Archive for the ‘日常’ Category

オーストラリアダイビング旅行記4本追加

オーストラリアダイビング旅行記4本追加 はコメントを受け付けていません


【グレートバリアリーフダイビング スピリットオブフリーダムからのエントリーシーン】

今日は、昼はパソコンのメンテ。
先日2TBのHDDを購入したので、容量の小さいHDDを3つ取り外した。
容量が小さいと言っても300GBなんだけど・・・。(^_^)
3つ取り外して、今PCについているHDDは4台で、計4.5TB。
取り外す前は7台もついていたんだな。
7台もついていると発熱でPC&部屋が暑くなるので、その対策で減らしたのだ。
まあ消費電力的には3台取り外しても15Wも変わらないのでたいしたことない。

PCのメンテが終わったら、ドリームジャンボ宝くじを30枚買いに行って、それからオーストラリアダイビング旅行記を書き始めた。
今日は、4本追加しました。
いよいよダイビング編似突入!
ここに来る人はダイビングに興味がある人が多いだろうから、ここからが本番かな?
(^_^)
でも、ダイビングクルーズだから1日4本潜るし、写真も多いので完成するのはいつになることやら・・・。
まあ、ノンビリおつきあいください m(__)m

関連する記事はこちら:

珍しく陸上観光の旅行記

珍しく陸上観光の旅行記 はコメントを受け付けていません


【オーストラリア・ケアンズ ハイズコーナーにあるハイズホテル】

ダイビング馬鹿な俺っちの旅行記は、ダイビングネタが9割以上だと思う。
陸上観光編は滅多にない。

でも、今日はケアンズの陸上観光ネタを4本も書いた。
めずらしぃぃ~

キュランダ高原列車は、ファイト一発のCM撮影で使われた場所を通るし、世界の車窓からのオープニングに使われていたこともあるので、景色としてはまあ綺麗な方だ。
でも、俺っちはやっぱり陸上観光より海中散歩の方が楽しいけど。
(;^_^A アセアセ…

動画は旅行記のは高画質です。
youtubeにも基本的に同じ動画がアップしてあるので、解像度を落とした軽い動画がお好みの人はyoutubeの方をご覧ください。
俺っちのyoutubeのサイトは、
http://www.youtube.com/user/TheDivingWorld
です。

関連する記事はこちら:

グレートバリアリーフダイビング旅行記執筆開始

グレートバリアリーフダイビング旅行記執筆開始 はコメントを受け付けていません


もう1年以上前になるが、去年のGWはオーストラリア・グレートバリアリーフでのダイビングクルーズを楽しんだ。
そのときの旅行記をまだ書いてなかった。
せっかく撮ってきた写真を自分のPCのHDDの中に眠らせておくのはもったいないので、時間は経ってしまったけど旅行記を書くことにしました。
(^_^)

まだ、オーストラリアに着いてない出発編ですが・・・。
ここ
です。

関連する記事はこちら:

2TBのハードディスが安くなったものだ。

2TBのハードディスが安くなったものだ。 はコメントを受け付けていません


【Western Digitalの2TB HDD (WD20EARS) 】

佐川急便が午後9時15分に配達してくれました。
午後9時過ぎたので今日は配達されないかと諦めていたが、夜中まで働いてくれてありがとう!
でも、日本だからいいけど、アメリカとかだとこんな遅くに配達されたら怪しまれるんじゃないだろうか?

この2TB(=2000GB)のHDDは8390円でした。
2TBですよ! もうどれだけHDDはデカくなるんだろう?
しかも日本は安いよねぇ。
アメリカのアマゾンだと130ドルぐらいしている。
もう、値段が安すぎというか、むちゃくちゃな値段ですね。
22年前に40MBのHDDを20万円で買ったんだけど、それから考えるとこの値段は異常だと思う。

HDD届いたら、直ぐに取り付けてチェックできるように昼間にATAケーブルと電源ケーブルをマシンから1本ずつ引き出していたので簡単に接続。
そして、いまWestern DigitalのDiagnosticsソフトで、初期エラーがないかチェック中。
さすがに2TBもあると初期チェックで4時間半ぐらいかかります。
まあ、俺っちはこれまでHDDは10台以上買っているけど、外れを引いたこと無いので大丈夫だと思う。
そもそも、故障もしたこと無いような・・・。
このHDDはいいですね。
音は、Diagかけてずーっとアクセスしているのに全く無音。
昔のカリカリ言っていたSeagateのHDDとはえらい違いだ。
しかも温度も38度とかなり低い。
データ保存用途には容量でかくてコストパフォーマンス抜群でお薦め。

Western DigitalはRMAという素晴らしい保証制度もあって、安心だし、俺っち一押しです。

明日は、このHDDにデータ写して、いまデスクトップマシンに入っている300GBのHDDを3台外す予定。

tちこれで、消費電力下げれるだろう。 エコです!!! (^_^)
ちなみに今は全部で5.4TBマシンにつながっています。
多すぎ?
(;^_^A アセアセ…

話変わって、今日自宅の車がガレージに当たって修理となりました。
俺っちの愛車のRX-7ではない。そもそも俺っちはガレージにRX-7をぶつけるほど下手ではない。
俺っちはガレージにバックで入れるのは一瞬で終わる。
あてたのは、親父で、RX-8がディーラーに入院となりました。
保険で直るからいいものの、修理は15万ぐらいかかるだろうな。
かなり広範囲に塗装がいるみたいで修理期間は14日ぐらいかかる見込み。
まあ、年取ると運転下手になるから仕方無いかな。
アクセルとブレーキ踏み間違うよりいいや。(;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

根暗な一日でした。

根暗な一日でした。 はコメントを受け付けていません


【テニアンの風景】

今日は、午前中にお医者さんに行って、昼からは家に引き籠もり。
(;^_^A アセアセ…

HPのメンテナンスという根暗な作業してました。(^_^)v
ハワイダイビング旅行記の昔の記事は、今のフォーマットと違って別ページが開くようになっているのでちょっとずつ今のHPのスタイルに変更しているのだ。
サーバーの設定自体も先日ちょっと改良して、データを圧縮した状態で転送できるようにApacheを対応させた。
画像自体の転送は速くならないけど、テキストはこれで1/3ぐらいのデータ量になるので、ちょっとだけ表示速くなるかも。
でも、俺っちのサイトは画像が多いからテキスト圧縮転送出来るようになっても体感できないかななぁ。

昨日の晩に、2TBのハードディスクをポチッちゃったので明日日曜日に届く予定。
明日は、ハードディスク取り替えとか、またサーバーメンテの根暗な一日になりそう。
サーバーに2TBのハードディスクを入れるわけではなくて、メインのPCに2TB入れたら余る小さなHDDをサーバーに入れようかと・・・。
Web用のサーバーなんて、非力なマシンで十分なのだ。
ということで、明日はメンテで1時間ぐらいサーバーが落ちるかもしれません。

何か面白いこと無いかなぁ・・・。
思いがけない電話とかかかってこないかなぁ。
日本にいる週末は退屈だぁ

関連する記事はこちら: