかりだから・・・。
(^_^;)

六統領焼肉。
予約は日本語オッケー!

最寄り駅位は花木駅だけど、世纪公园からも近い。

東和公寓からは歩いて2.5Km。
健康にちょうど良い歩ける距離♪
タクシーだとほぼワンメーター。

今日は鶏肉、カルビ、赤ミックスの3つ注文。
鶏肉多いけど、38元だったかな。
コストパフォーマンス抜群。
鶏肉下味してる。

鶏肉は網で焼きたて食べると、カリカリで超美味しい。
激ウマ。

この自家製味噌が牛肉とよく合う。

タレは2種類。
自分は、左側の辛めのタレが好み♪

キムチも追加。
ここのキムチは、日式で甘みがあって美味しい。

大众点评の12%オフのチケット使って、全部で205元だったかな。
鶏肉ボリュームあるから、もう腹いっぱい。
3つは頼み過ぎだから、次回からは鶏肉とカルビだけにするかなぁ。
でも、それだと140元ぐらいになって安すぎ?

今は、大众点评に12%オフのチケットあるから超コストパフォーマンス良い。

食べ終わって、腹いっぱい過ぎて運動しないとマズイので、タクシー呼ばずに歩いて帰ってきた。

上海の街は坂がないので、歩くのも楽ちん。
道も綺麗。
遠くに、青いネオンのビルが見える。

日本人学校前まで帰ってきて、青いネオンのビルがぐっと近くに。
2.5km歩くと、お腹も落ち着いた。

今週は土曜日も出勤だから、あと3日頑張らなくちゃ。

 

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found