Author Archive

金の食パンにがっかり

金の食パンにがっかり はコメントを受け付けていません


PB226198

【サイパンの素敵な1シーン】

先日TVで、セブンイレブンの”金の食パン”を話題にしていた。

こだわって作ったために、値段は250円と高いけどおいしいことが評判を呼び売れまくっているとのこと。

 

そんなにおいしいの?

 

って、興味出ますよね。

セブンイレブンに行ったときに、ついでに買って来ちゃいました。

そして、食べた感想は・・・・

 

マスコミ戦略にだまされた _| ̄|○

 

あれっておいしい食パン?
メッチャ味がついているんですけど・・・。
蜂蜜や生クリームが入っているようだけど、パンそのもの味がわからないぐらいに、甘い味がついている。
バター塗っても、食パンの味にバターが負けてしまうぐらい。
テレビでは、発酵時間を通常の倍に長くして、手ごねもしているって宣伝してたけど、変な味がついててパンそのものの味がわからない。
と言うか、わからなくしてんじゃないかと勘ぐってしまう。
本当においしいんだったら、変な味を付けずに勝負すれば良いと思うんだけど。

食感も、悪くは無いけど、250円の価値があるかというと・・・。
もちもち感というか粘りとかフワッと感もそれほど無く・・・。
専門のパン屋さんの200円ぐらいの食パンの方が断然食感も良いです。

もちろん味覚は人それぞれなので、これを凄く美味しいと言う人も居ると思うけどね。

でも、少なくとも俺っちにとっては250円の価値はない。
生協で売っている150円の普通の食パンの方が断然スッキリしていて美味しい。

ということで、俺っちが金の食パンを買うことは、もう無いです。

やっぱり、TV番組のいうことは参考にならないということを実感した。

関連する記事はこちら:

某国案件はどうするか

某国案件はどうするか はコメントを受け付けていません


P2118195

【サイパンナフタンの水景】

今日はお家でStay!
お昼ご飯も自分で作っちゃったぞ。

就活はweb見ただけで、応募できそうな案件は無し。

エージェントから韓○の某企業への応募を誘われたんだけどどうしようかなぁ。
応募書類やパワーポイント使ったプレゼンテーションで、かなり具体的に直近に関わってきた技術をアピールする必要があるみたい。
マネージメントには全く興味ないのも、技術を聞きたいというあらわれのような気がする。
相手側にすれば、採用しなくても、面接でキー技術を聞き出せるからおいしいよねぇ。

応募するなら、この週末に書類作らなきゃならないんだけど、どうするかねぇ。
どうせポイ捨てされるだけだろうから、書類作る労力の無駄なような気もするし・・・。

関連する記事はこちら:

愛車のRX-7で街にお出かけ♪

愛車のRX-7で街にお出かけ♪ はコメントを受け付けていません


P3119148

【テニアンにいるイエロークラウンドバタフライのペア】

今日は、再就職支援会社のCAさんとの面談。
愛車のセブンを久しぶりに往復50Km走らせた。
RX-7はやっぱり気持ち良いなぁ。
ガソリン代稼ぐために仕事見つけなきゃBig Smile

この面談したところで、なにか就職が進むわけではない。
単に雑談するだけ。
中にはメンタルが逝かれちゃう人も居るようなので、そんな人向けのカウンセラーって感じかなぁ。
別に仕事紹介されるわけじゃない。
数少ない求人はwebで見れるし、応募したい案件があったらメールでやりとりできるし、面談は必須ではない。
俺っちも気分転換を兼ねてドライブがてら2,3週間に1回面談を入れることにしている。

昨日のブログで年収のことを書いたけど、CAさんも業界・業種を変えた場合は500万超える案件なんて”無い!”って認めてた。
400万超えたら再就職としては成功という考えも一致。
まあ、世の中そんなもんだ。

年収はどうでもいいけど、休日は年間120日欲しいなぁと思っている。
そういうスタンスで、今は動いている。
お金より自由に使える時間の方が、2ndライフには大事なのだ。Pray

関連する記事はこちら:

今日もお出かけ

今日もお出かけ はコメントを受け付けていません


P3129454

【サイパンのニセネッタイスズメダイ】

昨日に引き続き今日もお出かけ。
ハローワーク主催(?)の地元企業の合同説明会があったので行って来た。
自宅から非常に近い会社があったので、書類持って行って軽く面接受けてきた。
まあ、どちらかというとブルーカラー案件。
でも、話伺うとちょっと予想していたのと違ったので、あれはもういいや。
出かけてガソリン代を無駄に使ってしまったぜ。

1ヶ月ちょっと再就職活動をしてみて思ったこと。
40代後半で前職のキャリアがあまり活かせない仕事の場合、
・年収300万円台なら、そこそこ応募できて何とか面接にはたどり着ける。
・年収400万円台になると、応募できる案件自体がかなり少なくて、面接までこぎ着けるのは大変。
・年収500万円以上は超困難。

と言うことで、40後半の人が400万円以上で再就職できたらまあ良い方だろうと思う。
500万超えたら、かなり転職成功というケースだな。
600万超えたらかなりラッキーで凄い。

もちろん、前職のキャリアがほぼ活かせる仕事があれば、1000万とか越えることも珍しくは無い。
けど、そもそもキャリアが活かせる仕事があるってのは、好調な産業に属していた人に当てはまるわけで、俺っちのような半導体業界には無縁な話だ。

このブログは前の会社関係の人も見に来ていると思うけど、家族持ちで一家の大黒柱や借金ある人はしがみついた方が絶対良いね。

ただし、今の俺っちはこの10年間で一番体調が良いのも事実。
こんなに、仕事していたときと違うのかと自分でビックリする。
ストレスって、体調に凄い影響を与えていたんだなぁとつくづく実感してます。
体調が良いから、サイパンの紫外線にあたりに行く必要も無いんだよねぇ~Ha Ha
いつになるかわからないけど、今度サイパンに行くときは、ストレス解消目的ではなく、純粋に海を楽しめると思う。

関連する記事はこちら:

やっぱり書類審査はされてなかった

4 Comments »


P7242763

【サイパンウイングビーチにいっぱいいるモンスズメダイの若魚】

今日は午前中に面接に行って来た。
受付で名前を告げて会議室のような部屋案内された。
中に入ると、女性が2人座っていた。面接官かと一瞬思ったけど、なんか感じが違う。
すると、案内係の人が、
「名前の書いてあるところに座ってください」
て指示。
机の上に名札が5つあって、そのうちの一つが俺っちの名前。

え、今日は個人面接ではなくて、集団面接?

集団面接は初めてで、ちょっと緊張。

しばらくすると、面接受けるもう一人も部屋に案内されてきた。
この人も女性。
つまり、面接を受けるために来ている4人の内俺っちを除く3人が女性。

ウーン、もしかして場違いなところに来ちゃったかなぁ~Ugh!

残りのあと一人も女性だったら、ちょっとひいちゃうよねぇ・・・。と思っていると、俺っちと同じぐらいの年齢の男の人が最後に到着。
見た目は断然俺っちの方が若いと思う。

わーい! 男は俺だけじゃなかったぜHa Ha
でも、基本的に女性の仕事なんだろうな。

その男性は俺っちの隣に座った。
そして、驚くことにその男性はなんと”酒臭い!”
前夜に飲み過ぎたんだろうか?
顔を見ると、ちょっと赤いような気もしなくもない。でも、面接官は向かいの離れたテーブルなので、酒の匂いには気づかないだろう。

アンケートというか書類を20分ほど書いて、そのあと面接官が入室。

冒頭に、面接官からの話があって、今回は多くの応募があったけど、基本的に書類審査はせずに応募してきた人全員と面接するために、1次面接は集団面接になったとのこと。
今日だけでなく、5,6日間かけて1次面接しているようだった。
1次面接する人は50人は越えてるんじゃないかと思う。

どうりで、経験も無くて年齢も高い俺っちが面接に呼ばれたわけだ。
書類審査してないんじゃ無いかと思った。

初めての集団面接だったんだけど、集団の時の自己紹介って難しい。
あんまり個人情報をべらべら言うのはちょっと気が引けるし・・・。

そして、一番最初の人は不利だと思う。
俺っちは、2番目だったので面接官の質問の仕方とかがだいたいわかったのでラッキーだった。

人の面接への受け答えを聞くのはなかなか面白く、良い経験になった。
みなさん頑張って、就職に向けて、自己アピールされてました。
でも、前職の退職理由が「仕事がキツかったから」とか「給料が安かったから」とか、たとえ本当でもそういうこと言っちゃダメだと思うけど、そういう風な答えをした人も居た。
そもそも、今回の会社も給料かなり安いし、給料が安いから辞めたなんて言っちゃねぇ。

俺っちは、面接マイスターなので、ちゃんと答えれたと思うけど、なんせ全く業務経験無いからねぇ~。
と言うことで、アピールする点も、他の人とは全然違っていた。

 

そもそも、書類審査で通っていたわけでは無いので、自分では資質はあると思っているけど、経験が無いのと年齢で1次面接はどう考えても落ちるだろうと思いつつ、面接を終えて帰路についた。

気持ちを切り替えて、家に帰ってからwebで新たな求人検索。
すると、結果連絡は1週間後ぐらいと言われていたのに、夕方に電話かかってきて1次面接合格だと。Oops

なんで1次面接通っちゃったんだろう。
面接マイスターだからかなぁ。

と言っても、まだ1次面接を受けていない人も居るようだし、1次面接は実質書類選考みたいなもので、それなりの人数がパスしているんだと思う。
2次面接の倍率は10倍ぐらいだろうか?

給料はともかく、連続した休みが取りにくそうな感じなので、ダイビングいけなくなりそうなのがちょっと問題かも。

関連する記事はこちら: