Archive for the ‘上海生活’ Category

新規2店舗開店準備中

新規2店舗開店準備中 はコメントを受け付けていません


image

今日も世纪公园一周ジョギング。
さすがに、足の疲労がとれてなくて、今日は3km越えたら走れなくなって、ほとんど歩いた。
5kmが40分11秒。

image

帰宅前に、マクドナルドに寄った。
マクドナルド近くに焼肉屋が開店するみたい。

image

でも日本語が変。
ここは、韓国のBBQチェーン店が長くあった場所。
某国人が日本偽装焼肉店オープンするのでは?

上海6年でたぶん2回目のマクドナルド。

image

タッチパネルボードで、注文した。
注文は簡単だったけど、最後の支払いでトラブル。
支付宝支払い選択したけど、その後どこで払うのかわからない。
店員さん呼んでヘルプ!
パネルボードの左下にある暗い小窓に支付宝のQRコードをかざしてスキャンさせるのが正解。
その小窓上にあるQRコードに惑わされた。

image

超久しぶりのマクドナルド。
アンガス牛のバーガーが急に食べたくなったのだ。
コーラも超久しぶり♪

これを食べるために、7kmのジョギングした。

でも、激不味かった。
_| ̄|○

アメリカで食ったアンガスバーガー美味かったんだけど、こいつは全く価値なし。
コーラも炭酸が弱くて不味い。
中国のコーラは炭酸が弱いのを久しぶりに思い出した。

急にファストフード食べたくなって食べたわけだけど、もうマクドナルドは要らない。
食べてて、気分悪くなるぐらい不味く感じた。

その後、またちょっと散歩。

image

ビーフマン向かいも新店舗準備中みたい。

image

料理人募集してるから飲食店。
どんな見せできるのかな?
中国料理店っぽい感じ。

淘宝で、RX-7の模型買った。
(^_^;)

image

1台あたり50元。
一個会社に持っていって、デスクに飾る。
(≧∀≦)

image

夜は御味道でしゃぶしゃぶ。
昼と同じ位置での写真。

image

座るだけで、何も注文して無いのに、これだけ全部出てくる。
ヽ(^。^)ノ

安定した美味しさ♪
今日もお客さんいっぱい。
この地域で一人勝ち状態。

今日は12月29日。
今日が誕生日な人にハッピーバースデー!

関連する記事はこちら:

    None Found

最長距離

最長距離 はコメントを受け付けていません


image

今週末も世纪公园一周ランニング。
先週は最初の5kmが43分ちょっとだったけど、今回は大幅に記録更新。

image

37分11秒!
最初の1キロ時間がかかってるのは、世纪公园に行く途中の信号で止まってたから。
他は、時計見て走ってたわけじゃないのに、ほぼ7分15秒前後。

半分ゆっくり走って、半分歩いてという感じ。
心臓に負荷はあまりかけないように無理せずランニング。

世纪公园一周の距離測ってみると、4.98kmだった。

ランニング後、体重も57kg台に遂に突入。

image

体脂肪率も初めて13%台に。

そして夜になって、鮨東までランニングアゲイン。

image

こっちは信号につかまってばかりで、超ゆっくり。

image

結局、1日で10.5kmの運動。
頑張った!

頑張ったご褒美は美味しい鮨。
今日はT夫妻とお久しぶりの会食。

image

今日も中村さんの美味しい料理を堪能。

image

非常にリーズナブルなお値段。

image

大トロと穴子の大好きコンビ♪

image

ウニの美味しさが最近わかるようになって、大好きになった。

image

デザートもオシャレな味。

今日もいいちごをかなり飲んだので、帰宅して風呂入ったあとに、裸でソファーで気を失ってた。(^_^;)

充実した一日でした。

関連する記事はこちら:

    None Found

盛り上がらない

盛り上がらない はコメントを受け付けていません


日本だと、今日は仕事納めの会社が多いはず。

でも、中国の会社では年末感ゼロ。
(^_^;)

事務所で自分一人が、「今年ももうすぐ終わりだぁ〜」って言ってて、周りの中国人は不思議そうに見てる。
で、「あ、日本て西洋式な正月なんですね」って言われたりする。

年末感ゼロってのはなんだか悲しい。
全然話が盛り上がらない!

もちろん、来週も出勤。
でも、1月1日だけは、さすがに特別休日になってる。
大晦日か2日に休暇取ろうかと、思案中。

image

と言っても、自分の生活もいつもどおりで何も変わらない。

image

和食御殿で、普通に晩ごはん。
年末感無し。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

    None Found

寄付の仕方

寄付の仕方 はコメントを受け付けていません


自分は基本的に寄付や募金というものはしない。

誰にどう使われるかはっきりしないものには一銭も使いたくない。

そんなお金があったら、自分の周りの見える人のために使う。
直接渡せば、募金団体に中抜されることがない。

今日はお友達の元店員さんの学習費用をちょっとサポートしてあげた。
鮨3回分ぐらい。

知ってる若者が頑張ってるのを見ると、応援したくなる。
バーで、飲む酒代よりよっぽど有意義なお金の使い方。
自分の身の回りの人をサポートしてあげるほうが、日本ユニセフなんかに募金するより有意義だと思ってる。

「情けは人のためならず」

自分が今あるのも、色んな人のおかげ。

image

今日は和食御殿で、ダイエット&節約メニュー。

image

今日で、食費予算のマイナスは解消。
先週、二人を連れて鮨食いに行った分のリカバリー完了!
(^O^)v

今月は食費以外の、予定外出費が大きいけど、これは仕方ない。

関連する記事はこちら:

    None Found

下がり過ぎ

下がり過ぎ はコメントを受け付けていません


image

2日連続で、低血圧表示。
(・.・;)

そういえば、若い頃は血圧がこれぐらいだったような気がする。

減量前の高血圧予備軍から、運動と減量で、低血圧表示まで下がっちゃった。
ダイエット&運動の効果凄すぎ。
年齢で血圧高くなってると思ってたけど、単に年とともにだんだん太ったから血圧高くなってただけみたい。

決して食ってないわけじゃないので、減量し過ぎではない思う。
元々が低めだったので、それに戻っただけ。

image

今日もしっかり腹いっぱい食ってる。
(^ν^)

image

御味道ではサンタクロースがプレゼント配ってた。

image

このお菓子がプレゼント。
(^_^;)

今日も一人飯のクリボッチ。

ところが、マスゴミ四天王の一人といってもよい「ギリギリセーフ」発言で有名な身内の不祥事に甘い後藤謙次が、都合が悪くなった政治家みたいに、入院逃避したみたい。
仮に本当に調子悪いとしても、報道ステーションで、ジャパンライフと自分の関係をしっかり説明してから、入院すべきだろう。
安倍総理の桜を見る会にジャパンライフ関係者が参加してたのを問題にするなら、自分のが問題にならない理由を説明すべき。
説明責任果たさず逃げた格好の入院は、ギリギリセーフって言うのかな?

関連する記事はこちら:

    None Found