Archive for the ‘上海生活’ Category

映画三昧

映画三昧 はコメントを受け付けていません


image

今日は、「今夜、ロマンス劇場で」を観た。

image

良い映画だった。
後半はちょっと泣けた。
こういう、ノスタルジックな感じで心温まる映画って良いと思う。

世界中がネットで繋がって便利な今より、昭和の方が人生は絶対に楽しかったと思う。

あと、「祈りの幕が下りる時」も観た。
これはちょっと暗い内容だったけど、観てて飽きなかった。
最後まで、展開が読めずに引き込まれた。
阿部寛と松嶋菜々子がいい味出してた。

寝室で映画じっくり観た一日だったけど、合間に外にウォーキングに出て、今日も1万歩達成。
もうずーっと1万歩連続してる。
今日は、遂に晩ごはん食べたあとでも59.5kgと60kg割った。
あと1キロ頑張る。

image

久しぶりに低温調理器持ち出して、ササミの低温調理をしてみた。

image

ササミの上に、白ネギみじん切りごま油醤油を乗せて食べてみた。
不味くはないけど、手間かけた割に…
酢をちょっと足したほうが良かったかも。

今度はオリーブオイルで低温調理して、コンフェしてみるかなぁ。

もとKARAのク・ハラが亡くなったのは悲しい。
日本の震災のときに、個人で1000万円ぐらい日本に寄付してくれたし、温かいメッセージも送ってくれた、親日な良い子だった。
バラエティ番組「青春不敗」に出てたときは、天真爛漫が魅力的だった。
あの国では、普通に良い子は生きていくのが難しいんだろうな。
逃げれなかったんだろうな。
ご冥福をお祈り申し上げます。

関連する記事はこちら:

    None Found

嫌なことは美味しいもの食べて

嫌なことは美味しいもの食べて はコメントを受け付けていません


image

今日は、朝昼兼用で無印良品のバターチキンカレー。
ご飯は0.5合弱。

これ食べても体重59.8kg。
先週のリバウンドから一週間で戻した。
(^O^)v

気分がブルーなのが晴れないので、こういう時は美味しいもの食べて忘れるのが一番ということで、鮨東までテクテク。

image

美味しいもの食べるためなら3km歩くのも苦痛じゃない。

image

中トロの厚いこと。
美味い!
(●^o^●)
ある人が、レンガのようだと。

コハダの磯辺巻きも良い。

image

手前がアマダイ、奥がキンメダイ。
タイの親族美味しい。

image

大好きな穴子。
ブルーな気分が忘れられる一時。

image

今日も美味しゅうございました。
3km歩く価値あり。

寿司を握る中村料理長は、日本でお祖父さんから3代続く正統寿司職人。
海外でマジもんの寿司職人の寿司が食えるのは運が良いと思う。

さすがに、帰りは滴滴で帰ってきた。

体重計に乗ると61.2kg。
これぐらいなら問題無し。
焼酎水割りいっぱいのんだから、水ぶくれ。

関連する記事はこちら:

    None Found

久しぶりにブルー

久しぶりにブルー はコメントを受け付けていません


今日は、楽しい花金のはずが、仕事でちょっと問題が出て、きぶんはブルー。

今週末は引きずるかなぁ

関連する記事はこちら:

    None Found

居心地良い御味道

居心地良い御味道 はコメントを受け付けていません


image

やっぱり日本酒のほうが美味しいなぁ。
焼酎なんて、アルコールを飲んでるだけって感じ。

御味道の今のママの美和さんは、超愛想いい。
この店は何故か昔から日本人にサービス良い。
以前に部下が自分たちだけで行ったら、日本人の自分と一緒に行く時と違って、普通のサービスだったって文句言ってた。(^_^;)

今日も一人だったので、若い店員が二人用の小さな席に案内しようとすると、4人がけの広い席に座って下さい。
この席貴方専用(笑)
って、言う。
日本の店より御味道の方がサービス上。

image

今日も良い感じの霜降り。
168元の食べ放題の価値あり!
今日は、4皿平らげた。

今は減量中なので、食後の甘いコーヒーはリクエストせず。
御味道のインスタントコーヒーかなり甘いので、糖分多そう。

帰る途中で、東和公寓前のトラックの果物屋で、苺購入。
出始めなのに甘さ十分♪
今は500gが35元だけど、これからだんだんと安くなっていくだろう。

お家に帰ってから、ブラックコーヒー。

image

今日は、KAZAAR。
特に特徴のない感じ。

明日は、今季初のズワイ蟹予定。
楽しみな花金♪

関連する記事はこちら:

    None Found

アトピーにも効果的かも

アトピーにも効果的かも はコメントを受け付けていません


子供の頃からアトピー性皮膚炎とお付き合い。

大学の頃悪化して、就職してもっと悪くなった。
一番ひどいときは全身に出て、顔からはリンパ液が出てた。

その後、かかりつけの内科医が、偶然日本では数少ない中国医学も本格的に勉強されてる方で、漢方生薬をその時の調子に合わせて調合してもらう事20年ぐらい、生活に支障ないレベルまで治まった。
見た目も分からないレベル。

ひょんなことから中国上海で生活することになって、今までの薬飲めなくなるのが一番の心配事だったけど、上海で暮らし始めて、アトピーが人生で一番良い状態になって、首のところにたまに出る程度。

日本よりストレスの少ない上海の仕事と、日本より排気ガスの少ない上海空気が良くなった理由だと思う。
PM2.5は日本のほうが少ないけど、日本の方がオイリーだと思う。
日本では汗かいて顔を擦ると黒くなる。

最後に残っていた首のアトピーも、9月頃から全く出なくなった。

思い当たる理由は、運動と炭水化物ダイエット。
昔、運動してた時もアトピーは悪かったので運動は関係ないし、昔は今よりずっと痩せてたのでダイエット自体は関係ないはず。

image

すると残るは、朝ごはんの白米だけにして、炭水化物摂取量をかなり減らしたことが一番考えられる。

image

ネットで、炭水化物ダイエットとアトピーを検索すると、アトピー治療目的で炭水化物ダイエットを勧めてる医者もいるようだ。

若い頃にこれに気づいてたら、アトピーで苦労しなくてすんだのに。
_| ̄|○

でも、炭水化物を減らしただけで、全くとってないわけじゃない。

頭使うには糖分大切なので、朝は白米食べてから会社に行ってる。
頭使う必要のない晩ごはんでは、生活の質を落とさないレベルで、できるだけ避けている。

この程度でアトピーが良くなるなんて驚き。
何のお金も要らない。
(・.・;)

体質は人それぞれだけど、お金かからないし、簡単だし、アトピーに悩んでる人はダメ元で1ヶ月ぐらいトライするのも良いかも。

image

今日のコーヒーは、エチオピア。
独特な風味。

関連する記事はこちら:

    None Found