クアアイナ残念

クアアイナ残念 はコメントを受け付けていません


今回の帰国は何も買いたい物ないしダラダラした感じ。

昼前にアウトレットモールへ。

平日だから人が少ないのを狙って行ったら、予想通り人少なくて良かった。

お目当てはクア・アイナのハンバーガー。

列ぶのは嫌なので、平日の今日来たのだ。

ちょっとだけ、ハワイ気分(^_^;)

クアアイナっぽいけど・・・。

食べてがっかり。
ハンバーグが美味しくない。
全然ハワイのクア・アイナのパテと味が違う。
これビーフ100%なのか? めちゃまずい。

長いことハワイに行ってないのでクア・アイナでハワイ気分味わおうと思ってきたのに、この味じゃ・・・。
(´・ω・`)

夕方から梅田へお出かけ。

一攫千金の5億円を狙って、超久しぶりにジャンボ買ってみた。
当たると良いなぁ。

午後5時から秋吉で、友達の中国人2人と久しぶりの再会♪
松扇で知り合ったRさんと、以前の同僚のLさん。

3人はそれぞれ10歳ずつぐらい離れている。

秋吉安いなぁ。
男3人で8千円ちょっとだった。
ここは自分が全部払った。

そのあと、Rさんが今年開いたバーへ。

お客さん来ないらしい。
そりゃ、中国人一人で店してもお客さん来ないと思う。
日本人の愛想の良い店員さん雇わないとねってアドバイス。

午後9時過ぎにお開き。

酔っ払って、帰ってくるのはしんどかった。

関連する記事はこちら:

そろそろ上海が恋しくなってきた

そろそろ上海が恋しくなってきた はコメントを受け付けていません


今日も帰国したときのルーチンワークで、鳥光へGO。

100年以上の歴史ある鶏料理店。

ここの手羽定食が最高にうまい。

お久しぶりの手羽定食。

まあ、もうすぐ定年だからいつでも食べれるようになるだろうけど(^_^;)

上海に持って帰るお土産を神戸阪急で購入。

今回は自分の日用品は一切買って帰る予定なし。
お土産だけなので、スーツケース一つだけ。
32kgを3つまで無料で持って帰れるのに、今回はきっと15kgぐらいだけ。

晩御飯の刺し身も阪急地下で購入。

晩御飯は、中トロ三昧。
2つのサクを刺身用にカットしてもらって、一つにまとめてもらった。
中村屋と同じぐらいの分厚い刺し身♪

これで、6400円なんだからCity’superと比べてかなり安い。

シマアジがこの値段って、安すぎて・・・。
日本に帰ってきたら食費が半額以下になるだろうな。

食後のデザートは、これまた定番の品。

ケーニヒスクローネのクランツ!
これが一番好きなケーキだ。

さて、あと4日後には上海戻り。
そろそろ広い上海の部屋が恋しくなってきた。

関連する記事はこちら:

雰囲気の良いカフェが良い

雰囲気の良いカフェが良い はコメントを受け付けていません


朝から芝刈りの続きを再開。
汗だくになって、コンプリート!
枯れたように見えるところが結構あるけど、復活するのかな?

枯れちゃったら、コンクリート舗装して人工芝にしたほうがこれからは良いような。

神戸に帰ってきたときのルーチンワークで、三宮の熊五郎ラーメン食べに行った。

昭和45年(1970年)創業の老舗ラーメン店。

やっぱり美味い。そして懐かしい味。
高校時代を思い出す。

神戸阪急に立ち寄って、お土産の選定。

その後、地下食料品街で明日の夕食下調べ。

キンメダイ一匹が4800円ってやっぱり日本はお魚安い!

異人館街の方に立ち寄って、カフェタイム♪

昔は会員制だった北野坂にしむら珈琲店。

アップルコンピュータの似合わない珈琲店が好き♪
こんな店で、カタカタキーボード打ってるバカはいない。

夜は、お家で晩ごはん。

山垣畜産のメンチカツがメインディッシュだけど、刺し身もそれなりに。

パープルエンジェルを上海から持ち帰った。

山垣畜産のメンチカツ美味しすぎて、2個食っちゃった。

 

関連する記事はこちら:

芝刈り

芝刈り はコメントを受け付けていません


今日は朝から有馬温泉へ。

平日だし、世界でも連休は中国だけだし、観光客少なくて良い感じ。
GWとは大違い。

土山人でエビ天せいろ2100円を注文。
105元だと思うと普通だけど、2100円だとすごく高く感じる。

さらに竹中肉店でコロッケ1つを280円で買って、その場で食べた。

ウマウマ♪

その後、晩ごはんの肉を買いに山垣畜産へGO。

ヒウチって初めて見た。

ヒウチを300g、まるしんを200g、895円のロースを250g購入。

山垣畜産はマジ肉安い(@_@;)

家に帰ってから、親孝行で庭の芝刈り。
かなり伸びていたので、けっこう大変な作業。

結局、全部終わらせられず明日に持ち越し。

でもだいぶんきれいになった。

晩ごはんは焼き肉だぁ。

分厚い肉でも柔らかい。
こんな肉は中国では手に入らないだろうなぁ。

まるしんは、もも肉だけど、まるでフィレのような感じ。

焼肉食べ終わったあとに、有馬温泉で買ってきたちりめん山椒をつまみにワインを飲む♪

そして、酔っぱらいの出来上がり。

関連する記事はこちら:

東京から神戸へ

2 Comments »


朝7時過ぎに品プリで目を覚ます。

朝風呂に入ってちょっとのんびりして、8時半頃にチェックアウト。

新幹線へGO。

午前9時にお目当てのお弁当屋が開くのをエキュート品川で待ってゲット。
9時19分出発なので、すぐにホームに向かう。

新幹線に乗って、まずは朝食♪

昨日の淡路屋の牛肉弁当と大違いで、こっちはかなり美味しかった。
2000円弱だったけど、その価値あり!

右奥って富士山?

グリーン車だと、スマホ使ってコーヒー注文できた。
400円。

席まで運んできてくれる車内販売のコーヒーで400円だったらやすいと思う。

新神戸駅に12時前について、三宮に移動。

大丸の地下で今日の晩ごはん購入♪
穴子箱寿司は欠かせない。

大好きな鯖寿司も一本購入。

たちばなで、たこ焼き食べ!

ウマウマ!

久しぶりに両親と晩ごはん。

穴子。

鯖寿司。

中国から持って帰ってきたワイン。

2万円ぐらいのワインで、風味も良し。
値段の価値のあるワインだった。

あ~、疲れたぁ

関連する記事はこちら: