何気なく、上海ー日本の航空券を昼間に見てみると、今週末は激安。
ということで、金曜日仕事終わった後に浦東空港に直行して日本に弾丸帰国。
日曜日の昼便で上海に戻ってくることにした。
往復のチケット代は1.6万円とビックリする値段。
サーチャージや空港税とかで、総額は2.6万円。
でも、関空に到着するのが午前0時半なので、電車が動き出すまで関空で過ごさなきゃいけないのが・・・。
まあ、安いからいいや。
ちなみに、航空会社は春秋航空です。
何気なく、上海ー日本の航空券を昼間に見てみると、今週末は激安。
ということで、金曜日仕事終わった後に浦東空港に直行して日本に弾丸帰国。
日曜日の昼便で上海に戻ってくることにした。
往復のチケット代は1.6万円とビックリする値段。
サーチャージや空港税とかで、総額は2.6万円。
でも、関空に到着するのが午前0時半なので、電車が動き出すまで関空で過ごさなきゃいけないのが・・・。
まあ、安いからいいや。
ちなみに、航空会社は春秋航空です。
今年の中国での春節休みは、2月7日から13日までです。
中国での一週間休みは、春節と国慶節だけ。
色々考えた結果、今年の春節もサイパンに行くことにした。
春節は中国人はいっぱい海外に行くので、飛行機取るのは大変だし、料金も高い。
サイパン便も高いんだけど、まあなんとか許容できる範囲なので、サイパンに決定。
サイパン往復の飛行機代だけで8990元。
今は元が安くなっているので、日本円にすると16万円ぐらいかな。
これがハワイになると、30時間ぐらいかける乗り継ぎ便で30万円ぐらいになるので無理(^^ゞ
ホテルも、常宿にしているホリデーサイパンが現地ダイビングショップのエーストマトで、無事確保して頂いたので一安心。
ということで、2月8日の午前2時半にサイパン入り。
帰国は、2月14日の深夜早朝便で、サイパンを出発して、上海浦東空港に午後9時帰り。
行きも帰りも、仁川経由のアシアナ便利用。
去年の2月にサイパンでダイビングして以来のダイビングなので、ちょっとドキドキ。 (O_O)
ということで、春節期間中にサイパン滞在予定です。 <m(__)m>
今日は、アパートの敷地から出ず。
3食自炊した。
昼は、焼きそば!
昼食後、プチ昼寝した後は、健康のためアパートのジムに行って自転車漕ぎ。
足がなまっているので、たぶんサイパンのグロットなんか行ったら膝ががくがくだろうな。 (T-T)
そして夜は、昨日東和公寓の月一回の昼市で買った牡丹エビをメインディッシュに。
大きな牡丹エビ3匹で約200g。
値段は100元なので、1800円ぐらい。
家の水道は浄水器を通ししていて、そのままでも飲めるグレードになっているので、流水解凍。
マグロの刺身と餃子で晩ご飯。
プリプリの牡丹エビが激旨!!!
そりゃ、3匹で1800円なんだから美味しいよね。 (^^ゞ
牡丹エビ大好き!
misfit shine2を使い始めて2日目。
初日はちゃんと眠れていたけど、昨日の睡眠はひどかった。
午後11時にベッドに入って就寝。
寝た時間は7時間36分。
でも、そのうち深い眠りはたったの1時間16分。
浅い眠りが6時間20分。
睡眠効率悪すぎ!!! (T-T)
どおりで、いくら寝ても眠いわけだ。
一昨日は3連休だったので仕事のストレスが軽減してちゃんと寝れたんだと思う。
昨日から仕事始まって、色々考え事して、眠りが浅くなったと思う。
深い眠りが出来ていないというのは予想通りだったけど、たったの17%しか深い眠りが出来てないなんて・・・。
[amazon asin="B017EIH350"][/amazon]
MISFIT SHINE2買って、睡眠の質がチェックできるようになったのは良かった。
しばらくモニターして、どんなときに睡眠が浅くなるか、どんなときに深く眠れるかがもっとわかれば、生活の質も改善できると期待。
風呂に入るときも寝るときもずーっとつけたままで、なんの操作も必要ないし、充電も不要なので使いやすい。
【misfit shine2】
2016年になって直ぐに、アマゾン中国でポチッた商品が今日届いた。
今年は衝動買いは抑えようと思ってるんだけど・・・。
購入した商品は、いわゆるアクティブトラッカーのmisfit shine2。
でも、日本ではまだ売ってない。1月29日から発売のようです。
[amazon asin="B017EIH4ZY"][/amazon]
日本のアマゾンでまだ売ってない電子デバイスが、中国のアマゾンでは売っているというのも時代の流れかな。
取扱説明書は日本語を含む多国語で書かれてるんだけど、薄っぺらくて、ほとんど説明書になってないような。(^^ゞ
日本の代理店が発売するものは、ちゃんとした説明書が入っているのかな?
既に電池が装着されてたけど、当たりが悪かったようで、最初は上手く動作しなくて焦った。
結局、一度電池を外して、押さえの爪をちょっと起こして、電池再装着してやっとまともに動き出した。
でも、そもそも最初どの状態が普通なのかわからなかったので、電池の接触が悪いと気づくまで結構苦労した。
そして、ソフトをスマホにダウンロードして設定。
まあこんな商品買う人はそれなりにオタクな人だろうから、そういう人が使うのなら設定は問題無いレベル。
で、これで何が出来るかというと、高級な万歩計と、睡眠の質と時間を計測してくれる。
それだけと言えばそれだけなんだけど、睡眠の質を評価できるということに興味を持って購入した。
いくら寝ても眠たいし、元々色々考えて眠れなくなる人なので、毎日の睡眠評価って凄い興味ある。
仕事が上手くいってなくて悩んでるときとか、浅い睡眠が長くなるのかなぁ?
しかも、この手のデバイスは数日おきに充電が必要な場合が多いけど、これはボタン電池で4ヶ月ぐらいの寿命と言うのが魅力的。
防水50m対応なので、水泳もつけたまま出来るし、お風呂も問題無いので、ずーっとつけたままで大丈夫。
中国元で799元のところを、アマゾン中国の何かのキャンペーンで、結局699元で購入。
日本円で13500円ぐらいなので、日本での販売予定価格とあまり変わらない。
普通、中国で買うと何でも高いんだけど、これは特別だな。
さて、今晩から寝るのが楽しみだな♪
昨日買ったモンシュシュのロールケーキの残りを今日も食べて幸せ。
ちなみに、ハーフロールで60元(1200円ぐらい)です。
【上海環球金融中心の鼎泰豐(ディンタイフォン)】
今日は土曜日なので、本当は中国語レッスンの日。
でも、お正月なので中止にしてもらった。
レッスンが休みだったので、朝はゆっくり起きて、焼きサンドイッチを作って食べた。
そして最近は小籠包を食べてなかったので、久しぶりに鼎泰豐の超おいしい小籠包が食べたくなって、昼ご飯は鼎泰豐に行くことにした。
家のアパートから、土曜日は午後2時発で上海環球金融中心に行く住人専用のバスが出ているのでそれに乗っていくことに。
正月だからか、他の住人は誰も乗っていない。
バスに自分1人で、なんか贅沢な気分。
他に住人が乗っていないので、他の巡回場所に行く必要が無くて、上海環球金融中心に直行。
環球金融中心に10分ほどで到着。
このタワーは眺めが良いので、上階に登るのが観光ポイントになっている。
登るには、5000円ぐらいかかる。
まあ、東京スカイツリーのような感じ。
それにしても超高い!
あの有名な鼎泰豐はここの3階にある。
ちなみに鼎泰豐は台湾が本店の有名なお店で、中国人にとっては味が薄くてイマイチと感じるらしい。
お客さんは、中国人より外国人がメイン。
午後2時過ぎだから空いているかと思ったら、店内はお客さんでいっぱい。
豚肉小籠包を10個と、鶏肉小籠包を5個と、エビチャーハンと、鉄観音茶を注文。
これで189元(3800円ぐらい)。
小籠包はいうまでもなく、ここのチャーハンも世界一美味しいと思う。
鶏肉小籠包の方は、区別するためにヒヨコの飾り付けがある。
これだけ喰ったら、腹一杯。
鉄観音茶もかなり美味しかった。
お正月だから昼からプチ豪華も良いだろう。 (^^ゞ
ちょうど食べ終わった頃に、出勤している部下から連絡SMSが入ったけど、まあ良い方の連絡だったので一安心。
最近、仕事は上手くいってないので、たまには良い連絡が無いと精神的に参ってしまう。
地下一階に下りて、モンシュシュのロールケーキを買った。
その後、タクシーに乗って帰宅。
タクシー代は21元(400円)。
上海は何でも高いんだけど、タクシーと地下鉄は安い。
プチ贅沢な一日だった。
なんか久しぶりに陆家嘴まで出かけたなぁ。
最近は、アパート周辺しか出歩いてなかったので・・・。 (^^ゞ