まだあと一日。
明日は、朝からもめるかも・・・。
まあ、自分の気分次第だな。
早く寝て、気分すっきりで明日出勤するとしよう。
少しはキレにくくなるだろう。
某仕事に関しては、状況がかわるまで完全無視を決め込んだので、今日のイライラは少なめ(^o^)v
たぶん上の方は自分が超機嫌悪くしているのは気づいている。
まあ、自席で右腕部下に不満の愚痴を大きな声で言っているので、右腕部下は口が硬いのでそんなこと人に言わなくても、他の周りにいる中国人から回って上の方に伝わってると思う。
皆に聞こえるように言ってるし(^_^;)
だから、近づいてこない。
まあ右腕部下に自分の知識はトランスファーして貸し出したので、上がすることすれば、当面は仕事が回らなくなることはないはず。
昨日まで三連休だったらビストロフィオーレで今日は晩ごはん。
ワインをグラスに2杯。
洋食屋だから日本酒はメニューにないのだが、獺祭を持ち込んでいる中国人客がいた。
あ~、今日はキレそうだったなぁ。
キレたら50%の確率でリタイアで帰国だな。
キレる確率は・・・。
まあキレるとしたら2ヶ月以内だな。
基本笑顔の自分が、眉間にシワを寄せて不機嫌そうな顔をしていたはずなので、気づいている人は気づいているだろうな。
たかが紙切れより心の健康のほうが大事。
まだ今週は3日間残っているので憂鬱だ。
松扇でさっさと飯食って、帰宅してお洗濯。
水道のフィルター交換もした。
11日ぶりの出勤だけど、いつも通り普通に・・・。
まあ、相変わらずイライラすることはあるけど・・・。
仕事終わって、久しぶりに锦绣坊へ。
今日は御味道だぁ。
日本にではしゃぶしゃぶは食べず。
しゃぶしゃぶは上海で十分だ。
今日は天気が良いことがわかっていたので、午前中にテラス席を予約した。
こんなのも眺めながら飲み食べ♪
やっぱり上海は落ち着くなぁ。
自分の生活圏内にこんな居心地の良い場所があるってのが、上海の良いところ。
酒のんで滴滴でちょっと良い車呼んで帰ってきても、たったの600円。
生活が超便利な上海に慣れてると、日本の生活が不自由に感じる。
でも、日本は食費が安いというメリットはあるんだけど・・・。
金稼いでいるうちは上海で暮らすのが良いな。
退職したら、生活費の圧倒的に安い日本だな。
仕事無しで上海になんて住めない。
部屋に帰って、窓を全部開けるとおそらく黄浦江からのかすかな潮(?)の香り。
この風の香りがこのアパートを気に入っている理由の一つ。
でも、鼻腔洗浄したあとじゃないとなかなか感じられないぐらいの弱い香り。
今日から、日本で買ってきたこの2つの使用開始。
まあ、冗談半分で使うのだが・・・。
これを微信のモーメントにアップしたら、朋友圏の女性陣からのコメントが多数。
「あなたが使っても意味ないから、私が試してあげる」って言う感じ(^_^;)
今朝は、午前4時40分に起きて、55分に家を出て駅に向かった。
上海に戻ると思ったらワクワクして寝れなかったので超眠い(^_^;)
最寄り駅5時21分発の電車に乗って、三宮のリムジンバス乗り場へ。
午前6時5分発のリムジンバスは案外空いていた。
前回は次の6時30分発のバスは満員で乗れなかったのだが・・・。
7時20分頃に関空到着。
チェックインカウンター開いてた。
なぜか、エコノミーカウンターは空いてて、ビジネスクラス&上級メンバーカウンターのほうが混んでる。
カウンター数の割当が悪い。
係の人が、「エコノミーのカウンターの方で良いでしょうか?」と聞いてきたので、待つのは嫌なのでエコノミーカウンターでチェックイン。
まあどのカウンターでも、一緒だから無問題。
相変わらず新しくなった関空使いにくい。
お手頃の食料品のおみやげ売り場がほぼなくなっていた。
まだ工事しているようだったので、工事が終わったら復活するのだろうか?
JALラウンジでカレーだ!
このカレー目当てで、JALを選んでいる(^o^)v
お替りしちゃったぜ。
カレー食って腹一杯になったところで、マッサージチェアーで30分リラックス。
もう一台が空いている状態だったので、30分使っても問題なし。
ちょっと腰痛がマシになった気がする。
背骨のズレが是正された感じ。
飛行機乗るならJALだ。
絶対紅組派。
今回もエコノミーの最前列で足元広々♪
定刻通り飛行機は到着して、ヨミ通りの時間に税関も通過して入国できた。
滴滴の運転手が名前を書いたボードを持って待っててくれて、荷物を車まで運んでくれた。
今回は運転手が来てくれるサービスだったけど、自分的には運転手じゃなくて滴滴の空港待機のお姉ちゃんのほうが良いなぁ。
今回は、運転手出迎えしか選べなかったんだなぁ。
運転手出迎えサービスは通常39元ぐらいだけど、专车PLUS会員は毎月1回?無料。
今回は無料だった。
浦东に住んでると、空港からタクシー使うとほぼ嫌な思いするので、滴滴一択だ。
列ぶ必要ないし、時間のムダがない。
飛行機から出たのが午後11時47分ぐらいで、車に乗り込んだのが午後12時23分。
午後1時頃にアパートに到着。
帰国の際にコンセントとか電源タップとか帰国中に使わないものは抜いていた。
その電源タップの電源ONにしたら、バチという大きな音ともに、ブレーカーが落ちた。
中国は240Vだから電源タップの電源入れたり、コンセント差し込んだりしたときにこういうこと起きがち。
アーク放電しちゃうんだろうな。
特に漏電していたりするわけじゃないので、ブレーカーを再投入して復帰。
荷物を整理したあと、夕方になってお出かけ。
寝てないので、結構疲れてたのだが、明日の朝食買わなきゃいけないし。
山崎パンでバターロールを買ったあとに、晩ごはん食べに松扇へ。
11日ぶりかな?
注文しすぎた(^_^;)
松扇のデカいプロジェクターで井上尚弥の試合を観てから帰宅。
やっぱり上海は良い。
風呂に入ったら一気に疲れが取れた。
上海快適♪