【オーストラリア グレートバリアリーフダイビング】
今日は、完全に家に引き籠もり。
だって、パジャマ脱いでないもん! (;^_^A アセアセ…
今日は旅行記4本追加しました。
ここから
です。
この日のコッドホールは透明度が良かったので、
http://www.divingworld.jp/200904australia/index19.html
のコッドフィードの動画はなかなか綺麗です。
まだまだエンディングまで遠いです。
【オーストラリア グレートバリアリーフダイビング】
今日は、完全に家に引き籠もり。
だって、パジャマ脱いでないもん! (;^_^A アセアセ…
今日は旅行記4本追加しました。
ここから
です。
この日のコッドホールは透明度が良かったので、
http://www.divingworld.jp/200904australia/index19.html
のコッドフィードの動画はなかなか綺麗です。
まだまだエンディングまで遠いです。
【コッドホールのジャイアントポテトコッド】
今日は、午前中にお医者さんに行って、午後からは愛車のRX-7のクーラントトラブルの件でディーラーに行った。
ディーラーで調べてもらったけど、外から見る限りハッキリとした異常箇所は見つからず。
クーラントを足して、エアー抜きだけして帰ってきた。
警告灯が点灯しないことを祈る。
今日は旅行記を書く気が起こらず、1本だけしか追加できなかった。
明日は、がんばろっと。
【オーストラリアダイブクルーズ スピリットオブフリーダム号】
体調がすぐれないので、残業もそこそこに切り上げて帰宅することにした。
会社近くの駐車場に止めてある愛車のRX-7(FD3S)のエンジンをかけて数秒後、ADD COLANTの警告灯が点灯してビーっとかなりうるさい警告ブザーが鳴り続けた。
2ヶ月ほど前にも同じことがあって、そのときはチェックに出したディーラーでは不具合が再現しなかったので様子見となっていた案件。
実際にクーラントが漏れているのではないと思っていたので、それほど慌てずちょっと走って車を止められる場所まで移動。
そして、チョット広めの場所で車を止めたら、その瞬間に警告灯が消えてブザーも鳴り止んだ。
ウーン、どうもエンジンかけてしばらくの間だけ警告が出るようだなぁ。
水温が上がって、クーラントが回り始めると警告灯が消えるようだ。
クーラントのエアー抜きが不十分なのかなぁ。
今週末にラジエーターキャップ開けてチェックしよっと。
【オーストラリア リザード島】
今日のこのブログの訪問者は急激に増えていた。
どうやら、またくら寿司の内定問題がTVで放送されたようだ。
1ヶ月前は関西ローカルで夕方6時からだったために、それほど大きくならなかったが、今回はTBSで午後11時からと見た人は多いだろう。
くら寿司もさすがに無視できなくなったようで、HPで反論文章を出している。
ただし、この文章が感情的過ぎて、客観的な反論が少なく非常に稚拙。
あんなグダグダな長文をそれなりの規模の企業が公式に出すなんてある意味驚き。
1ヶ月前にみた番組なので記憶も薄れてきているが、たしか20人前後内定辞退となったと放送していたと思う。
一般常識的には、そんな人数が就職直前に辞退するなんて異常。
例えば、「そんな事実はなくて、辞退したのは2人だけ」とかそういう客観的な反論であれば、意味があると思うが、あまりに感情的な反論になりすぎ。
それに、まだ就職していない学生に、課題出すってことはどうなのかなぁ?
課題出すんだったら、給料払えって感じ。
つーか、仮に社員でも、無給で家ですることが前提の課題(仕事)なんて、労働協約上普通無いと思うけどね。
一般消費者は、裁判所の結果で判断するのではない。
裁判で現行の法律上はOKであって、道義的に?なことがあれば、消費者は敬遠する。
法律上問題なければ全てOKだと考えるている企業は、危機管理意識が希薄といわざるをえない。
まあ、俺っちはあの放送以来くら寿司は行っていない。
全部の寿司をワサビ抜きで出しているような店は、日本の食文化を破壊する企業だと個人的に思っているので無くなって欲しい。
ワサビは添加しろ!
【オーストラリア 超高級リゾート・リザード島のビーチ】
明日、レギュレーター(ダイビング機材)を1年に一回のオーバーホールに出すことにした。
今年もOHはタカクラさんにお願いした。
作業日数がかかるのがちょっと難点だが、仕事がしっかりしていて御値段もリーズナブル。
自分では気づかなかったマウスピースの小さな裂け目もちゃんと見つけてくれた。
機材発送箱も向こうから送ってくれるので、その点でもお手楽。
レギュを分解した作業途中の写真も送ってきてくれるのは安心できてよい。
お
俺っちは、ダイビングを始めてからずーっとタカクラさんでOHしてもらっている。
機材を安心して出せるお店がない人には俺っち一押しです。
で、OHから戻ってくるのが11月頭になりそう。
つまり、10月はダイビング無理!
場合によっては、今週末柏島まで車走らせようかとも思っていたけど、明日機材を送ることになったので無理だ。
まあ、予備のレギュも持っているのだが、それはもう4年使ってないのでそれを使うのはチョット・・・。(;^_^A アセアセ…
11月にパラオ行きたいなぁ。
パラオのガイドさんのブログに、僕に”早く来ないと見つけた可愛い魚いなくなるよ!”って挑発(?)するようなこと書かれているし・・・。
(;^_^A アセアセ…