Author Archive

こつこつ2.5ヶ月

こつこつ2.5ヶ月 はコメントを受け付けていません


今日、京東で2ヶ月半ぶりに無料果物ゲット。

これで5回目。
前回は3月9日。

毎日コツコツ水をあげて2.5ヶ月。

でも、前回まで35元相当割引券だったのに、今回は12元。
_| ̄|○

キーウイメニューから無くなってたので、仕方なく梨を1.5Kgチョイス。

2.5ヶ月毎日アプリで水を注いで、12元じゃあやる気なくなるなぁ。

今日の晩御飯は御味道。

午後5時50分頃に行ったら、もう外のテーブルはお客さんいっぱい。
(@_@)

今日は、外側に団体26名、店舗内で21人の予約が入ってたらしい。
この小さな店で、50人弱の予約って、凄いなぁ。
大繁盛だ。

いつも注文するものは同じ。

今日は自家製キムチがあった。
日式な味で美味しい♪

すっかりテラス席ファンになった。

でもテラス席も梅雨までのつもりなので、もうちょっと。
梅雨は雨降ってるし、梅雨明けても暑いし。
暑くなったら、クーラー効いた店内一択。

関連する記事はこちら:

    None Found

飲みすぎ

飲みすぎ はコメントを受け付けていません


今朝は久しぶりにきつねうどん!

うどんは腰を出すために、湯がいたあとに氷水で一度〆て、そのあともう一度湯に通した後、器に入れて、白ダシで味を整えた。

やっぱりうどん美味いねぇ。

きつねうどんに欠かせないアゲは、マルシェで購入した冷凍食品。
今は欠品中なので、早く仕入れて欲しい。
まあ、かなり冷凍庫にストックしてあるんだけど・・・。
(^_^;)

うどん食ってまったりしていると、丹東からお取り寄せの苺が届いた。
今週から宅配も、以前のように部屋まで配達OKになったので便利♪

これが今シーズン最後かなぁ。

昼前に今日もいつものお散歩コース。

今日は、天気すごく良い。
東和公寓の東門も今週頭からやっと開放になったので、外出がかなり便利になった。
早く、残る南門も開放してほしいなぁ。
完全正常化まで後もう一歩!

東和公寓の門構えは、数ある小区の中でも、No1のかっこよさだな。

生活の制限はほぼないけど、普通の公園へ入るのに、未だに体温チェックや、スマホの健康管理ソフト画面を提示する必要ある。

新規感染者が中国全土で昨日はゼロだけど、また広がることのないように管理はしっかりされている。
無策の日本とはえらい違いだ。

今日もG-Superまで散歩。
右奥に見えるのが上海緑城というアパート群。
ここも快適そうだけど、駅から遠いので、車がないと不便かな。

天気が良いと、散歩も楽しい。

今日も散歩の途中でArtisan Bakeryによって、塩パン買った。

散歩のご褒美アフターヌーンティー!

その後、「終わった人」っていう映画観た。
出演者はかなり豪華だったけど、内容は・・・。
_| ̄|○

最近、マジで駄作ばっかり。
「終わった人」じゃなくて、「終わった映画」にしたほうが良いんじゃないか。

広末涼子も老けたねぇ。
さらに、顔が太ってる。
残念。

こんばんは節約して自炊。
今日は、生野菜にシーチキン乗せてみた。
ワインは京東で買った安いやつ、料理の食材はマルシェで購入。
マルシェの300g 59元のオーストラリア和牛は、まあ値段考えるとOK。

マルシェは、コロナ以降のほうが置いてる食品の種類増えて元気になっているような気がする。
頑張って営業続けて欲しい店だ。

一人でワイン飲みまくり。

結構残っていたワインを飲み干して、もう一本追加!

2016年から冷凍庫に眠ってた氷下魚も炙って、結局一本分は飲んだ。

ワイン一本飲むと、最近はかなり酔いが回る。
ちょっと飲みすぎたぁ。

食後のデザートに苺とパイナップル食べて、さらにシュークリームとコーヒー♪

でも、太ってない。
58Kg前半キープ。

 

関連する記事はこちら:

    None Found

今日は当たり!

今日は当たり! はコメントを受け付けていません


今日の上海は晴れ!
そんなに暑くもなく、過ごしやすい天気。

昼前に、和食御殿に朝食&昼食を食べに出かけた。
東和の前の広い空き地も今は工事がどんどん進んでる。
朝早くから工事の音するので、工事現場に近い棟に居たらイライラしそう。

昨日から食べると決めていたカレー!
和食御殿のカレーは濃くて熱々のときは、マジ美味い。
濃くて熱いときは、上海一番のカレーだと思う。

今日は大当たりで、濃いドロドロカレー♪
しかも、熱々。
こんなことでも幸せを感じれる今日この頃。
(^_^;)

肉も野菜もゴロゴロ入ってて、美味しかったぁ。
唯一の欠点は、これ食うと太りやすいこと。

そのために、昨日の晩御飯からセーブして体重整えてた。
今朝起きたときの体重は久しぶりの56kg台。
(*^_^*)

カレー食べた後は、ウォーキング!
いつものコースで、G-superまで行って、Artisan Bakery経由の帰宅。

G-Superでは、ワイン用の小物がネットで買うよりかなり安かったので購入。

「tescoma」というブランド品。
イタリアかな。ワインと、シャンパンの栓。

G-Superは小さいけど、ちょっとおしゃれな外国製品置いてるので、たまに便利。

昼からは、お部屋と風呂掃除。

そう言えば、最近は週末に家で昼寝ってあまりしてないなぁ。
日本に居たときは、週末は疲れて昼寝ばっかりだったような・・・。

午後3時からは、ヘアーサロン・ニーナで1ヶ月ちょいぶりの散髪。
中国人の女性店長にカットしてもらって200元。

午後5時過ぎに、今度は梅花路までウォーキングだぁ。

锦绣路と花木路の交差点。

東和から2.5Km地点。
梅花路999弄。

ここを入っていくと、

コテコテ中国飲食店街。

全て飲食店。

今日の晩御飯はここだぁ。
いつもの焼肉屋。

タブレットでテレビ見ながら、一人焼肉。
四人用のテーブルが、一人なんだけどほぼいっぱい。

この鶏肉が大好き♪
店で食べるのに、このボリュームで、たったの38元。

こっちはカルビ2皿分(78元x2)

最近はすっかり焼酎党。

前回残りを飲み干して、今日は新規にボトル入れた。

ウマウマ♪

お腹いっぱい食べて、外に出ると暗くなってた。
コテコテ中国レストラン街はネオンが賑やか。

既に今日は1万歩歩いてたので、帰りは礼橙专车呼んで、快適に帰宅。
良い車だった。
コロナ騒ぎ以降は、礼橙专车内に、ミネラルウォーターボトルが無くなったようだ。
水飲むときにマスク外す必要があるから、マスク外すのを避けるためにミネラルウォーターボトル無くしたんだと思う。
でも、ちょっと損した気分。

帰宅して、お風呂入って、苺とArtisan Bakeryのシュークリーム。
これも、最近の週末のお決まり。

さて、明日は自炊か、外食かどっちにしようかなぁ。

 

関連する記事はこちら:

    None Found

のんびり花金

のんびり花金 はコメントを受け付けていません


やっと金曜日だぁ。

今日も世纪公园駅から歩いて和食御殿に行った。

健康的ぃ~

歩くに丁度いい気温。

上海の街にある居住区は、こんなふうにどこもゲートがあって管理人が居る。

なんかあったときに、居住区毎の対応が可能で便利。

週末の夜はのんびりしてて良い。

今週は体重が57kg台をキープできてるので、明日の昼はご褒美で久しぶりにカレー食べようかなぁ。

体重管理&ウォーキングで、最近は毎朝測る最高血圧が100~105。
生活習慣変える前は135前後だったので、凄い改善。

腹八分目&毎日1万歩&甘いもの控えめ、たったこれだけだけど、継続が大事。
(^o^)v

自炊だとついつい作り過ぎちゃうので、自炊より外食のほうがベター。

関連する記事はこちら:

    None Found

オンラインなら独りの方が

オンラインなら独りの方が はコメントを受け付けていません


今日は無性にこいつが食いたくなって、ここに来た。
キムチは韓国料理では決してない。

御味道のキムチは、日本のキムチに近い味で甘みもあり♪

御味道自家製キムチは美味しい♪
ところが、キムチ注文したら、「今日もう無いかも・・・」って。
(^_^;)

で、ちょっとだけ残ってた最後の分をゲット。
このキムチ、店員の賄いように作っていると思う。

今日も当然お一人様。

コロナ対策で、最近は基本テラス席。

近頃、オンライン飲み会とか日本のテレビで紹介しているけど、実際にオンライン飲み会なんかする人いるのか?
自分にはオンライン飲み会なんて想像もできない。
オンラインで飲み会するなら、独りで飲むほうが1万倍良い。
そこまでして、人と喋りたいとは思わない。

実際にあっているから適度な緊張感があって、相手の存在を感じるのであって、オンラインなんてなんの緊張感もない。

仕事だって、オンラインミーティングも効率悪い。

やっぱり、人間社会は対面だ。
対面がオンラインに置き換えられるなんて幻想。

独りできても、ママさんが暇だと話に来るので、寂しくないと言うか、テレビ観てるのに邪魔されたり・・・。
今日は、お客さん少なかったので、「暇ぁ~」って来て、結構長いこと話しをした。
昨日の520は、思ったほどお客さん来なかったらしくて愚痴なんかを・・・。
でも、人数聞いたら結構多く感じたけど、期待しすぎじゃないかと。
(^_^;)

若い店員さんは、ママがサボっててもテキパキ働く。
(*^_^*)

日が暮れてきて良い感じやねぇ。

店からアパートまでの200mほどの道。

上海の街は美しい。

今日も、苺♪

関連する記事はこちら:

    None Found