Archive for the ‘日常’ Category

普段と違うのは晩御飯だけ

普段と違うのは晩御飯だけ はコメントを受け付けていません


古くなったストック食材を順番に頑張って消費する日々。

今朝は、サッポロ一番塩ラーメンに白菜と白ネギをトッピング。

うーん、やっぱり胃にもたれる・・・。
味噌より塩のほうが胃が重い。

コーヒーを飲みながら、テレビをまったり。
テレビだけが、曜日間隔を取り戻すツール。

生クリームもまだまだ在庫あり(^O^)v
ネスプレッソヴァーチュオの泡はまるでビールだな。

昨日に引き続き、今日も抗原検査だった。
どうやら、明日に上海全体で一斉のPCR検査するみたいだ。
PCR検査のために、上海外から支援部隊が来ているみたいだけど、一日に2600万人前後の検査しちゃうってのが凄い。

今日の抗原検査キットは、昨日よりなんか安っぽかった。
説明書入ってないし、QRコードをアプリでスキャンしても登録されてないし・・・。
昨日の抗原検査キットではそんなことなかった。

結果は、陰性。
もう11日間もアパートの敷地内に居るんだから、陽性になる可能性はかなり低い。

今日もソファーでくつろいでテレビ見ていると、あっという間に時間過ぎた。
快適やね。

普段の日曜日と何も変わらない。

今日は、超久しぶりに家で米を炊いた。
晩御飯だけが、普段の日曜日と違うな。
あの定番メニュー食べたいなぁ。

家で米炊いたのは、10ヶ月ぶりぐらいじゃないかなぁ。
そんなわけで味噌汁も超久しぶり。
昨日、浦东政府から配給あった中からトマト1個とズッキーニを1本の半分とソーセージ1本を使っておかず。
まだまだ配給材料残っている。
それに、ストック食材の冷凍餃子を追加。
ソーセージはあまり好きじゃないので、ソーセージ特有な臭みを取るために、味覇とごま油と水で、ズッキーニと一緒に簡単に炒めてみた。
ズッキーニを使ったことなかったけど、案外この即席ソース良い感じ。
ソーセージ特有な臭みはほぼなくなったし、ズッキーニにも合う。
やっぱりデキる男やな。(^O^)v


パープルエンジェルと同等な値段のモンテス・フォリー・シラー。
パープルエンジェルはカルメネール種だけど、こちらはシラー。
以前に一本飲んだことあるけど、久しぶりにまた飲んでみた。

やっぱり自分は、パープルエンジェルが良いなぁ。

ワインは、良い感じで酔いが回って眠くなるのが良い。
この気持ち良い眠気は、他のお酒では味わえない。

今日も、テレビ見ながら、30分ほどソファーで意識を失ってた。
(^_^;)

目が覚めてから、パイナップルで酔い醒まし。

体重計に乗ったら、昨日より増えてた。
今のボートした生活で、昼のラーメンは太るなぁ。
明日は、食べるのを減らす。

今晩8時過ぎに、山東省から1100人の医療部隊が高速鉄道を使って、上海ヘルプに到着したようだ。
臨時隔離施設作ったら、それに対応するナースも必要だから、それ対応だろうか?
上海コロナ征伐のために、全土から続々救援部隊が到着しているという話。

やる時は、一致団結総力戦って感じが良い。
これが中国の強みだな。

4月中にはゼロになるだろう♪

日本人の自分は軽症で可能だったら”自宅で自主隔離希望派”だけど、自分の知っている中国人は、「陽性なのに無症状だから自宅隔離なんて絶対嫌だ。万が一の時に医療ケアの受けられる隔離施設が絶対良い。隔離施設が一杯だから家で待機なんて責任放棄だ」って言っている。

中国人は案外隔離施設希望な人も多いんじゃないかなと思う。
自分は、万が一に備えて、既に施設行きの荷物も準備してる(^_^;)

たぶん、普段どんな生活環境に居るかに大きく依存していると思われる。
富裕層の中国人は自宅が立派で快適だから隔離施設行きたくない人も多いかもしれないけど、そんな恵まれた環境じゃない中国人も多いわけで・・・。

 

関連する記事はこちら:

遂に到達

遂に到達 はコメントを受け付けていません


image

減量始めて3ヶ月半、やっと58kg台に到達。
最高が67kgだったから、8kg減量。
良く頑張ってる。

土日は、おでんでダイエット。

image

昨晩から準備完了。

さらに運動も大事ということで、昼から今まで行ったことのないところまで歩いていくことに。

image

東和公寓から歩いて南に2kmぐらい。
過去、ここまでしか来たことない。

image

ここにパン屋ParisBaguette巴黎贝甜があって、美味しそう。

image

ケーキ見てるとヨダレ出そう。

image

ここにも日本料理屋あった。
結構、流行ってるようだったけど、メニュー見ると、中国人向けな感じ。

image

ここから先は初めて行くエリア。
川を越える。

image

正面が目指す地点。

image

目的地に到着。
星河湾!

image

ここ凄い。
超高級アパートメントのようだ。
ここはアパートメント内の商業地区。

image

ここはかなり高い日本料理屋。

image

中国料理店も豪華な作り。
この横には映画館もあるみたいだった。

このエリアにあるスターバックスも凄かった。
中の雰囲気が、すごく良くて、メニューも東和公寓のところにあるスターバックスとは全然違う。
(・.・;)

image

お金使わず帰路へ。

image

途中の不動産会社で、さっきのアパートメントも売りに出てたけど、4億円以上。
(・.・;)

image

今週もArtisan Bakeryでクロワッサン購入。8.5元。

image

こんだけ歩いたら、クロワッサン一個ぐらいオッケーだろう。

image

美味しい♪

image

頑張って、6.25km。
途中脈測定が出来てなくて、カロリー少なく出てる。

そして夜になって、鮨東までウォーキング。

image

今日は、10kmぐらい歩いてる。
(^O^)v

image

ファミリーマートとローソンが向かい合ってる。
まるで日本のようだ。

image

40分で到着。

image

今日も美味しかった。

image

鮨東が東和公寓の近くにあって良かった。

image

美味しい料理で酒が進んで、帰宅後風呂入ってソファーの上で裸で寝てた。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

    None Found

安奈っ誰?

安奈っ誰? はコメントを受け付けていません


一時帰国も残り2週間。

今日は、パラオ行く前に注文してた、ズボンとメガネの受け取りで、出かけた。
帰国する度にメガネを新調するのがささやかなオシャレ。
(●^o^●)

日本に帰国してると、中国のお友達の娘から日本の商品購入をお願いされる。

若い子はピンインでそれらしい漢字当てはめるので?ってなることも。

image

安奈を連れて帰ってって、お願いされて。
(^_^;)

こっちも安奈の漢字間違えて、杏奈って誰やねん?って返す。

すると、

image

資生堂のアネッサ買ってきて欲しいということらしい。
(^_^;)
そもそも安熱沙っで、安奈晒じゃないし。

ヨドバシカメラで買うと、160元ぐらいだから、中国よりだいぶん安い。

まあ安いし、お土産代わりにプレゼントしてあげるか。

関連する記事はこちら:

    None Found

帰国、最後の用事は

帰国、最後の用事は はコメントを受け付けていません


image

今日は朝から、仕事連絡のSMSで目が覚めた。

1時間ほど部下に指示出してから、日本最後のお買い物に出かけた。

明日、上海に戻るので、買い物等の用事は今日済ませる必要あり。

最後の用事は、愛車へのガソリン補給。

image

目一杯ガソリン入れておくのが、燃料タンクの錆対策。

次乗るのは、半年後ぐらいかな?

image

今回の帰国で走行距離は230kmぐらい。
今、ガソリン高いね。

用事をすべて済ませて、親孝行でもしようと、ケーキを買って帰った。
やっぱり、ケーキは日本のが美味しい。

image

特に神戸のケーキは格別。

関連する記事はこちら:

    None Found

日本で銀聯カード

日本で銀聯カード はコメントを受け付けていません


今日の神戸は寒い。
氷点下!

今回の帰国は三日間だけなので買い物できるのは今日しかない。

寒いなんて言ってられない。

イオンに行って、食料品をメインにお買い物。

電気製品は既にネットで帰国前にアマゾンで購入済み。

image

こんなのとか、

image

こんなのとか。(笑)

午前中に、イオンで伊藤園の麦茶なんかを買い込んだあと、レジで銀聯カードにて支払い。
三井アウトレットパーク横のイオンでは問題なく支払い完了。
ここは普段から中国人客がそれなりに来てるんだろう。

パッキングして、まだ持って帰れそうなので、午後から別の近所のイオン二店舗で、追加買い物。

ところが、レジ3回全部で、銀聯カードって何?状態。(汗)

結局、支払いは出来たものの、何れもヘルプでサポート呼ぶという対応。

やっぱり、一般のイオン店舗じゃあ銀聯カードなんて認知されてないよね。
でも、認知されてないけど、使えることがわかったのは良かった。

夜は、神戸に帰ってきたんだから、肉でしょってことで、有名な山垣畜産が運営する焼肉店の山垣岡場店へ。

image

1人5000円弱。

image

この肉は上海じゃあ、こんな値段では食べれない。

関連する記事はこちら:

    None Found