Archive for the ‘上海生活’ Category

最後の3皿

最後の3皿 はコメントを受け付けていません


今日も寒い上海。

仕事終えて、1人で御味道へ。
午後4時半頃に予約入れていったけど、6時過ぎに行ったら既に満員だった。
予約入れててよかった。

自分が行った後も、どんどんお客さんが来て、1時間ぐらい待ちだって言われて諦めて帰ったお客さんも。

本日最後の霜降り牛。
在庫が切れたようで、入荷するまでしばらくは168元コースはお休みらしい。
前回は10日ぐらいかかったけど、今回はどれぐらいで入荷するんだろう?

行く前に予約を入れていたので、自分がいつも食べる分だけ最後にキープしておいてくれてた。
ありがたい。
先に入店してた隣のお客さんがこの霜降りを注文したらしくて、そのときに品切れと言ったらしい。

そのために自分にも品切れと言って、自分が別の肉をしかたなく注文すると、いつもと違う別の肉の皿の上に霜降り牛が乗って出てきた。
(^_^;)

肉が出てくる前に、そのへんの背景を微信でこっそり連絡してきて、霜降り肉だすけど静かに食べてねと・・・。
でも3皿分しか残ってなかったので、他のお客さんに出すには少なすぎるけどね。

午後8時半の時点で気温は-5℃。

でも、お湯はちゃんと出るので無問題。
(^o^)v

年末のプチ寒波で、お湯が出なくなった教訓が生きている。
今考えるとあのプチ寒波はナイスだったな。
あれがなかったら、昨日お湯配管が凍って、ずーっと使えなくなるところだった。

関連する記事はこちら:

激寒い日にはこれだな

激寒い日にはこれだな はコメントを受け付けていません


今朝の上海。
出勤時は-2℃。
体感温度-14℃って出てたけど、そんなに寒くなかった。
-2℃相当じゃないかなぁ。
(^_^;)

先日の寒波のときは、お湯が出なくなったので、今日は出かけるときにお湯をチョロチョロと流した状態にしておいた。

いつもより家を出るのが3分遅れた。
そのために、龙阳路で乗り換えた16号線がいつも乗るのより一本遅い、7時56分発。

これに乗ると、次の駅で発車して直ぐに、リニアモーターカーが横を通り過ぎていくのが見える。
知っていたので、待ち構えて社内からパシャリ。
撮り鉄もどき。
(^_^;)

帰るときは、気温はなんと-6℃。

でも、風が吹いてなかったので、それほど寒くない。
会社から駅に行く道で、おばちゃんが売っている苺を買おうと思っていたけど、流石にこの寒さからかいつものおばちゃんが来てなかった。

今日は寄り道せずに、最短で帰宅。

帰宅後、まずお湯を勢いよく出して、排水管の中の水を入れ替え。
チョロチョロと流し続けたかいあって、凍結してなかった。
(^o^)v

このあと、堀越居酒屋に晩御飯食べに行った。

鶏鍋が来るまで、辛いピーナッツで、いいちこをグビグビ。

鶏鍋キタァァァ。

店長直々に鶏つくね投入してくれた。

だし汁まで完食!

体がホカホカに温まった。
今日みたいに激寒い日には、この鍋はうってつけだなぁ。

関連する記事はこちら:

明日休みたいけど・・・。

明日休みたいけど・・・。 はコメントを受け付けていません


浦东の16号線沿いは開発真っ最中。
(@_@;)

線路に沿って、どこまでも工事が続いている。
多分、線路に並行に走る高速道路を作っているんだと思う。

今朝は5℃で、そんなに寒くない。
明日は、激寒になる予報。
マイナス4℃予報。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

休みたい!

別に仕事忙しくないけど、寒いから休みますという勇気がない。
(^_^;)

神様、勇気をください。
(/・ω・)/

今日も晩ごはん食べに、東和公寓の方に。
今のアパートの部屋が寒いので、寒い日は床暖房があって快適だった東和公寓が懐かしい。

クリスマス以来のビストロフィオーレ。
今日は空いていた。

安定した美味しさのビストロフィオーレ♪

一時間ほどで、店を後にして、マルシェで日曜日の晩御飯の材料購入。
マルシェはコロナ以前より商品が増えているのはなんでだろう?

 

関連する記事はこちら:

なんの店が出来るのかな?

なんの店が出来るのかな? はコメントを受け付けていません


年明け後、なんだか気分が乗らない。
まあ、ボーナスと春節というビッグイベント控えているので、新しい一年って感じがしないのかも。
春節が終われば、新しい気分になれるかな?

今日は、御味道でしゃぶしゃぶ。
会社出るときに、ママさんに予約電話入れといたら、店についたらこれらの品が並んでた。
いつも食べるものが一緒だから、注文していないのに料理が並んでいるという。
(^_^;)
直ぐに飲み始めれて時間の節約ができる♪

今日はキムチを3皿食べちゃったぜ。

今日の肉は、まあまあ。
はずれじゃないけど、大当たりでもない感じ。

2021年の卓上カレンダーをおみやげで貰った。
去年までは、各店舗の店員さんの集合写真が載っているカレンダーだったけど、今年のカレンダーは店員さんが写って無くて、なんだか寂しい感じ。

锦绣路の橋の前に有る広場横。

一真が新装開店してた。
予想通り隣の水餃子の店舗だった部分もマージして大きくなっていた。

そして、その上の以前はCOSTAコーヒーがあったところも、なにやら内装中。
内装見ると、なんだかカフェのような感じがする。

さて、なんのお店が出来るのかな?

まだ、けっこう東和公寓の部屋に電気ついてる。

もしかして、既に中国人オーナーが住み始めてるのかな?

 

 

関連する記事はこちら:

待ちに待った鍋

待ちに待った鍋 はコメントを受け付けていません


今日は、気温6℃で快適な出勤♪
霧もなく、車窓の風景も長閑な感じ。

でも、今週木曜日からまた強烈な寒波が来るみたい。
今度は、お湯が止まらないように対策しなくては・・・。

晩御飯は2週間ぶりに堀越居酒屋へ。
久しぶりねって言われたけど、2週間来てないだけだし。
(^_^;)

やっと待望の冬限定鶏鍋が食べれた♪
今日は、料理は鶏鍋だけの注文。
鶏鍋は118元。

メニューには1人前って書いてるけど、1人だと多い感じ。
二人でシェアーして、他の一品頼むのがオススメだけど、自分は一人できているので・・・。

鳥出汁が美味いんだなぁ。

このツミレも美味しいのだ。

お好みで柚子胡椒も加えて。

食べてるうちに体温まって、汗が出てきた。

店の場所は変わっても、以前と変わらぬ味。
冬になると、堀越居酒屋の鶏鍋が食べたくなる。

美味しい鶏鍋でついつい酒が進んで、キープのいいちこボトルが空いちゃった。
追加でもう一本!

K氏も鶏鍋が開始するのを待っていたので、今度は会社帰り誘ってくるとしよう。

 

「逃げ恥」を録画で見たけど、この番組作っているやつ頭おかしい。
気軽なドラマに見せかけて、暗に(?)政府批判、そしてゲイ&レズ礼賛。
ドラマで洗脳するのは卑怯。
さすが非国民が牛耳っているTBSだな。
どうやら”良き日本”を破壊したいらしい。

話変わって、日本で緊急事態宣言が早ければ7日に出るということで検討中らしい。
えーっと、早ければ7日って、それって”緊急”なの?
重大自体宣言ならわかるけど、緊急を検討して数日後って、もうアホかと。
ビジネスでも、日本は決定が遅いと呆れられたりしている話を耳にすることが有る。
これって、国民性なのか?
危機に際しては、強力な指導力が必要なのであって、コンセンサスやお願いなんて不要。
トランプは行き過ぎだと思うけどな。

関連する記事はこちら: