Archive for the ‘日常’ Category

運転免許証がゴールドだ

運転免許証がゴールドだ はコメントを受け付けていません


【インディアンバガボンドバタフライフィッシュ@ウエストオブエデン(シミラン諸島)】

今日は、運転免許証の更新に行ってきた。
遂にゴールドカードになりました。
年間1万5千キロぐらいの走行で、無事故無違反を続けてゴールドカードをやっとゲット。
俺っちは優良ドライバー?
これで、今年の保険料は1万ぐらい安くなるかなぁ。
RX-7の車両保険は高いので、割引が大きくなると助かる。

さて、今日は免許更新から戻ってきて、家に引き籠もってタイのダイビング旅行記書いてました。
4話まで完成ですが、ダイビングは2話です。
予想していたとおり、写真が多いのでいつもより書く時間が3倍ぐらいかかっている。
さらに、知らない魚も多いので、名前調べるだけで結構大変。

完成はいつになるんだろう? (;^_^A アセアセ…

まあ、ちょくちょくのぞきに来てください。(^_^)

関連する記事はこちら:

タイのダイビング旅行記書き始めました

タイのダイビング旅行記書き始めました はコメントを受け付けていません


【タイダイビングクルーズ パヌニーヨット】

今日からタイダイビング旅行記書き始めました。
まだ1話しか出来上がってませんが、順次作成していきます。
でも、ダイビング1本当たりの写真枚数がいつもの3倍ぐらいあるので、ペースは遅そう・・・。

明日は、朝一番に運転免許更新に出かけて、帰ってきてから昼から旅行記追加する予定。
日本にいるときは、引き籠もりの俺っちなのだ。(^_^)v

関連する記事はこちら:

鶴橋で焼き肉食べてきたゾ

鶴橋で焼き肉食べてきたゾ はコメントを受け付けていません


今日は、大阪の鶴橋まで行って焼き肉食べてきました。
鶴橋は焼き肉で有名な場所というのは知っていたけど、それ以上のことは全く知らず。

行ってみると、日本の中のコリアンタウンでした。
焼き肉は、まあ値段なりの味。

安くて美味い!って感じではなくて、それなりの値段してそれなりの味。
それって、当たり前じゃん!
今話題のユッケは提供中止になってました。

ということで、本日は社会見学で鶴橋での焼き肉ツアーでした。
鶴橋のミニ観光ガイドをしてくれた同僚のFさんには感謝です。
話のネタに一度は行ってみても良いけど、俺っち的には2度目は無いな。(^_^)

やっぱり、大阪より神戸の街の方が綺麗で落ち着くなぁ~と思った。

明日は、午前中にお医者さんに行った後に、午後からタイダイビング旅行記を書き始めるつもり。
こうご期待!

関連する記事はこちら:

海外旅行保険に入っておいたゾ! 損保ジャパンお薦めなのだ。

海外旅行保険に入っておいたゾ! 損保ジャパンお薦めなのだ。 はコメントを受け付けていません


【ハワイ固有種 ハワイアンクリーナラス】

あと2日だぁ。
海外旅行保険に入ろうかどうか迷ったが、10日間とちょっと長めだし、タイはデング熱やマラリアのある地域なので保険に入ることにした。
基本的には、クレジットカード付帯の保険で大丈夫なはずなんだけど、ICUに入るような病気になったり、海外で手術を受けなければならない事態になると、クレジットカード付帯の保険(300万)では心許ない。
ということで、疾病の治療費重視のフリープランの保険にした。
死亡保険は、カード付帯でいっぱい出るし、死んでお金もらっても仕方ないので、カード付帯の保険だけで十分。
フリープランが組めて安いのは、損保ジャパンです。
webで手続きするとだいたい4割引になる。
俺っちは、海外旅行保険つけるときはいつもwebで損保ジャパンを使う。
今回は、病気治療上限2000万円と救援者費用2000万円を主につけて2310円となった。
救援者費用も、DAN保険やカード保険でかなり出るんだけど、保険料が安かったので遭難したときのこと考えて追加しておいた。
これを店頭で申し込むと4000円かかるみたいなので、webで契約するのがお薦め。
webで契約しても、あとでちゃんと契約完了書類が郵送されてくる。

他の保険会社だったら、治療費用2000万円出るような契約にすると1万円近くするので、海外旅行保険は損保ジャパンが一番お得だと思う。
ちなみに、旅行会社さんが旅行書類と一緒に送ってきたお薦め保険では保険料11000円でした。

関連する記事はこちら:

あと3日でタイだよ♪

あと3日でタイだよ♪ はコメントを受け付けていません


【ハワイ レッドバードホークフィッシュ】

だんだん迫ってきました。
タイへの出発日♪

最後にダイビングしたのは3月13日だから、ほぼ1.5ヶ月ぶりだ。
今987本なので、13本で1000本到達。
4日目ぐらいで1000本かな。
東南アジアだから、サイパンやハワイのような抜群の透明度は期待できないのはわかっているけど、せめて20mは見えていて欲しいなぁ。

マンタはどうでも良いけど、トマトアネモネフィッシュ見たいな♪
綺麗な写真いっぱい撮れるように頑張ろう。

関連する記事はこちら: